ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2690641
全員に公開
ハイキング
丹沢

同角ノ頭から石棚山稜へ〜紅葉と静かな稜線歩き

2020年10月31日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:52
距離
12.5km
登り
1,534m
下り
1,585m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:15
休憩
0:35
合計
7:50
9:14
9:14
38
9:52
10:00
114
12:13
12:16
23
12:39
12:39
32
13:11
13:27
24
13:51
13:51
30
14:21
14:21
49
15:10
15:10
10
15:20
15:28
29
15:57
15:57
60
16:57
箒沢公園橋バス停
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
帰りのバスは大幅に遅れていました。やはりこの時期は道路渋滞による遅延を覚悟しておいた方が良さそうです。
コース状況/
危険箇所等
一般ハイキングコースなので問題ありません。玄倉林道が通行止めのため利用する方が少なくなっているせいでしょうか、ユーシン分岐から同角山稜への下り始めは迷うほどではありませんが、経路が薄くなっていました。ご注意ください。
西丹沢VC前のモミジも紅葉し始めました。
2020年10月31日 09:06撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
2
10/31 9:06
西丹沢VC前のモミジも紅葉し始めました。
先週に続いて西丹沢VCから出発です。
2020年10月31日 09:06撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
10/31 9:06
先週に続いて西丹沢VCから出発です。
今日はつつじ新道を使います。
2020年10月31日 09:13撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
10/31 9:13
今日はつつじ新道を使います。
登り初めはまだ黄葉が始まったばかりです。
2020年10月31日 09:25撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
10/31 9:25
登り初めはまだ黄葉が始まったばかりです。
山肌の紅葉
2020年10月31日 09:33撮影 by  DSLR-A550, SONY
1
10/31 9:33
山肌の紅葉
陽の光が当たってきれい
2020年10月31日 09:34撮影 by  DSLR-A550, SONY
10/31 9:34
陽の光が当たってきれい
ゴーラ沢出合に到着〜渡渉は問題なし
2020年10月31日 09:52撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
10/31 9:52
ゴーラ沢出合に到着〜渡渉は問題なし
さあ、ここから登りが始まりますよ
2020年10月31日 09:59撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
10/31 9:59
さあ、ここから登りが始まりますよ
やっぱり赤はいいね
2020年10月31日 10:28撮影 by  DSLR-A550, SONY
2
10/31 10:28
やっぱり赤はいいね
中腹では紅葉真っ盛りです。
2020年10月31日 10:40撮影 by  DSLR-A550, SONY
2
10/31 10:40
中腹では紅葉真っ盛りです。
見上げるときれい
2020年10月31日 11:10撮影 by  DSLR-A550, SONY
3
10/31 11:10
見上げるときれい
お見事
2020年10月31日 11:15撮影 by  DSLR-A550, SONY
1
10/31 11:15
お見事
そして富士山!
2020年10月31日 11:50撮影 by  DSLR-A550, SONY
1
10/31 11:50
そして富士山!
霜柱!もう冬が始まってます!
2020年10月31日 11:50撮影 by  DSLR-A550, SONY
10/31 11:50
霜柱!もう冬が始まってます!
今年もきれいに色付いていますね。間に合いました。
2020年10月31日 11:52撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
10/31 11:52
今年もきれいに色付いていますね。間に合いました。
今日は檜洞丸には登りません!
2020年10月31日 11:54撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
10/31 11:54
今日は檜洞丸には登りません!
お〜きれいだ
2020年10月31日 11:55撮影 by  DSLR-A550, SONY
10/31 11:55
お〜きれいだ
再び富士山
2020年10月31日 11:57撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1
10/31 11:57
再び富士山
今日は甲斐駒から北岳までよく見える。
2020年10月31日 12:00撮影 by  DSLR-A550, SONY
10/31 12:00
今日は甲斐駒から北岳までよく見える。
これから向かう同角ノ頭が見えて来ました。
2020年10月31日 12:04撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
2
10/31 12:04
これから向かう同角ノ頭が見えて来ました。
ようやくリンドウを見つけました。
2020年10月31日 12:07撮影 by  DSLR-A550, SONY
3
10/31 12:07
ようやくリンドウを見つけました。
御正体山もこうして見ると大きな山容ですね
2020年10月31日 12:07撮影 by  DSLR-A550, SONY
2
10/31 12:07
御正体山もこうして見ると大きな山容ですね
下の方もきれい
2020年10月31日 12:08撮影 by  DSLR-A550, SONY
1
10/31 12:08
下の方もきれい
今日は最高の天気で大満足
2020年10月31日 12:10撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1
10/31 12:10
今日は最高の天気で大満足
先週登った大室山はガスガスでした。
2020年10月31日 12:11撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
10/31 12:11
先週登った大室山はガスガスでした。
ここから同角ノ頭をピストンします。
2020年10月31日 12:12撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1
10/31 12:12
ここから同角ノ頭をピストンします。
同角山陵側の紅葉はすでに終わっていました。
2020年10月31日 12:19撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
10/31 12:19
同角山陵側の紅葉はすでに終わっていました。
同角ノ頭山頂付近も終わりのようです。
2020年10月31日 12:28撮影 by  DSLR-A550, SONY
1
10/31 12:28
同角ノ頭山頂付近も終わりのようです。
まだ中腹は見頃です。
2020年10月31日 12:28撮影 by  DSLR-A550, SONY
1
10/31 12:28
まだ中腹は見頃です。
中ノ沢乗越の黄葉
2020年10月31日 12:39撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1
10/31 12:39
中ノ沢乗越の黄葉
ところどころにきれいな黄葉が残っていました。
2020年10月31日 12:44撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
2
10/31 12:44
ところどころにきれいな黄葉が残っていました。
紅葉と富士山
2020年10月31日 12:52撮影 by  DSLR-A550, SONY
1
10/31 12:52
紅葉と富士山
ブナの実がたくさん落ちています。
2020年10月31日 12:54撮影 by  DSLR-A550, SONY
3
10/31 12:54
ブナの実がたくさん落ちています。
最近はあまり整備の手が入っていない様子です。
2020年10月31日 12:59撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1
10/31 12:59
最近はあまり整備の手が入っていない様子です。
蛭ヶ岳に続く主脈が良く見えます。
2020年10月31日 13:03撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1
10/31 13:03
蛭ヶ岳に続く主脈が良く見えます。
山頂直下の紅葉
2020年10月31日 13:07撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
2
10/31 13:07
山頂直下の紅葉
大展望です。素晴らしい。
2020年10月31日 13:08撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
3
10/31 13:08
大展望です。素晴らしい。
隣に見えるのは檜洞丸
2020年10月31日 13:09撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
10/31 13:09
隣に見えるのは檜洞丸
同角ノ頭に到着〜誰も居ません。
2020年10月31日 13:12撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1
10/31 13:12
同角ノ頭に到着〜誰も居ません。
ベンチに苔が生え始めていました。
2020年10月31日 13:22撮影 by  DSLR-A550, SONY
1
10/31 13:22
ベンチに苔が生え始めていました。
山頂は静寂に包まれています。鳥の鳴き声も聞こえない。
2020年10月31日 13:24撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1
10/31 13:24
山頂は静寂に包まれています。鳥の鳴き声も聞こえない。
もう一度富士山を眺めて戻ります。
2020年10月31日 13:30撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
10/31 13:30
もう一度富士山を眺めて戻ります。
また来ます!
2020年10月31日 13:35撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
10/31 13:35
また来ます!
帰りは帰りで発見があります。
2020年10月31日 13:58撮影 by  DSLR-A550, SONY
4
10/31 13:58
帰りは帰りで発見があります。
再びリンドウにトライ
2020年10月31日 13:59撮影 by  DSLR-A550, SONY
2
10/31 13:59
再びリンドウにトライ
分岐に戻って来ました。石棚山稜へ向かいます。
2020年10月31日 14:21撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
10/31 14:21
分岐に戻って来ました。石棚山稜へ向かいます。
ブナの黄葉もピークを過ぎているようです。
2020年10月31日 14:44撮影 by  DSLR-A550, SONY
1
10/31 14:44
ブナの黄葉もピークを過ぎているようです。
お馴染みの湘南平と海が見えます。
2020年10月31日 14:47撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
10/31 14:47
お馴染みの湘南平と海が見えます。
いい雰囲気
2020年10月31日 15:03撮影 by  DSLR-A550, SONY
10/31 15:03
いい雰囲気
石棚山を通過します。
2020年10月31日 15:10撮影 by  DSLR-A550, SONY
10/31 15:10
石棚山を通過します。
石棚山付近の紅葉も終盤です。
2020年10月31日 15:12撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
10/31 15:12
石棚山付近の紅葉も終盤です。
箒沢公園橋に向かいます。
2020年10月31日 15:14撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
10/31 15:14
箒沢公園橋に向かいます。
分岐付近の黄葉は見頃です。
2020年10月31日 15:15撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
10/31 15:15
分岐付近の黄葉は見頃です。
午後の日差しを浴びてとてもきれいです。
2020年10月31日 15:31撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
10/31 15:31
午後の日差しを浴びてとてもきれいです。
見頃です。
2020年10月31日 15:42撮影 by  DSLR-A550, SONY
2
10/31 15:42
見頃です。
富士山がシルエットになってきれい。これで見納めです。
2020年10月31日 15:51撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
3
10/31 15:51
富士山がシルエットになってきれい。これで見納めです。
板小屋沢ノ頭から急下降の始まり〜
2020年10月31日 15:57撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
10/31 15:57
板小屋沢ノ頭から急下降の始まり〜
下るに従って青々としてきます。紅葉するのはもう少し先ですね。
2020年10月31日 16:18撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
10/31 16:18
下るに従って青々としてきます。紅葉するのはもう少し先ですね。
ようやく板小屋沢まで下りてきました。急下降が終わって一安心
2020年10月31日 16:31撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
10/31 16:31
ようやく板小屋沢まで下りてきました。急下降が終わって一安心
17:06分発のバスにギリギリで間に合いました。お疲れさまでした。でもバスは25分ほど遅れてやって来ました。
2020年10月31日 16:57撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
2
10/31 16:57
17:06分発のバスにギリギリで間に合いました。お疲れさまでした。でもバスは25分ほど遅れてやって来ました。

