ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2696065
全員に公開
ハイキング
甲信越

越後駒ヶ岳 山麓 全集中!山の呼吸 参ノ型「銀の道」紅葉トレッキング♪

2020年11月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:05
距離
8.7km
登り
889m
下り
886m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:04
休憩
0:01
合計
4:05
9:48
150
12:18
12:19
94
万歩計は17,000歩で、サイナス!
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駒の湯登山口駐車スペース5台位駐車可、少し離れた駐車スペースには10台位駐車可。
コース状況/
危険箇所等
登山道はほとんど急斜面を九十九折に登っていきますので、右にも左にも切れている斜面のトラバースが複数箇所ありますが、注意して歩けば特に問題ありません。沢山の落ち葉が降り積もっている登山道は凸凹が分かりづらく、ここは細心の注意が必要です。

登山ポストは登山口にあります。
その他周辺情報 大湯 日帰り温泉「交流センターユピオ」(500円)がお薦めです。

疲れた身体には甘いものが必要です。そこで お帰りには「にいがた本高砂屋」が 超お薦めです。今回は寄りませんでしたが、よもぎ大福や豆大福etcがお勧めです。試食もありますよ・・・。南魚沼市大崎の旧店名「栄泉堂菓子舗」の ほんのりスフレ、ほんのりスフレ・ド・ショコラ(各税別110円)もお勧めです。これは 長女の大好物です。
ズームした・・・大湯温泉先から見た越後駒ヶ岳。もはや 雪山と化してます・・・。
2020年11月01日 09:37撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
11/1 9:37
ズームした・・・大湯温泉先から見た越後駒ヶ岳。もはや 雪山と化してます・・・。
大湯温泉先から見た越後駒ヶ岳。
2020年11月01日 09:37撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
11/1 9:37
大湯温泉先から見た越後駒ヶ岳。
駒の湯コース登山口。登山ポストあり。
2020年11月01日 09:46撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
11/1 9:46
駒の湯コース登山口。登山ポストあり。
今日は駒の湯コースではなくて・・・
2020年11月01日 09:47撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
11/1 9:47
今日は駒の湯コースではなくて・・・
林道を少し歩くと、西には駒の湯コースの小倉尾根が・・・。この辺りも紅葉が始まりました。
2020年11月01日 09:50撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
11/1 9:50
林道を少し歩くと、西には駒の湯コースの小倉尾根が・・・。この辺りも紅葉が始まりました。
北西方面を望む・・・快晴です。
2020年11月01日 09:50撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
11/1 9:50
北西方面を望む・・・快晴です。
頭上も快晴です。
2020年11月01日 09:50撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
11/1 9:50
頭上も快晴です。
東部方面も快晴です。
2020年11月01日 09:51撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
11/1 9:51
東部方面も快晴です。
林道をしばらく歩くと、銀の道分岐(一合目坂本宿)となります。
2020年11月01日 09:51撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
11/1 9:51
林道をしばらく歩くと、銀の道分岐(一合目坂本宿)となります。
ここから 登山道になります。駒の湯側登り口 標高370m 坂にかかる所という地名で、峠の始まりとなります。
2020年11月01日 09:51撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
11/1 9:51
ここから 登山道になります。駒の湯側登り口 標高370m 坂にかかる所という地名で、峠の始まりとなります。
小倉尾根。
2020年11月01日 10:00撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
11/1 10:00
小倉尾根。
陽だまりのブナ林・・・癒されます・・・。
2020年11月01日 10:00撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
11/1 10:00
陽だまりのブナ林・・・癒されます・・・。
まだ残っていたノコンギク。
2020年11月01日 10:02撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
11/1 10:02
まだ残っていたノコンギク。
この辺りのブナ林はまだ緑色・・・。
2020年11月01日 10:06撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
11/1 10:06
この辺りのブナ林はまだ緑色・・・。
越後駒ヶ岳。
2020年11月01日 10:09撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
11/1 10:09
越後駒ヶ岳。
ズームして・・・越後駒ヶ岳。もはや 雪山と化してます・・・。
2020年11月01日 10:09撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
11/1 10:09
ズームして・・・越後駒ヶ岳。もはや 雪山と化してます・・・。
もっとズームして・・・越後駒ヶ岳。もはや 雪山と化してます・・・。
2020年11月01日 10:09撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
11/1 10:09
もっとズームして・・・越後駒ヶ岳。もはや 雪山と化してます・・・。
二合目目覚し。芋川宿を早立ちすると、ここで夜が明けることから名付けられたといわれています。
2020年11月01日 10:10撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
11/1 10:10
二合目目覚し。芋川宿を早立ちすると、ここで夜が明けることから名付けられたといわれています。
陽だまりのブナ林・・・癒されます・・・。
2020年11月01日 10:10撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
11/1 10:10
陽だまりのブナ林・・・癒されます・・・。
ツルアリドウシの赤い実。
2020年11月01日 10:13撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
11/1 10:13
ツルアリドウシの赤い実。
陽だまりのブナ林・・・癒されます・・・。
2020年11月01日 10:18撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
11/1 10:18
陽だまりのブナ林・・・癒されます・・・。
ムラサキシキブの紫の実。
2020年11月01日 10:18撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
11/1 10:18
ムラサキシキブの紫の実。
青空・・・。
2020年11月01日 10:21撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
11/1 10:21
青空・・・。
越後駒ヶ岳。
2020年11月01日 10:24撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
11/1 10:24
越後駒ヶ岳。
ズームして・・・越後駒ヶ岳。
2020年11月01日 10:24撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
11/1 10:24
ズームして・・・越後駒ヶ岳。
三合目楢の木。水楢の大木がそびえ、格好の休憩所であったといわれています。
2020年11月01日 10:27撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
11/1 10:27
三合目楢の木。水楢の大木がそびえ、格好の休憩所であったといわれています。
越後駒ヶ岳。
2020年11月01日 10:35撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
11/1 10:35
越後駒ヶ岳。
ズームして・・・越後駒ヶ岳。
2020年11月01日 10:35撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
11/1 10:35
ズームして・・・越後駒ヶ岳。
ヤママユの繭。中身が入っていました。
2020年11月01日 10:36撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
11/1 10:36
ヤママユの繭。中身が入っていました。
ハウチワカエデ。
2020年11月01日 10:41撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
11/1 10:41
ハウチワカエデ。
ハウチワカエデの紅葉。
2020年11月01日 10:42撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
11/1 10:42
ハウチワカエデの紅葉。
越後駒ヶ岳。左のピークは小倉山。
2020年11月01日 10:42撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
11/1 10:42
越後駒ヶ岳。左のピークは小倉山。
綺麗な黄色い毛虫・・・。調査中・・・。
2020年11月01日 10:47撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
11/1 10:47
綺麗な黄色い毛虫・・・。調査中・・・。
四合目水函(すいかん)。湧き出す水を箱にため、水場としたといわれています。
2020年11月01日 10:47撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
11/1 10:47
四合目水函(すいかん)。湧き出す水を箱にため、水場としたといわれています。
陽だまりのブナの登山道・・・癒されます・・・。
2020年11月01日 10:48撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
11/1 10:48
陽だまりのブナの登山道・・・癒されます・・・。
ハウチワカエデの紅葉。
2020年11月01日 10:51撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
11/1 10:51
ハウチワカエデの紅葉。
ハウチワカエデの紅葉。
2020年11月01日 10:52撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
11/1 10:52
ハウチワカエデの紅葉。
陽だまりのブナ林・・・癒されます・・・。
2020年11月01日 10:53撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
11/1 10:53
陽だまりのブナ林・・・癒されます・・・。
陽だまりのブナ林・・・癒されます・・・。
2020年11月01日 10:54撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
11/1 10:54
陽だまりのブナ林・・・癒されます・・・。
五合目半腹石(はんぷくいし)。峠の頂と麓との中間点で名付けられたといわれています。
2020年11月01日 10:59撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
11/1 10:59
五合目半腹石(はんぷくいし)。峠の頂と麓との中間点で名付けられたといわれています。
ブナの巨大なこぶ。
2020年11月01日 10:59撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
11/1 10:59
ブナの巨大なこぶ。
まだ残っていたミヤマアキノキリンソウ。
2020年11月01日 11:05撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
11/1 11:05
まだ残っていたミヤマアキノキリンソウ。
クルマバハグマ。
2020年11月01日 11:08撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
11/1 11:08
クルマバハグマ。
クルマバハグマ。
2020年11月01日 11:08撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
11/1 11:08
クルマバハグマ。
稜線出ました。北には毛猛山塊〜守門岳。
2020年11月01日 11:10撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
11/1 11:10
稜線出ました。北には毛猛山塊〜守門岳。
上権現堂山〜唐松山。
2020年11月01日 11:10撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
11/1 11:10
上権現堂山〜唐松山。
ミネカエデの紅葉。
2020年11月01日 11:11撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
11/1 11:11
ミネカエデの紅葉。
紅葉越しの越後駒ヶ岳。
2020年11月01日 11:13撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
11/1 11:13
紅葉越しの越後駒ヶ岳。
ハウチワカエデの紅葉&黄葉。
2020年11月01日 11:17撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
11/1 11:17
ハウチワカエデの紅葉&黄葉。
六合目(中ノ水)中間地点の水場として名付けられました。
2020年11月01日 11:19撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
11/1 11:19
六合目(中ノ水)中間地点の水場として名付けられました。
陽だまりのブナの登山道・・・癒されます・・・。
2020年11月01日 11:20撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
11/1 11:20
陽だまりのブナの登山道・・・癒されます・・・。
陽だまりのブナの登山道・・・癒されます・・・。
2020年11月01日 11:20撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
11/1 11:20
陽だまりのブナの登山道・・・癒されます・・・。
ハウチワカエデの紅葉。
2020年11月01日 11:22撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
11/1 11:22
ハウチワカエデの紅葉。
タカノツメの黄葉。
2020年11月01日 11:24撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
11/1 11:24
タカノツメの黄葉。
ホツツジの紅葉。
2020年11月01日 11:27撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
11/1 11:27
ホツツジの紅葉。
ハウチワカエデの黄葉。
2020年11月01日 11:27撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
11/1 11:27
ハウチワカエデの黄葉。
ミネカエデのオレンジ色。
2020年11月01日 11:27撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
11/1 11:27
ミネカエデのオレンジ色。
ミネカエデのオレンジ色。
2020年11月01日 11:28撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
11/1 11:28
ミネカエデのオレンジ色。
ハウチワカエデの紅葉。
2020年11月01日 11:28撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
11/1 11:28
ハウチワカエデの紅葉。
七合目千体仏(せんたいぶつ)。多数の仏像を安置していたのではないかといわれています。
2020年11月01日 11:34撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
11/1 11:34
七合目千体仏(せんたいぶつ)。多数の仏像を安置していたのではないかといわれています。
越後駒ヶ岳。
2020年11月01日 11:35撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
11/1 11:35
越後駒ヶ岳。
大明神のある明神峠かな?
2020年11月01日 11:37撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
11/1 11:37
大明神のある明神峠かな?
ヤマウルシの紅葉。
2020年11月01日 11:37撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
11/1 11:37
ヤマウルシの紅葉。
ツルリンドウの赤い実。テングノコヅチかも?地面を張っていますし・・・標高も1,000m以上の所です。
2020年11月01日 11:43撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
11/1 11:43
ツルリンドウの赤い実。テングノコヅチかも?地面を張っていますし・・・標高も1,000m以上の所です。
ツルリンドウの赤い実。テングノコヅチかも?地面を張っていますし・・・標高も1,000m以上の所です。
2020年11月01日 11:43撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
11/1 11:43
ツルリンドウの赤い実。テングノコヅチかも?地面を張っていますし・・・標高も1,000m以上の所です。
ツルリンドウの赤い実。テングノコヅチかも?地面を張っていますし・・・標高も1,000m以上の所です。
2020年11月01日 11:44撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
11/1 11:44
ツルリンドウの赤い実。テングノコヅチかも?地面を張っていますし・・・標高も1,000m以上の所です。
未丈ヶ岳。
2020年11月01日 11:46撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
11/1 11:46
未丈ヶ岳。
越後駒ヶ岳。
2020年11月01日 11:47撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
11/1 11:47
越後駒ヶ岳。
八合目仏堂(ぶつどう)。「仏堂」お堂があり、多数の仏像が安置されていたのではないかといわれています。
2020年11月01日 11:48撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
11/1 11:48
八合目仏堂(ぶつどう)。「仏堂」お堂があり、多数の仏像が安置されていたのではないかといわれています。
毛猛山塊〜守門岳。
2020年11月01日 11:56撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
11/1 11:56
毛猛山塊〜守門岳。
標高は1,000mは越えてきました・・・葉の落ちている気が目立ちます・・・。
2020年11月01日 11:58撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
11/1 11:58
標高は1,000mは越えてきました・・・葉の落ちている気が目立ちます・・・。
ブナの黄葉。
2020年11月01日 12:02撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
11/1 12:02
ブナの黄葉。
大明神のある明神峠かな?
2020年11月01日 12:07撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
11/1 12:07
大明神のある明神峠かな?
越後駒ヶ岳。
2020年11月01日 12:09撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
11/1 12:09
越後駒ヶ岳。
笠倉山越しの刈羽三山。
2020年11月01日 12:09撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
11/1 12:09
笠倉山越しの刈羽三山。
九合目標柱をを見逃してしまって、枝折峠コースと銀の道分岐。
2020年11月01日 12:18撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
11/1 12:18
九合目標柱をを見逃してしまって、枝折峠コースと銀の道分岐。
そして一気に十合目の大明神に到着。十合目(大明神)山仕事や銀山普請の安全を願って木花開耶姫命(このはなさくやひめのみこと)を祀ってあります。
2020年11月01日 12:18撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
11/1 12:18
そして一気に十合目の大明神に到着。十合目(大明神)山仕事や銀山普請の安全を願って木花開耶姫命(このはなさくやひめのみこと)を祀ってあります。
大明神の内部。
2020年11月01日 12:19撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
11/1 12:19
大明神の内部。
越後駒ヶ岳。
2020年11月01日 12:24撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
11/1 12:24
越後駒ヶ岳。
ナナカマドとミズナラ。
2020年11月01日 12:26撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
11/1 12:26
ナナカマドとミズナラ。
下山時 九合目発見。九合目(日本坂)日本中が見渡せるほどの展望と言われています。駒の湯側に向けて下ります。
2020年11月01日 12:26撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
11/1 12:26
下山時 九合目発見。九合目(日本坂)日本中が見渡せるほどの展望と言われています。駒の湯側に向けて下ります。
ハウチワカエデの紅葉。
2020年11月01日 12:26撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
11/1 12:26
ハウチワカエデの紅葉。
紅葉の回廊。
2020年11月01日 12:34撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
11/1 12:34
紅葉の回廊。
ヒメモチの赤い実。
2020年11月01日 12:34撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
11/1 12:34
ヒメモチの赤い実。
この辺りのブナは落花しています。
2020年11月01日 12:37撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
11/1 12:37
この辺りのブナは落花しています。
標高の低い所はまだまだ見頃・・・。
2020年11月01日 12:38撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
11/1 12:38
標高の低い所はまだまだ見頃・・・。
紅葉の回廊。
2020年11月01日 12:38撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
11/1 12:38
紅葉の回廊。
権現堂三山、奥には弥彦山方面。
2020年11月01日 12:39撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
11/1 12:39
権現堂三山、奥には弥彦山方面。
R352西斜面の紅葉。
2020年11月01日 12:40撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
11/1 12:40
R352西斜面の紅葉。
ハウチワカエデのオレンジ色。
2020年11月01日 12:40撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
11/1 12:40
ハウチワカエデのオレンジ色。
紅葉の回廊。
2020年11月01日 12:42撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
11/1 12:42
紅葉の回廊。
眼下の彩り・・・。
2020年11月01日 12:43撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
11/1 12:43
眼下の彩り・・・。
テツカエデの紅葉。
2020年11月01日 12:46撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
11/1 12:46
テツカエデの紅葉。
ウリハダカエデの紅葉。
2020年11月01日 12:50撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
11/1 12:50
ウリハダカエデの紅葉。
紅葉の回廊。
2020年11月01日 12:51撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
11/1 12:51
紅葉の回廊。
R352西斜面の紅葉。
2020年11月01日 12:52撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
11/1 12:52
R352西斜面の紅葉。
紅葉の回廊。
2020年11月01日 12:53撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
11/1 12:53
紅葉の回廊。
紅葉の回廊。
2020年11月01日 12:56撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
11/1 12:56
紅葉の回廊。
小倉尾根東斜面の紅葉。
2020年11月01日 12:58撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
11/1 12:58
小倉尾根東斜面の紅葉。
淡い色どりが綺麗です・・・。
2020年11月01日 13:00撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
11/1 13:00
淡い色どりが綺麗です・・・。
淡い色どりが綺麗です・・・。
2020年11月01日 13:00撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
11/1 13:00
淡い色どりが綺麗です・・・。
紅葉の回廊。
2020年11月01日 13:07撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
11/1 13:07
紅葉の回廊。
紅葉の回廊。
2020年11月01日 13:10撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
11/1 13:10
紅葉の回廊。
クルマバハグマ。
2020年11月01日 13:12撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
11/1 13:12
クルマバハグマ。
紅葉の回廊。
2020年11月01日 13:14撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
11/1 13:14
紅葉の回廊。
クロモジの黄葉。
2020年11月01日 13:18撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
11/1 13:18
クロモジの黄葉。
ヒメアオキの青い実。
2020年11月01日 13:23撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
11/1 13:23
ヒメアオキの青い実。
ヒメアオキの青い実。
2020年11月01日 13:23撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
11/1 13:23
ヒメアオキの青い実。
眼下の紅葉。
2020年11月01日 13:29撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
11/1 13:29
眼下の紅葉。
道行沢の紅葉。
2020年11月01日 13:30撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
11/1 13:30
道行沢の紅葉。
狂い咲いている・・・いやいや・・・帰り咲いているユキツバキ・・・。
2020年11月01日 13:41撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
11/1 13:41
狂い咲いている・・・いやいや・・・帰り咲いているユキツバキ・・・。
狂い咲いている・・・いやいや・・・帰り咲いているユキツバキ・・・。
2020年11月01日 13:42撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
11/1 13:42
狂い咲いている・・・いやいや・・・帰り咲いているユキツバキ・・・。
名も無き沢。
2020年11月01日 13:52撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
11/1 13:52
名も無き沢。
名も無き沢から道行沢へ・・・。
2020年11月01日 13:52撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
11/1 13:52
名も無き沢から道行沢へ・・・。
たわわなムラサキシキブの紫色の実。
2020年11月01日 13:54撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
11/1 13:54
たわわなムラサキシキブの紫色の実。
たわわなムラサキシキブの紫色の実。
2020年11月01日 13:54撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
11/1 13:54
たわわなムラサキシキブの紫色の実。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト カメラ

感想

【山に感謝、自分に称賛を、この景色を見る為に生まれて来た・・・】

【山に登るたびに新たな発見や新しい学びがあり、山の魅力は尽きる事がありません】(by 今上天皇、元平成皇太子殿下)

クライムジャンキー(登山中毒者)でございます。

本日は 紅葉が見頃と思われる 越後駒ヶ岳山麓「銀の道」紅葉トレッキングに行って参りました。お初のコースです・・・。初めてのコースは やはり新鮮です・・・。

昨年秋のmiyucchiさんのレコ(2,019年11月3日☆越後駒ヶ岳☆最後の彩り※黄金色の銀の道♪)を見て 今年は是非ともチャレンジしたいと考えていました。しかし 先週から体調を崩して約10日間の自宅療養となり、本来であれば10/27に駒の湯登山口から小倉山経由、越後駒ヶ岳、ピストンで小倉山から枝折峠コースに入り、明神峠から銀の道を下り、駒の湯登山口に戻る周回コースを予定していましたが、中止となり、今回は病み上がりでもあるので、「銀の道」の大明神までのピストンという復帰初戦を飾るに相応しい・・・ノーマルで比較的に単調なリハビリ登山となりました。けれど 歩行距離約8km、高低差約900mは鈍った体にはイイ刺激で・・・おかげで 久し振りに心地よい筋肉疲労にチョットした快感を味わっています・・・。

銀の道の簡単な紹介は以下の様です。

【「銀の道」は平安末期、長寛元年(1,163年)尾瀬三郎房利卿?が京を追われ、尾瀬へ逃げ延びた道としての伝説を持っている。それから約500年後、銀山が発見され、銀を運ぶ唯一の道であった。銀山最盛期には、一万数千人が行き来し、人馬の絶えることがなかったという。

人の汗、馬の汗、そして遊女の涙…さまざまな人間模様が刻ざまれ、どれほどの汗や涙を吸ったことだろうか。

登り口は、口留番所のあった駒ヶ岳山麓の駒ノ湯近くの、坂本から始まる。坂本〜枝折大明神は標高差900mで、延長約8km、眺望の良い所、水場など自然と一服場が生まれ、人々の語いの場となっていた。また、問屋場には、季節遊女までいたという。

血と汗と涙で踏み固ためられ、銀鉱町と共に栄枯盛衰の歴史を刻ざんだ道である。】

魚沼市の本日の天気予報は晴れ後曇りで、AM10:00の気温は12.5度、AM11:00の気温は15.0度、PM0:00の気温は16.5度、PM1:00の気温は17.5度、PM2:00の気温は18.0度で、日差しがあると暑い位でした。登り始めは薄いウインドブレーカーを着ていましたが、登り始めて直ぐに脱いで、そのまま 下山時まで長袖ストレッチシャツの上に半袖Tシャツで快適に歩けました。

そして お目当ての紅葉は登り始めから見事な彩で、標高1,000mから上は葉が落ち 終わっていました。今回のこのトレッキングルートの最高点の大明神は標高1,236mですので、大明神付近の紅葉は終焉を迎えていました。しかし、中腹までのブナを中心とした広葉樹林帯は錦の様な綺麗な姿を見せてくれました。ミネカエデの紅色、ハウチワカエデの紅色、コハウチワカエデの紅色、ブナのオレンジ色、ミズナラのオレンジ色、クロモジの黄色、タカノツメの黄色etcの素晴らしい競演が見られました。

マイナーなルートなので 誰にも会わないと思っていましたが、中腹から上で 下って来る10名位のツアーと思われるパーティー2組とお会いしました。下山時 登山口付近で 追い抜きましたが、登山口付近には魚沼市のマイクロバスが一台停まっていましたので、もしかしたら 魚沼市の企画で銀の道トレッキングツアーでも あったんでしょうか?そして R352からはバイクや車の音が良く聞こえましたし、枝折峠の登山口の駐車場には多くの車が停まっているのが良く見えました。

また 下山時 ユキツバキの返り咲きの花が3輪見つかりました。

来年は 駒の湯登山口から小倉山経由、越後駒ヶ岳、ピストンで小倉山から枝折峠コースに入り、明神峠から銀の道を下り、駒の湯登山口に戻る周回コースにチャレンジしたいと思います。

皆さんに早く日常が戻ります様に・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:927人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら