記録ID: 269609
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
綿向山
2013年02月14日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:54
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 765m
- 下り
- 761m
コースタイム
7:40御幸橋駐車場→7:55ヒズミ谷出合小屋→9:15行者コバ→9:40綿向山10:40→12:00御幸橋駐車場
天候 | 晴れ→曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道入り口に登山ポスト有。登山道が整備されていて冬でも安心して登れます。途中からアイゼンが必要です。特に危険な箇所はありません。 |
写真
感想
久々に一人の休日をとらしてもらい、初めての2月登山。アイゼンは持っていたが、冬用グローブなどがなく、貧弱な装備でした。アイゼンを装着するのも3回目くらいで、あまり積雪はなかったが、雪を楽しめました。
山頂はとてもきれいで、御池岳〜鎌ヶ岳〜まできれいに見えましたが、写真をアップできずに残念です。早い昼食を食べていると突然ガスが出てきました。早く来てよかったです。
これまで夏の綿向山はきたことあるのですが、ヒルを恐れながら、しかも山頂ではガスで視界が悪かったり、ハチに襲われそうになったりでいい思いではなかったのですが、今回で綿向山が好きになりました。
また近いうちにきたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:790人
yuconです。お久し振りですね!
しばらくヤマレコでお名前を拝見していなかったので少し心配しておりましたがお元気そうでなによりです。私の方は激動の半年余り色々なことを体験しました
綿向山は私も今シーズン初めて登り霧氷の美しさに心を奪われました。雪山シーズンももう残りわずか今シーズンまだ登頂していない「御池岳」テーブルランドに近々懲りずに出かけます。
いつかまた鈴鹿でお逢いしましょう
お久しぶりです。本当に久しぶりに山に出かけました。育児のため家をあけられないので、天気を確認して出発しました。ガスのない綿向山は最高でした。
yuconさんも復活されてて良かったです。御池岳を見るたび、どうされてるか心配してました。よかったです。
雪のあるうちに御池岳にいってみたくなりました。また会えると嬉しいです。
メッセージありがとうございます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する