感想

先週に続いて西丹沢の紅葉見物です。
私的にお気に入りの同角ノ頭と石棚山稜に行って来ました。

行きはつつじ新道を使いました。登り始めはまだ青々としていた紅葉も登るに従って見頃になり、登り着いた稜線ではすでに終盤となっていました。

つつじ新道分岐から少しだけ石棚山稜側に下ると崩壊地があり展望が開けます。
富士山から南アルプスまで一望出来ます。久しぶりに南アルプスを眺めましたが、やはり甲斐駒はかっこいい。3千m級の峰々には雪が付いていました。

ユーシン分岐から同角ノ頭をピストンします。やはり玄倉林道の通行止めが長く続いているせいか、あまり人が入っているような感じではありませんでした。木道が整備されていますが、最近はあまり人の手が入っているような感じではありませんでした。その代わり静かな稜線歩きが堪能できます。稜線の紅葉も終盤を迎えていましたが、見下ろす山肌の紅葉は見頃でした。陽の光を浴びて輝いていました。

同角ノ頭は私が丹沢で一番好きな山です。尖がった山容が一番のお気に入りです。
山頂直下の展望も素晴らしいし、静かな山頂も気に入っています。
残念ながら山頂付近の黄葉はすでに終わっていましたが、静寂に包まれた山頂で少しだけまったりとさせてもらいました。

ユーシン分岐まで戻って石棚山稜を下ります。こちらもお気に入りのコースです。
静かな稜線を紅葉を楽しみながら下って行きます。稜線の紅葉は終盤を迎えておりましたが、板小屋沢ノ頭付近はちょうど見頃でした。さらに下っていくと次第に葉が青々してきますので裾の方はこれから楽しめそうです。

帰りはバスの時間が気になってあまりゆっくりと出来ませんでしたが、久しぶりに天気に恵まれた山行になって大満足です。目的だった静かな稜線歩きと紅葉観賞も出来ました。紅葉は裾に向かって進んでいますのでしばらくは楽しめそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:681人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら