記録ID: 2691084
全員に公開
ハイキング
北陸
日程 | 2020年10月31日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
白木峰は小白木峰経由で登りたい、万波登山口に向う471号線は酷道との評判あり。そこで宮川町落合から酷道と言われる471号線には入らず、国道360号線をそのまま北上する、15分位で宮川町打保(打保駅あり)の集落に、白木峰登山口の看板あり。道は狭いですが舗装道かつカーブミラー、ガードレールがある普通の道でした。恐らく白木峰万波登山口は岐阜県側からアプローチしたほうがよさそうです。
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 登山道は落ち葉でフカフカかつ、急登もなく 登山口から30分で大展望の道となります。(落葉している時期限定) 木道もしっかり整備されています。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2020年10月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by rupmo
以前から行きたいと思いながら中々行けていない白木峰。。
ワタスゲの時期にと考えていましたが、梅雨時に晴れる保証なんてないですよね。
てことで全国的に晴れる予報の今週末、白木峰に行ってきました。
感想ですが、白木峰バンザイ!!!
もっと早くに白木峰に行っておけば良かった。
大展望かつ、とっても歩きやすい登山道は
距離こそ15Kありますが、登山道はフカフカなのと
早い段階から樹林がなくなり展望あり、疲れる事なく山頂に至ります。
静かな浮島からは、好きな薬師を筆頭に北ア!立山連邦の展望台!
ビールなしではいられない山となりました。
最も晴れているのが前提ですが、再訪したい山リストに入った事は
言うまでもありません。
rupmoの百名山にランクイン!気に入りました。
以上です。
ワタスゲの時期にと考えていましたが、梅雨時に晴れる保証なんてないですよね。
てことで全国的に晴れる予報の今週末、白木峰に行ってきました。
感想ですが、白木峰バンザイ!!!
もっと早くに白木峰に行っておけば良かった。
大展望かつ、とっても歩きやすい登山道は
距離こそ15Kありますが、登山道はフカフカなのと
早い段階から樹林がなくなり展望あり、疲れる事なく山頂に至ります。
静かな浮島からは、好きな薬師を筆頭に北ア!立山連邦の展望台!
ビールなしではいられない山となりました。
最も晴れているのが前提ですが、再訪したい山リストに入った事は
言うまでもありません。
rupmoの百名山にランクイン!気に入りました。
以上です。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:815人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
この記録へのコメント