ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 269630
全員に公開
講習/トレーニング
奥多摩・高尾

槇寄山(笛吹バス停〜数馬バス停)

2013年02月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:50
距離
10.9km
登り
871m
下り
701m

コースタイム

9:40笛吹バス停(準備)9:50出発−12:10小ゆずり峠−12:25丸山登頂(昼食)12:45発−13:56数馬峠−15:00槇寄山登頂(休憩)−15:10西原峠−16:30登山道出口−16:40数馬バス停
天候 晴天無風の登山日和
過去天気図(気象庁) 2013年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
コース状況/
危険箇所等
スタート場所の笛吹バス停にトイレ・水場なし・駐車場なし。コース区間にトイレ・水場なし。ゴールの数馬バス停にトイレあり(冬場は水道凍結のため使用不可)、駐車数台可能。

笛吹バス停から笛吹峠に登る登山道は、伐採中で通行止め。
今回も小ゆずり峠に至る登山道を登る。
笛吹バス停から登山道入口まで舗装路を歩く、登山道入口少々分かり難い。 
登山道入口から小ゆずり峠まで随所に道標あり、道迷いの危険特になし。
中間点辺から積雪あり、アイゼン必要。

小ゆずり峠から丸山、そして槇寄山と快適な尾根道。 所々に道標あり。
コース上は、全面積雪でアイゼン必要。
登山道は、尾根を大きく外れることは無い、軽いアップダウンを繰り返すが急登も特にない。

西原峠から数馬バス停まで所々道標あり、踏み跡もしかっりあるので道迷いの危険も特になし。

数馬からの登山道出入り口が人家のすぐ脇で分かりづらいので注意が必要。 
笛吹バス停から小ゆずり峠に向かう登山道入口
2013年02月09日 10:12撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
2/9 10:12
笛吹バス停から小ゆずり峠に向かう登山道入口
登山口から1時間程登ると開けた場所に到着。 今日も御前山が迎えてくれる。 ここからアイゼンを装着して登り始める。
2013年02月09日 11:12撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
2/9 11:12
登山口から1時間程登ると開けた場所に到着。 今日も御前山が迎えてくれる。 ここからアイゼンを装着して登り始める。
小ゆずり峠
2013年02月09日 12:02撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
2/9 12:02
小ゆずり峠
このような登山道を進む
2013年02月09日 12:03撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
2/9 12:03
このような登山道を進む
丸山山頂 
2013年02月09日 12:28撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
2/9 12:28
丸山山頂 
山頂はこんな感じ
2013年02月09日 12:45撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
2/9 12:45
山頂はこんな感じ
雪の登山道は、気持ちい。 初めてアイゼンを付けて登山であるが、全く滑ったりした。 とても歩きやす。
2013年02月09日 13:03撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
2/9 13:03
雪の登山道は、気持ちい。 初めてアイゼンを付けて登山であるが、全く滑ったりした。 とても歩きやす。
2013年02月09日 13:06撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
2/9 13:06
大岳山がよく見える。
2013年02月09日 13:29撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
2/9 13:29
大岳山がよく見える。
2013年02月09日 13:36撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
2/9 13:36
数馬峠
2013年02月09日 14:04撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
2/9 14:04
数馬峠
槇寄山山頂
2013年02月09日 15:10撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
2/9 15:10
槇寄山山頂
西原峠から数馬へ下山。 登山口は、住宅の脇にある。
2013年02月09日 16:35撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
2/9 16:35
西原峠から数馬へ下山。 登山口は、住宅の脇にある。
登山口へ向かう途中の階段
2013年02月09日 16:37撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
2/9 16:37
登山口へ向かう途中の階段
登山口へは右の坂道を登る。
2013年02月09日 16:41撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
2/9 16:41
登山口へは右の坂道を登る。
数馬バス停。 トイレがあります。
2013年02月09日 16:50撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
2/9 16:50
数馬バス停。 トイレがあります。
ここからバスで帰宅
2013年02月09日 16:50撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
2/9 16:50
ここからバスで帰宅
自宅のある駅に着くとイルミーネーションが輝いていた。
2013年02月09日 20:20撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
2/9 20:20
自宅のある駅に着くとイルミーネーションが輝いていた。

感想

今回は、雪山縦走へ初チャレンジ。 アイゼンの装着の仕方も頭で理解できても簡単に装着できるだろうかと少し不安を抱きながらの登山である。

シリーズで奥多摩縦走している第6回目。 前回の10時に笛吹バス停から登山開始。 今日も晴天・無風の登山日和。 

参加者26名+ガイドの土屋先生と添乗員の細貝さんの計28名。

歩き始めて1時間30分位の所でアイゼンを装着。 手袋をしていると取付けにくいので素手で装着した。 何と指先が痺れるほど冷たい。 まあ何とか装着を終えて『フ〜〜』とため息。 

すると先生からアドバイスあり『素手で取付けてはダメです!』
『オイ・オイ 先に言ってよ!!!』
先生曰くこの程度の気温・標高なら特に問題ないが、高山で素手で取付けるとアイゼンに指がくっ付いて取れなくなるとのこと。 最悪の場合い手の皮が剥がれてしまうそうである。

それから雪山では、ペットボトルの水やおにぎりはカチン・カチンに凍ってしまうので、ポットに入れていくとのこと。

『今日も勉強になりました!』

僕のアイゼンは6本歯なので装着すると土踏まずの部分に付く。 歩き方も普通の登山の歩き方と変わらない。 アイゼンの重さも気にならない。

アイスバーンに見えるような場所もスイスイ歩ける。 
快適・快適、下りも全く気にならない。 滑りそうな不安は全く無い。

12時30分丸山山頂に到着。 お昼である。 風が無いのでお弁当もゆっくり景色を楽しみながら味わうことが出来る。 『いい天気だ〜!』

昼食後本日の目標である槇寄山に向かう。 尾根道はいくつかのアップダウンもあるが、歩きやすい尾根道である。 葉が落ちた木々の間から富士山や御前山・大岳山が見える。

15時槇寄山山頂到着。 『今日もヤッタゼ!』

ここ下山開始 1時間30分で下山し数馬の里に到着。

今回は、6時間30分と少々長丁場であったが特に体が痛む部分も無くしっかり歩けた。

これで雲取山までの3分の2が終了した。 次回は三頭山である。

またまた楽しみである。 次回猛吹雪だったら面白いだろうな。 

みなさんは嫌がるだろうが期待しよう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1456人

コメント

今晩は
アイゼン着けると結構楽しいですよね。この時期は風が無く天気が良いのが一番。冬山は温かいお茶が美味しいです。魔法瓶はサーモスですか?私は23日に行ってきます。
2013/2/17 23:23
楽しかったです!
kiyofuji様

コメントありがとうございます。

魔法瓶はサーモスを使っています。 この時期でもしっかり暖かさを保ってくれます。

それとお弁当ですが、保温性の高いお弁当箱に混ぜご飯を入れて持参しています。 

おにぎりだと冷たくなりますが、暖かいお弁当が食べられます。 作るのもおにぎりより簡単ですし、何より美味しいです。
2013/2/20 11:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら