記録ID: 2696293
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
日程 | 2020年10月31日(土) ~ 2020年11月01日(日) |
---|---|
メンバー | |
天候 | 10/30 快晴 11/01 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
北八ヶ岳ロープウェイを利用。(ロープウェイ往復券は購入翌日も使用可)
車・バイク、
ケーブルカー等
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | ロープウェイ山頂駅から北横岳北峰までは普通の登山道ですが、大岳に向かう途中から双子池までは岩々な登山道になります。 岩場(ゴーロ帯)歩きが苦手だと通過時間が大幅増になる感じで、うちの連れは結構苦戦してました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2020年10月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by nando
小屋閉め前の双子池ヒュッテ泊で北八ヶ岳を歩いてきました。
お手軽登山のつもりだったのですが、北横岳北峰を過ぎて大岳周辺から双子池に至る登山道は意外とハードで、この区間はコースタイムの1.5倍はかかったでしょうか?へとへとになりつつ無事双子池に到着〜完全にリサーチ不足でした。(苦笑)
翌日は穏やかな登山道を歩いてぐるりと周回して、早めの時間に帰路へと就く。
なお、双子池ヒュッテさんは11/7宿泊までの営業とのことです。
飲用水は雄沼の水をポンプアップしてるだけで煮沸推奨。
指定地内にはトイレが2つありますが、ワイルドなので使用に際してはお覚悟を(笑)
(小屋まで戻れば普通のトイレがあります)
お手軽登山のつもりだったのですが、北横岳北峰を過ぎて大岳周辺から双子池に至る登山道は意外とハードで、この区間はコースタイムの1.5倍はかかったでしょうか?へとへとになりつつ無事双子池に到着〜完全にリサーチ不足でした。(苦笑)
翌日は穏やかな登山道を歩いてぐるりと周回して、早めの時間に帰路へと就く。
なお、双子池ヒュッテさんは11/7宿泊までの営業とのことです。
飲用水は雄沼の水をポンプアップしてるだけで煮沸推奨。
指定地内にはトイレが2つありますが、ワイルドなので使用に際してはお覚悟を(笑)
(小屋まで戻れば普通のトイレがあります)
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:196人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント