ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2693208
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

巻機山、牛ヶ岳

2020年10月31日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:34
距離
12.7km
登り
1,430m
下り
1,414m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:34
休憩
0:53
合計
8:27
6:07
55
7:02
7:03
36
7:39
7:40
98
9:18
9:18
7
9:25
9:25
28
9:53
9:53
11
10:04
10:08
21
10:29
10:42
23
11:05
11:12
11
11:23
11:46
20
12:06
12:07
9
12:16
12:18
66
13:24
13:24
29
13:53
13:54
37
14:31
14:31
3
14:34
ゴール地点
天候 快晴、朝のうちガス。山頂は降雪あって綺麗な景色が見れた。
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
関越道塩沢石打ICから20分くらいで桜坂駐車場、昨夜は雨で今朝は冷えて路面凍結が心配だったけど3℃くらいだったので助かりました(山道は雪だったけど)。
桜坂駐車場は500円、帰りに支払います。最近新設されたらしい綺麗なトイレがありました。
コース状況/
危険箇所等
道は明瞭。普段なら難しいところは無いと思うけど、この日は5合目過ぎから雪が見え始めたと思ったら、あっと言う間に雪道になった。それでも登りは問題無かったけど、気温上昇の下山はドロドロ、グチャグチャでものすごく歩きにくい。雪では滑らなかったけど泥で滑るところ多数。翌日はこれが凍ると大変そう。
その他周辺情報 風呂はヤマレコおすすめルートの記事にある六日町の新島田温泉金城の里に行きました。記事と違って350円、それでも安い。
https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/guide_detail.php?route_id=381
駐車場から見る山は白い。やはり雪かな、と思いながらスタート。
2020年10月31日 06:04撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
10/31 6:04
駐車場から見る山は白い。やはり雪かな、と思いながらスタート。
駐車場の先から登山道に入る。
2020年10月31日 06:08撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
10/31 6:08
駐車場の先から登山道に入る。
黄色に紅葉している中を登っていく。
2020年10月31日 06:31撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
10/31 6:31
黄色に紅葉している中を登っていく。
歩き始めて1時間くらい、振り返ると朝日を浴びた山々が見えた。
2020年10月31日 06:53撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
10/31 6:53
歩き始めて1時間くらい、振り返ると朝日を浴びた山々が見えた。
5合目を過ぎたあたり。見えるのはニセ巻機なので、先は長い。
2020年10月31日 07:12撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
10/31 7:12
5合目を過ぎたあたり。見えるのはニセ巻機なので、先は長い。
5合目あたりの紅葉が綺麗でした。
2020年10月31日 07:12撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
10/31 7:12
5合目あたりの紅葉が綺麗でした。
少し進むと登山道に雪が出始めた。
2020年10月31日 07:21撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
10/31 7:21
少し進むと登山道に雪が出始めた。
6合目あたりから見上げる上のほうはガスってきた。今日は晴れるはずなんだけど。
2020年10月31日 07:40撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
10/31 7:40
6合目あたりから見上げる上のほうはガスってきた。今日は晴れるはずなんだけど。
登山道の雪も増えてきた。ほぼ雪道。
2020年10月31日 07:47撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
10/31 7:47
登山道の雪も増えてきた。ほぼ雪道。
山麓は紅葉している。遠くまで見通せる良い天気に恵まれた。
2020年10月31日 07:57撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
4
10/31 7:57
山麓は紅葉している。遠くまで見通せる良い天気に恵まれた。
樹林を抜けて景色が開けた。まだまだ登ります。
2020年10月31日 08:20撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
10/31 8:20
樹林を抜けて景色が開けた。まだまだ登ります。
登ってきたところを見下ろせる良い展望。遠くの高山は雲がかかっている。
2020年10月31日 08:35撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
4
10/31 8:35
登ってきたところを見下ろせる良い展望。遠くの高山は雲がかかっている。
北西方面、遠くに火打妙高。ここまで来ると近いんですね。
2020年10月31日 08:45撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
4
10/31 8:45
北西方面、遠くに火打妙高。ここまで来ると近いんですね。
雲が湧きながらも空は青空、雪の階段を慎重に登ります。
2020年10月31日 08:54撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
10/31 8:54
雲が湧きながらも空は青空、雪の階段を慎重に登ります。
8合目はすっかり雪。遠くの山々の雲も取れてきたので、こちらも期待できそう。
2020年10月31日 08:56撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
10/31 8:56
8合目はすっかり雪。遠くの山々の雲も取れてきたので、こちらも期待できそう。
ニセ巻機までもう少し。
2020年10月31日 09:03撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
10/31 9:03
ニセ巻機までもう少し。
稜線に出たら行く先は雲がまとわりついている。稜線は風が冷たいので一枚羽織ります。
2020年10月31日 09:11撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
10/31 9:11
稜線に出たら行く先は雲がまとわりついている。稜線は風が冷たいので一枚羽織ります。
ニセ巻機に到着。青空とガスの切れ間です。
2020年10月31日 09:19撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
10/31 9:19
ニセ巻機に到着。青空とガスの切れ間です。
いったん下って登るようです。真っ白になってきた。
2020年10月31日 09:23撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
10/31 9:23
いったん下って登るようです。真っ白になってきた。
下った先が避難小屋。中は見なかったけど綺麗そうです。
2020年10月31日 09:25撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
10/31 9:25
下った先が避難小屋。中は見なかったけど綺麗そうです。
巻機山に向かって登り返します。疲れてきたしガスっているので、この時は牛ヶ岳まで行かずに巻機山で折り返すつもりだった。
2020年10月31日 09:26撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
10/31 9:26
巻機山に向かって登り返します。疲れてきたしガスっているので、この時は牛ヶ岳まで行かずに巻機山で折り返すつもりだった。
池塘が出てきた、表面は凍っているけどまだ薄いので注意。
2020年10月31日 09:36撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
10/31 9:36
池塘が出てきた、表面は凍っているけどまだ薄いので注意。
最後の登りをゆっくり登っているとガスが取れてきた。
2020年10月31日 09:45撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
10/31 9:45
最後の登りをゆっくり登っているとガスが取れてきた。
振り返ると素晴らしい展望、ニセ巻機〜避難小屋を経由したルートが良く見える。
2020年10月31日 09:46撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
10/31 9:46
振り返ると素晴らしい展望、ニセ巻機〜避難小屋を経由したルートが良く見える。
正面に見えた高山は谷川なんですね、その左に富士山が見えた。
2020年10月31日 09:47撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
10/31 9:47
正面に見えた高山は谷川なんですね、その左に富士山が見えた。
西側も良い展望、火打妙高も雲が取れた。
2020年10月31日 09:49撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
10/31 9:49
西側も良い展望、火打妙高も雲が取れた。
巻機山頂(御機屋)に到着。雲が取れて素晴らしい青空です。
2020年10月31日 09:54撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
4
10/31 9:54
巻機山頂(御機屋)に到着。雲が取れて素晴らしい青空です。
もちろん巻機山最高点に進みます。
2020年10月31日 09:58撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
10/31 9:58
もちろん巻機山最高点に進みます。
巻機山最高点からの南側の展望、雪が降ったので綺麗です。
2020年10月31日 10:04撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
10/31 10:04
巻機山最高点からの南側の展望、雪が降ったので綺麗です。
登ってきた御機屋の方面。
2020年10月31日 10:07撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
10/31 10:07
登ってきた御機屋の方面。
最高点から先を望む。展望よさそうなので予定どおり牛ヶ岳まで進みます。
2020年10月31日 10:10撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
10/31 10:10
最高点から先を望む。展望よさそうなので予定どおり牛ヶ岳まで進みます。
針葉樹についた雪が良い雰囲気を出している。
2020年10月31日 10:13撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
10/31 10:13
針葉樹についた雪が良い雰囲気を出している。
正面は牛ヶ岳、いったん下って登り返す。右側は越後三山が見えるはずだけど雲の中。
2020年10月31日 10:15撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
10/31 10:15
正面は牛ヶ岳、いったん下って登り返す。右側は越後三山が見えるはずだけど雲の中。
東側は素晴らしい展望。最高点から先に進んでよかった。雲上に頭を出しているのは大好きな燧ヶ岳。
2020年10月31日 10:18撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
10/31 10:18
東側は素晴らしい展望。最高点から先に進んでよかった。雲上に頭を出しているのは大好きな燧ヶ岳。
奥利根のダム湖の周りは紅葉している。右は武尊山かな。
2020年10月31日 10:18撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
10/31 10:18
奥利根のダム湖の周りは紅葉している。右は武尊山かな。
牛ヶ岳に登頂、後ろは歩いてきた巻機山。
2020年10月31日 10:41撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
4
10/31 10:41
牛ヶ岳に登頂、後ろは歩いてきた巻機山。
遠くは日本海かな。
2020年10月31日 10:33撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
4
10/31 10:33
遠くは日本海かな。
六日町の街まで見える良い展望でした。
2020年10月31日 10:34撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
10/31 10:34
六日町の街まで見える良い展望でした。
巻機山の上には真っ青な空。朝はガスっていたけど、どんどん天気が良くなってきた。ゆっくり登ってよかった。
2020年10月31日 10:33撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
10/31 10:33
巻機山の上には真っ青な空。朝はガスっていたけど、どんどん天気が良くなってきた。ゆっくり登ってよかった。
この展望は素晴らしいです。雲が取れて至仏山も見えてきた。遠くの高山は奥白根かな。
2020年10月31日 10:42撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
4
10/31 10:42
この展望は素晴らしいです。雲が取れて至仏山も見えてきた。遠くの高山は奥白根かな。
巻機山に登り返します。
2020年10月31日 10:42撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
10/31 10:42
巻機山に登り返します。
巻機山最高点のケルン、行きは人がいたので帰りに撮影。標識も何もない(信仰上の理由らしいです)。
2020年10月31日 11:03撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
10/31 11:03
巻機山最高点のケルン、行きは人がいたので帰りに撮影。標識も何もない(信仰上の理由らしいです)。
御機屋に戻る、少し雲が湧いてきたけどまだ展望良い。
2020年10月31日 11:12撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
10/31 11:12
御機屋に戻る、少し雲が湧いてきたけどまだ展望良い。
巻機山最高点を望む、このあたり池塘が点在している。
2020年10月31日 11:14撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
10/31 11:14
巻機山最高点を望む、このあたり池塘が点在している。
巻機山頂(御機屋)で大休憩、山名標識の裏側に行くと六日町方面の展望が良いです。
2020年10月31日 11:24撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
10/31 11:24
巻機山頂(御機屋)で大休憩、山名標識の裏側に行くと六日町方面の展望が良いです。
越後三山が少し見えてきた。越後駒にはいつか登ります。
2020年10月31日 11:38撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
10/31 11:38
越後三山が少し見えてきた。越後駒にはいつか登ります。
昼食休憩後に下山開始、南面なので登山道の雪が溶け始めている。
2020年10月31日 11:47撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
10/31 11:47
昼食休憩後に下山開始、南面なので登山道の雪が溶け始めている。
こんな素晴らしい展望を正面に下っていく。
2020年10月31日 11:49撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
10/31 11:49
こんな素晴らしい展望を正面に下っていく。
登山道の雪はベチャベチャだけど整備された階段なので滑らず歩けます。
2020年10月31日 11:52撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
10/31 11:52
登山道の雪はベチャベチャだけど整備された階段なので滑らず歩けます。
池塘から巻機山を望む。朝はガスの中でした。
2020年10月31日 11:55撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
10/31 11:55
池塘から巻機山を望む。朝はガスの中でした。
避難小屋まで一度下ってニセ巻機に登り返す。谷川には雲がかかってきた。
2020年10月31日 11:58撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
10/31 11:58
避難小屋まで一度下ってニセ巻機に登り返す。谷川には雲がかかってきた。
ニセ巻機への登り返し、本日最後の登り。
2020年10月31日 12:07撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
10/31 12:07
ニセ巻機への登り返し、本日最後の登り。
ニセ巻機に登り返した。朝とは違い里側まで見えている。
2020年10月31日 12:17撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
10/31 12:17
ニセ巻機に登り返した。朝とは違い里側まで見えている。
巻機山とはここでお別れ。
2020年10月31日 12:19撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
10/31 12:19
巻機山とはここでお別れ。
こちらは尾瀬の山々、すっかり雲が取れた。
2020年10月31日 12:21撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
10/31 12:21
こちらは尾瀬の山々、すっかり雲が取れた。
本当に良い展望、天気を見極めた甲斐がありました。
2020年10月31日 12:23撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
10/31 12:23
本当に良い展望、天気を見極めた甲斐がありました。
8合目までは開けた登山道、このあたりは泥も無く気持ちよく下れます。
2020年10月31日 12:28撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
10/31 12:28
8合目までは開けた登山道、このあたりは泥も無く気持ちよく下れます。
谷筋の下の方まで下っていく。結構長いです。
2020年10月31日 12:42撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
10/31 12:42
谷筋の下の方まで下っていく。結構長いです。
登山道はドロドロが酷くなってきた。慎重に歩く。
2020年10月31日 12:53撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
10/31 12:53
登山道はドロドロが酷くなってきた。慎重に歩く。
春の雪解けみたいな登山道、泥で滑りまくる。
2020年10月31日 13:09撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
10/31 13:09
春の雪解けみたいな登山道、泥で滑りまくる。
ようやく五合目。このあたりで普通の登山道に戻った。
2020年10月31日 13:47撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
5
10/31 13:47
ようやく五合目。このあたりで普通の登山道に戻った。
五合目からは滝が見えました。
2020年10月31日 13:50撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
4
10/31 13:50
五合目からは滝が見えました。
少し湿った登山道だけど、先ほどより全然マシ。紅葉も綺麗です。
2020年10月31日 13:53撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
10/31 13:53
少し湿った登山道だけど、先ほどより全然マシ。紅葉も綺麗です。
登山口まで戻ってきた。長丁場なルートと雪で慎重に歩いたので疲れたけど、快晴・大展望に恵まれて良かった。
2020年10月31日 14:30撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
10/31 14:30
登山口まで戻ってきた。長丁場なルートと雪で慎重に歩いたので疲れたけど、快晴・大展望に恵まれて良かった。

装備

個人装備
念のため軽アイゼン持った(未使用) スパッツは重要

感想

土曜日は快晴なのでまだ登ったことの無い巻機山に。前夜の雨が山では雪になったので、綺麗な景色を見ることが出来ました。牛ヶ岳では越後三山はガスの中だったけど尾瀬など東面の展望が良くて少し先まで進んだ甲斐がありました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:447人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 甲信越 [日帰り]
巻機山 井戸尾根〜米子沢下降
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
巻機山桜坂駐車場
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら