記録ID: 2696472
全員に公開
ハイキング
飯豊山
飯豊:大滝遊歩道
2020年11月01日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:03
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 456m
- 下り
- 455m
コースタイム
天候 | おおむね晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
地図などには大滝遊歩道とあるが、そこは奥深い飯豊の渓、 スニーカー履いて散歩気分、ちょいと観光気分で、 とは考えないほうが良いだろう。 渡渉も数か所あり、シーズン中はアルミ足場を渡すようだが (今回は道の脇に撤去してあった)それとて簡易的な物。 渡渉やへつりのある登山道と考えそれなりの装備をされたし。 |
写真
感想
飯豊連峰の表参道の玄関口である御沢登山口。そこから地蔵山に向けて右に折れるのと別れて、直進方向に「大滝遊歩道」という看板がある。御沢登山口から来る人のうち、どれだけの割合の人がそこを進むだろうか?かくいう筆者も未知の「大滝」であった。
去年の秋彼岸に歩かれた方の報告で、「その大きさ」を見、肉眼で拝見したいという欲求が芽生え、その機会を伺っていた。
待っていたのはベストコンディションな「大滝」であった。
https://yamap.com/activities/8434557
↑ やまっぷ版
グッドタイミングな紅葉狩り。
quinさんから声をかけていただき飯豊の奥ふところへ。
そこに名瀑あり。
渓に沿ったり、へつったり、巨木の道を辿ったり、
もちろん最後に劇的なシチュエーションで現れる滝は見事!
青空バックに山の色づきも最高潮!実に変化のある良い渓だった。
晴れと紅葉のマッチングが最高ということもあるが
ホッとするというか・・・ なぜか落ち着くというか・・・
「やっぱりこういう沢音が聞こえる山歩きって好きだなぁ」と、
心に響く素晴らしい渓谷であった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1193人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する