ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2696934
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
剱・立山

剱岳(早月尾根から日帰り往復)

2020年11月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
09:22
距離
17.6km
登り
2,572m
下り
2,552m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:48
休憩
1:34
合計
9:22
5:57
29
スタート地点
6:26
6:26
45
7:51
7:52
35
8:27
8:35
41
9:16
9:21
38
9:59
10:06
19
10:25
10:38
5
10:43
10:55
3
10:58
11:10
14
11:24
11:30
39
12:09
12:13
43
12:56
13:17
26
13:43
13:44
31
14:15
14:15
42
14:57
14:57
22
15:19
ゴール地点
天候 晴れ(山頂付近は風強め)
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
馬場島登山口付近、今日は5:30頃で6〜7台あり。先週、先々週は車がなくて寂しかった…。
コース状況/
危険箇所等
標高2000mからは雪道です。
早月小屋を超えて標高2700m付近以降の鎖場は特に慎重に。足を滑らせたら生きて帰れないかもしれない!!
その他周辺情報 ワークマンプラス魚津店(早く降りて来れたので寄り道)
→ゆで太郎小杉白石店(そばを食べてこの記録をのんびり作成)

風呂は家まで我慢!
前日は高岡でコインパーキング車中泊。気になってた「酒蔵盛盛」が満席だったので適当に見つけて入った陣太鼓へ。
富山のお酒が充実してます!このお店も行けなかった盛盛も太田和彦の高岡回で来てたお店なんですね。
前日は高岡でコインパーキング車中泊。気になってた「酒蔵盛盛」が満席だったので適当に見つけて入った陣太鼓へ。
富山のお酒が充実してます!このお店も行けなかった盛盛も太田和彦の高岡回で来てたお店なんですね。
どれも木樽っぽい風味がしたんだけど…グラスをちゃんと洗ってないのか、気のせいだったのか、ほんとうにそんな味なのか…
美味しかったんですよ!
どれも木樽っぽい風味がしたんだけど…グラスをちゃんと洗ってないのか、気のせいだったのか、ほんとうにそんな味なのか…
美味しかったんですよ!
明るくなってきた朝6時出発。そこまで雪は無さそう、そう信じたい…。
明るくなってきた朝6時出発。そこまで雪は無さそう、そう信じたい…。
6:20 標高1000m。先週よりはいいかも??
6:20 標高1000m。先週よりはいいかも??
この写真は先週、同じ標高1000m地点で撮影。この時は標高1400m付近付近から雪があり1600mを超えたあたりで自信がなかったために撤退。
この写真は先週、同じ標高1000m地点で撮影。この時は標高1400m付近付近から雪があり1600mを超えたあたりで自信がなかったために撤退。
先週は標高1400m標識も標高1600m標識も雪をかぶってたけど、今回は1800mでもまだ雪なし!行けそう!
先週は標高1400m標識も標高1600m標識も雪をかぶってたけど、今回は1800mでもまだ雪なし!行けそう!
8:30 早月小屋に到着し、記念撮影。150分で登って来れた。
山頂に登れんかもしれんし、どうせまたガスが出てくるかもしれんし…
まずは我が地元、能登半島方面に!地酒宗玄とともに。
2
8:30 早月小屋に到着し、記念撮影。150分で登って来れた。
山頂に登れんかもしれんし、どうせまたガスが出てくるかもしれんし…
まずは我が地元、能登半島方面に!地酒宗玄とともに。
そして、綺麗な立山方面。
1
そして、綺麗な立山方面。
早月小屋から立山方面、しのぶちゃんと。
そういえば、ここまで人には会わなくて不安でしたが、2000m付近からの雪で足跡を見ると2人以上は少なくともいそうとわかり、早月小屋にはテントも四枚あったので、この先一安心。
早月小屋から立山方面、しのぶちゃんと。
そういえば、ここまで人には会わなくて不安でしたが、2000m付近からの雪で足跡を見ると2人以上は少なくともいそうとわかり、早月小屋にはテントも四枚あったので、この先一安心。
あー立山さん、綺麗っすわー。
あー立山さん、綺麗っすわー。
能登半島も望んでからの
能登半島も望んでからの
これから挑戦する、剱岳!
これから挑戦する、剱岳!
室堂付近の街並み(?)が見える高さまできた
室堂付近の街並み(?)が見える高さまできた
9:40 水分補給ついでに登る先を撮影。10時までには着かないなー
3
9:40 水分補給ついでに登る先を撮影。10時までには着かないなー
10:45 山頂到着。祠が雪に埋もれてて、ここが剱岳とわかる標識もなし!
3
10:45 山頂到着。祠が雪に埋もれてて、ここが剱岳とわかる標識もなし!
とりあえず、乾杯やね!手も足もとても冷たいし風も強めだけど、なんとか撮影は大丈夫そう!
人は無し。終始、貸切状態(登ってくるときに二人組と四人組が2組、下山してきました)
とりあえず、乾杯やね!手も足もとても冷たいし風も強めだけど、なんとか撮影は大丈夫そう!
人は無し。終始、貸切状態(登ってくるときに二人組と四人組が2組、下山してきました)
どこを撮るか、後で聞いた話だと、珍しく富士山まで見えてたらしいけど、気付かず。
まずは室堂方面をチラリ。
1
どこを撮るか、後で聞いた話だと、珍しく富士山まで見えてたらしいけど、気付かず。
まずは室堂方面をチラリ。
ぐんまちゃんカップに酒を注ぎ
ぐんまちゃんカップに酒を注ぎ
準備完了!!
かんぱーい!ウェーイ!能登半島〜!みんな見てる〜??俺、登ったよー!!
かんぱーい!ウェーイ!能登半島〜!みんな見てる〜??俺、登ったよー!!
みんなーありがとー!
みんなーありがとー!
ウェーイ!ウェーイ!!
ウェーイ!ウェーイ!!
カンパーイ!カイパーン!
しっかりと飲みました。飲んでるとき、風も小康状態となり、優雅な午後のひと時を過ごす。
カンパーイ!カイパーン!
しっかりと飲みました。飲んでるとき、風も小康状態となり、優雅な午後のひと時を過ごす。
しのぶちゃんも剱岳までも来てしまった。
しのぶちゃんも剱岳までも来てしまった。
室堂しかわからない。
白山どこ??笠ヶ岳はどれ??御嶽山は見えたの?!
室堂しかわからない。
白山どこ??笠ヶ岳はどれ??御嶽山は見えたの?!
雪の鎖場、無事に下れるかはずっと不安だったので、さっさと帰ることに。11時、下山開始!
雪の鎖場、無事に下れるかはずっと不安だったので、さっさと帰ることに。11時、下山開始!
いっぱいいっぱいの中、なんとか2400m付近まで降りてきて水分補給。余裕が出てきたので降ってきた登山道を撮影。
いっぱいいっぱいの中、なんとか2400m付近まで降りてきて水分補給。余裕が出てきたので降ってきた登山道を撮影。
13:50 わーお、すごく綺麗。一面広がる紅葉。写真じゃわかりにくい。実物一番。
13:50 わーお、すごく綺麗。一面広がる紅葉。写真じゃわかりにくい。実物一番。
15:20 まだまだ明るいうちに降りて来れた。紅葉狩りの方々がいらっしゃいます。
1
15:20 まだまだ明るいうちに降りて来れた。紅葉狩りの方々がいらっしゃいます。

