記録ID: 269614
全員に公開
雪山ハイキング
奥秩父
冬の西沢渓谷(雪崩箇所多く、途中敗退)
2013年02月16日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:05
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 612m
- 下り
- 618m
コースタイム
8:45 駐車場出発
9:15 西沢渓谷入口公共トイレ
9:25 西沢山荘前
9:35 二股吊り橋
10:00 三層の滝
10:20 竜神の滝(ここで断念)
10:45 三層の滝
11:10 二股吊り橋
12:00 駐車場
9:15 西沢渓谷入口公共トイレ
9:25 西沢山荘前
9:35 二股吊り橋
10:00 三層の滝
10:20 竜神の滝(ここで断念)
10:45 三層の滝
11:10 二股吊り橋
12:00 駐車場
天候 | 快晴、気温−5℃前後 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場から、ずっと雪道。新雪で歩きやすかった。(気持ちよく歩けた) 二股吊り橋を超えてから、念のためアイゼンを装着しました。アイゼンつけずに、歩いている人もいました。 三層の滝を過ぎて、沢沿いの細い道を行こうとしたら、雪崩で完全に道が塞がれてました。先に行ってた人は、そこで折り返し帰られましたが、何とかラッセルして進むも。竜神の滝以降、数か所で雪崩あり。ここで、断念。とにかく、雪が多いです。 |
写真
撮影機器:
感想
冬の西沢渓谷に行ってみたくなり、冬型の天候でやや寒かったものの、ほぼ快晴だったので、思い切って出かけました。(先週まで、風邪で体調壊していたので、リハビリを兼ねて)
それにしても、こんなに雪が多いとは、想像以上でした。すれ違う人も、今年は雪が多すぎと言ってました。
あちこちで雪崩箇所があり、これ以上いくのは危険と判断し、途中で折り返しました。残念ながら「七ツ釜五段の滝」までは行けず。仕方ないですね。
それにしても、途中で出会った家族、この雪の多い状態で、あの厳しい鶏冠山に登られるとは、チャレンジャー!!
特にお父さんの登山スピードは、半端なく早かった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5934人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する