装備

備考 スパイク長靴+ゴアテックスズボン+ゲイターの悪路走破性能はバッチリ。
ただ、靴下二枚(外側は冬用のゴツいの)では上の方まで行くと足がかなり冷たかった。ゴアテックス靴下も欲しいな。

感想

空木岳、南駒ヶ岳から帰ってきて落ち着いてきてから考えると、過去2度夏に登ってヘトヘトだった早月尾根からの剱岳も案外この時期でも明るいうちの日帰りで登れるのでは?と思い挑戦に至る。
先々週は雨、他の登山者もいないため登山口で撤退。先週は土曜に乗鞍岳(https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2676613.html)に行った帰りに富山で泊まって日曜に挑戦しましたが、案外雪が多く、1600m付近で撤退。
そして今週、毎日天気予報とにらめっこした結果、剱岳は晴れ続きで積雪もなさそうだったので雪はある程度減ったかな?とあまり期待はせずに行けるとこまでと思いチャレンジ。土曜は仕事だったので日曜にターゲットを絞って予報の晴天を確認し、いざ来てみると予想通り雪は標高2000mくらいからとなりました。
ただ、2つの幸運が無ければ山頂には着いてませんでした。
1.雪がある程度高いところからしかなかった
2.早月小屋から上の雪道にトレースがしっかりあった(←これ重要!)
先行者の苦労に感謝するばかりです。早月小屋で伺った話では昨日土曜に日帰り組が3組ほどいらっしゃって、その方々がトレースをつけてくれてたとか。ありがたやー

今年の登山に悔いはなし。心穏やかに年を越せそうです。10時間きって下りて来れたから来年は未開封の一升瓶を担いでチャレンジかな!

「焦らなくても山は逃げない」なんて言う人もいるらしいけど、登れると思うときに登らないと、体力も減るし中華肺炎とかで体に異常が出るかもしれないし、山自体も火山とかで入山不可になるかもしれないし。行きたいときに行くしかない!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1349人

コメント

中華肺炎の言い方はちょっとよろしくないのでは?
確かに拡散したのは中国の武漢であることは事実ですが、そのウイルスの根源がまだ断定できていない事でその言い方ちょっと良くはないのでは?  
ーーー
この時期に剱岳を登頂できたのですごいです! 
2020/11/21 23:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
剱岳/早月尾根ルート/馬場島起点早月小屋経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
馬場島〜三ノ窓〜剣岳〜早月尾根〜馬場島
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら