ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 269699
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

快晴の奥多摩を周遊 日の出山〜大岳山〜御前山〜むかし道

2013年02月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
10:18
距離
35.3km
登り
2,888m
下り
2,743m

コースタイム

06:10軍畑園地駐車場→06:25愛宕尾根登山口→07:35梅野木峠→
08:20日の出山08:30→09:05御岳神社→09:45芥場峠→10:20大岳山10:25→
11:25大ダワ→11:50鞘口山→12:45御前山(昼休憩)13:10→
13:15惣岳山→14:30奥多摩湖→15:45白髭神社→16:25奥多摩駅
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2013年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
軍畑園地の駐車場に車を止め、JRで戻ってきました。
奥多摩駅16:30→軍畑駅17:00 210円

軍畑園地の駐車場はきれいな水洗トイレもあり、快適です。
軍畑大橋を渡ってすぐに左折します。(トイレの標識あり)
突き当たりを左折してしばらく行くと、駐車場があります。
コース状況/
危険箇所等
○登山道など
※雪の状態はあくまで2/16(土)時点のものです。
・愛宕尾根から日の出山
 雪は少なく、危険箇所もありません。
・日の出山から大岳山
 ロックガーデンを過ぎたあたりから雪が増えてきます。
 硬い雪に新雪がかぶさっている感じで、とても歩き易い。
・大岳山から御前山
 大岳山からの下りは急な岩場で滑るため、注意です。ここでも硬くなった古い雪の上に
 数センチの新雪が乗った状態で、アイゼンなしでもグリップするため快適に歩けました。
 新雪は多いところで10センチ程度です。
・御前山から奥多摩湖
 大ブナ尾根は適度な雪でとても下り易い状態でした。しかし、この尾根は急な部分が
 多いため、凍結するとやっかいな感じになると思います。後半は奥多摩湖が近くに
 見えても、なかなか下りが終わらない感じ。
・奥多摩むかし道
 最初は水根沢林道をしばらく登っていきます。道はきちんと整備され、途中にトイレも
 あります。(トイレは4箇所かな?)

○その他
・雪は思ったより増えておらず、トレースなしの道も快適に歩けました。
・アイゼンは使いませんでした。
・水は2リットル持ち、0.5リットル余りました。
静かな夜明け前の町です。
2013年02月16日 06:16撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
2/16 6:16
静かな夜明け前の町です。
登山道入口です。道の反対側にセブンイレブンがありました。登山口近くにコンビニがあると便利です。
2013年02月16日 06:23撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
2/16 6:23
登山道入口です。道の反対側にセブンイレブンがありました。登山口近くにコンビニがあると便利です。
狛犬のシルエット。
2013年02月16日 06:28撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3
2/16 6:28
狛犬のシルエット。
日の出です。
2013年02月16日 06:41撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
15
2/16 6:41
日の出です。
登山道は一気に朝の色に。
2013年02月16日 06:41撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
16
2/16 6:41
登山道は一気に朝の色に。
愛宕神社の奥ノ院です。
2013年02月16日 07:09撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/16 7:09
愛宕神社の奥ノ院です。
梅野木峠から1 金比羅尾根が見えます。
2013年02月16日 07:35撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4
2/16 7:35
梅野木峠から1 金比羅尾根が見えます。
梅野木峠から2 川苔山です。
2013年02月16日 07:37撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
9
2/16 7:37
梅野木峠から2 川苔山です。
日の出山から1 いい天気!
2013年02月16日 08:23撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
2/16 8:23
日の出山から1 いい天気!
日の出山から2 馬頭刈尾根の向こうに丹沢が見えます。
2013年02月16日 08:23撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4
2/16 8:23
日の出山から2 馬頭刈尾根の向こうに丹沢が見えます。
日の出山から3 大岳山です。富士山も山頂部分がほんの少しだけ見えるのですが。。。
2013年02月16日 08:24撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3
2/16 8:24
日の出山から3 大岳山です。富士山も山頂部分がほんの少しだけ見えるのですが。。。
日の出山から4 セルフタイマーで。
2013年02月16日 08:26撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7
2/16 8:26
日の出山から4 セルフタイマーで。
日の出山から5 海も見えました。
2013年02月16日 08:27撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
8
2/16 8:27
日の出山から5 海も見えました。
日の出山から6 ここでも川苔山です。
2013年02月16日 08:30撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
2/16 8:30
日の出山から6 ここでも川苔山です。
御岳へ向かう道です。
2013年02月16日 21:03撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/16 21:03
御岳へ向かう道です。
山上集落の中に入りました。
2013年02月16日 08:59撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/16 8:59
山上集落の中に入りました。
御岳神社に寄ります。
2013年02月16日 09:05撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
2/16 9:05
御岳神社に寄ります。
参道も薄っすらと雪景色。
2013年02月16日 21:05撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3
2/16 21:05
参道も薄っすらと雪景色。
大岳山へ向かう道です。金曜日の雪は少なかったようで、この雪景色も午前中しか見られないかも。
2013年02月16日 09:18撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
2/16 9:18
大岳山へ向かう道です。金曜日の雪は少なかったようで、この雪景色も午前中しか見られないかも。
きれいでした。
2013年02月16日 09:18撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4
2/16 9:18
きれいでした。
鍋割山です。
2013年02月16日 09:34撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
2/16 9:34
鍋割山です。
芥場峠に到着。この辺から雪が少し多くなります。
2013年02月16日 09:43撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
2/16 9:43
芥場峠に到着。この辺から雪が少し多くなります。
サルギ尾根です。今度歩いてみたい。
2013年02月16日 09:53撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
2/16 9:53
サルギ尾根です。今度歩いてみたい。
大岳神社。
2013年02月16日 21:07撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/16 21:07
大岳神社。
大岳山から1 一気に解放感のある景色が広がり、とても気持ち良い。
2013年02月16日 10:20撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
8
2/16 10:20
大岳山から1 一気に解放感のある景色が広がり、とても気持ち良い。
大岳山から2 ちょっと手前の雲が邪魔ですが、富士山も。
2013年02月16日 10:20撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
8
2/16 10:20
大岳山から2 ちょっと手前の雲が邪魔ですが、富士山も。
大岳山から3 御前山の左に三頭山と大菩薩の山々、右に奥秩父の山々。
2013年02月16日 10:21撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
2/16 10:21
大岳山から3 御前山の左に三頭山と大菩薩の山々、右に奥秩父の山々。
5センチ前後の新雪で快適。
2013年02月16日 10:33撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
2/16 10:33
5センチ前後の新雪で快適。
快適な道が続きます。
2013年02月16日 21:10撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
2/16 21:10
快適な道が続きます。
御前山が近づいてきました。
2013年02月16日 11:22撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3
2/16 11:22
御前山が近づいてきました。
大ダワに到着。
2013年02月16日 11:26撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
2/16 11:26
大ダワに到着。
御前山へのルートはトレースがしっかり付いていました。
2013年02月16日 12:34撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
2/16 12:34
御前山へのルートはトレースがしっかり付いていました。
御前山から1 
2013年02月16日 12:48撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
2/16 12:48
御前山から1 
御前山から2 お昼休憩です。
2013年02月16日 12:52撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
8
2/16 12:52
御前山から2 お昼休憩です。
御前山から3 丹沢です。
2013年02月16日 13:05撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
2/16 13:05
御前山から3 丹沢です。
御前山から4 石尾根方面です。
2013年02月16日 13:06撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
2/16 13:06
御前山から4 石尾根方面です。
御前山から5 山頂標識から少し惣岳山方面に移動すると富士山が良く見える場所があります。
2013年02月16日 13:07撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4
2/16 13:07
御前山から5 山頂標識から少し惣岳山方面に移動すると富士山が良く見える場所があります。
長沢背稜です。三ツドッケが分かり易い。
2013年02月16日 13:11撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3
2/16 13:11
長沢背稜です。三ツドッケが分かり易い。
惣岳山に到着。
2013年02月16日 13:16撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/16 13:16
惣岳山に到着。
大ブナ尾根です。
2013年02月16日 13:22撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
2/16 13:22
大ブナ尾根です。
尾根筋を忠実に、どんどん下ります。
2013年02月16日 13:24撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
2/16 13:24
尾根筋を忠実に、どんどん下ります。
適度な雪で、下りは高速道路です。
2013年02月16日 13:28撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
2/16 13:28
適度な雪で、下りは高速道路です。
途中の展望地(サス沢山)からですが、絶景でした。
2013年02月16日 13:44撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7
2/16 13:44
途中の展望地(サス沢山)からですが、絶景でした。
倉戸山がどっしりとした山容でいい感じです。
2013年02月16日 13:45撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
5
2/16 13:45
倉戸山がどっしりとした山容でいい感じです。
後半は急な下りが続きます。
2013年02月16日 14:05撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/16 14:05
後半は急な下りが続きます。
六ツ石山です。ここの所ご無沙汰だなあ。
2013年02月16日 14:12撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
2/16 14:12
六ツ石山です。ここの所ご無沙汰だなあ。
倉戸山とその後に続く榧ノ木尾根。
2013年02月16日 14:17撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/16 14:17
倉戸山とその後に続く榧ノ木尾根。
奥に見えるのは天地山でしょうか。
2013年02月16日 14:25撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/16 14:25
奥に見えるのは天地山でしょうか。
くだってきた大ブナ尾根です。
2013年02月16日 14:26撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
2/16 14:26
くだってきた大ブナ尾根です。
湖の向こうに見えるのは小河内峠周辺の稜線です。
2013年02月16日 14:30撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/16 14:30
湖の向こうに見えるのは小河内峠周辺の稜線です。
むかし道の入口です。水根沢林道をしばらく登ります。
2013年02月16日 14:35撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/16 14:35
むかし道の入口です。水根沢林道をしばらく登ります。
何かインパクトがあったので。夢に出てきそうだ。。。
2013年02月16日 14:38撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
10
2/16 14:38
何かインパクトがあったので。夢に出てきそうだ。。。
むかし道に入ると、正面に御前山が大きい。
2013年02月16日 14:41撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4
2/16 14:41
むかし道に入ると、正面に御前山が大きい。
木洩れ日の道を歩きます。
2013年02月16日 21:21撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
2/16 21:21
木洩れ日の道を歩きます。
奥多摩湖はここで見納め。
2013年02月16日 15:00撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/16 15:00
奥多摩湖はここで見納め。
御前山がとても近い。
2013年02月16日 15:00撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
2/16 15:00
御前山がとても近い。
鋸尾根と天地山かな?
2013年02月16日 15:01撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
2/16 15:01
鋸尾根と天地山かな?
三ノ木戸山でしょうか。
2013年02月16日 15:09撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/16 15:09
三ノ木戸山でしょうか。
1時間前に歩いていた大ブナ尾根です。
2013年02月16日 15:11撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/16 15:11
1時間前に歩いていた大ブナ尾根です。
むし歯地蔵尊。大豆をお供えして、痛みが消えるのを祈ったとのこと。
2013年02月16日 15:18撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/16 15:18
むし歯地蔵尊。大豆をお供えして、痛みが消えるのを祈ったとのこと。
馬の水飲み場。
2013年02月16日 15:22撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/16 15:22
馬の水飲み場。
惣岳の不動尊。
2013年02月16日 15:32撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/16 15:32
惣岳の不動尊。
耳神様。穴のあいた石を見つけて供えたとのこと。
2013年02月16日 15:40撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
2/16 15:40
耳神様。穴のあいた石を見つけて供えたとのこと。
弁慶の腕抜き岩。確かに弁慶の太い腕でも楽に入りそう。
2013年02月16日 15:41撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
2/16 15:41
弁慶の腕抜き岩。確かに弁慶の太い腕でも楽に入りそう。
巨岩(白髭大岩)が御神体の白髭神社です。白髭大岩は東京都の天然記念物です。
2013年02月16日 21:25撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
2/16 21:25
巨岩(白髭大岩)が御神体の白髭神社です。白髭大岩は東京都の天然記念物です。
途中、こんなきれいなトイレが何箇所かあります。
2013年02月16日 15:53撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/16 15:53
途中、こんなきれいなトイレが何箇所かあります。
むかし道の案内。
2013年02月16日 15:58撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/16 15:58
むかし道の案内。
古い軌道です。小河内ダム建設の際の資材運搬を目的とした鉄道だったとのこと。
2013年02月16日 16:14撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/16 16:14
古い軌道です。小河内ダム建設の際の資材運搬を目的とした鉄道だったとのこと。
むかし道の奥多摩駅側の入口。駅から徒歩5分くらいです。
2013年02月16日 16:19撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/16 16:19
むかし道の奥多摩駅側の入口。駅から徒歩5分くらいです。
氷川大橋から。左奥に本仁田山が見えます。
2013年02月16日 16:21撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
2/16 16:21
氷川大橋から。左奥に本仁田山が見えます。
軍畑園地駐車場に戻ってきました。
2013年02月16日 17:10撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/16 17:10
軍畑園地駐車場に戻ってきました。
撮影機器:

感想

近郊の山で新雪を楽しみたいということと、前回yamahiroさんが歩かれていた「奥多摩
むかし道」を歩いてみたいということから奥多摩へ行くことは決定。石尾根も考えました
が、軍畑園地の駐車場起点で計画してみようと思い、今回のコース取りになりました。

日の出山への登路はどの道も歩き易いですね。そして、天気が良いときの日の出山の山頂
は最高です。山頂にはアマチュア無線で交信している方が1名だけでした。

御岳神社に寄り、少し雪が多くなった道(といっても5〜10センチ程度)をたどって
大岳山に到着すると、何度も来ている山頂ですが、思わず声が出てしまいそうな景色です。
空気も澄んでいて、富士山から大菩薩、奥秩父にかけての眺めに目を奪われます。

大岳山から先はトレースがありませんでしたが、鋸山までの間で何名かの方とすれ違った
ため、しっかりルートが出来ていると思います。
(しかし、月曜日からは雨の予報、山の様相は一変かもしれません)
大ダルから御前山へのルートはトレースがありました。しかし、この部分、いつも思う
ことですが、なかなかキツイ。。。

御前山の山頂では学生(中学生かな?)の団体が先生と料理を作ったりと、楽しそうです。
気温は低かったと思いますが、日当たり良好で風がなく、のんびりと昼ご飯を食べる
には最適な感じ。ベンチが空いていたため、大休止としました。

下りは大ブナ尾根を使いましたが、適度な新雪で足を滑らせながらの下りがとても楽しい。
この尾根は急な部分もありますが、尾根をたどっていることが明確に分かる道で、好み
です。しかし、奥多摩湖までは結構長く感じました。この尾根、登りに取ると、なかなか
手強いかもです。

奥多摩むかし道は静かな道でした。道はきちんと整備されているため、考え事などしながら
歩くのもいいかもしれません。途中、大きな猿の群れに遭遇。ここの猿は今まで見た猿の
中で一番警戒心が強く、写真も撮れません。(カメラを向けると、すごい勢いで逃げる。。。)

今回も天気に恵まれ、変化に富んだよい山行でした。先週に引き続き足裏の感覚が分かる
ハイキングシューズで歩きましたが、やはり靴により足の疲れは大幅に違うようで、
なるべく底の硬い靴は履きたくないとの思いが強くなってきました。硬い靴は10本爪以上
のアイゼンを使う山行専用になってしまいそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2511人

コメント

奥多摩いい天気ですね
youtaroさん、おはようございます

今回も早朝からガッツリ歩いてますね。
やはり朝の景色は美しいです。
冬は車を使わなくてもルートが設定できることが多いため、なかなか早朝の景色を眺めることがありません。
でもこうやって朝の写真を見ると、マイカー山行もいいなあと。
駐車場位置をベースにルート設定するか、行きたい山をベースにルート設定するか、悩ましい所です。

それにしても奥多摩いい天気で、ちょっとショックです。
北側から見ると倉戸山は存在感ありますね。
歩いていると、尾根上の一部といった感じでしたが
2013/2/17 7:27
早朝に歩くのが一番好きなので
hirokさん、おはようございます。

自宅からだと、電車利用の場合は軍畑まで3時間近く
かかってしまいます。。。車だと1時間15分程度なので、
車以外は考えたことがありません
高崎線沿線からだと西へ向かう路線がなく、この点は
不便ですね。

また、私の場合、早朝の時間を歩くのが一番好きなので
必ず車中泊に。。。今回のように車中泊に向いている
駐車場を見つけると嬉しくなります。

タイトルだけ拝見しましたが、箱根方面の天気は今一つ
だったようですね。
確かに、日の出山や大岳山から見た丹沢など南の方向は
雲が多かったように思います。丹沢は奥多摩より雲が
出やすい印象がありますが、そんなことはないのかな?
大ブナ尾根から見る倉戸山の姿はドッシリとしてとても
印象的でした。
2013/2/17 9:17
むかし道がメインでしたか
youtaroさん、こんにちは。

つい最近、奥多摩三山を歩かれていたのに
今度は逆コースですか。
というよりもメインがむかし道でしたか。
赤線つなぎによさそうと思っていました。
面白そうな道ですね。
今度行ってみます。

と言っても、しばらく山およびヤマレコから
離れています。3月ころから復帰予定です。
2013/2/17 10:19
週末好天が続きますね
youtaroさん、おはようございます。

近郊の雪山ハイク、堪能していますね。
今年は、毎週のように平日に雪降り、週末が好天なので近くでも雪山が堪能できて、山へ行けない身としては大変恨めしく思っています。まあ、自業自得ですが

先週のyamahiroさんのレコをみて、奥多摩をホームゲレンデと自称している身としては、昔道は是非歩いておかないと、と思っているところです。今の自分でも歩けそうですし。

大岳山から鋸山の尾根、ブナ尾根は奥多摩らしい、私の大好きな尾根です。ブナ尾根は登りにしか使ったことがないのですが、効率よく標高が稼げて上りも悪くありません。下りのほうが急なので歩きにくいかなとも感じます。

軍畑の駐車場、早速利用したのですね。すぐ見つかってでしょうか。
2013/2/17 10:31
奥多摩
youtaroさん
こんにちは!

奥多摩むかし道、お疲れ様でした!

快晴で気持ちのイイ周遊ができましたね
空気が澄んでいたようで展望も最高でしたね!

いいコースですね

yamatyan
2013/2/17 11:26
むかし道、静かな道でした
toratora48さん、こんにちは。

ここのところ山へ行かれていないのかなあ?と思って
いました。3月から復帰ですか、楽しみにしています。
寒い毎日が続いていますが、すぐに花の季節になりますね。

前回の三山縦走で、余裕があったら日の出山を絡めよう
などと無謀なことを考えていました。(結果は全然無理。。。)

そのため、今回は日の出山を絡めて、二山にしてみました。
メイン目的は愛宕尾根、大ブナ尾根とむかし道です。
むかし道は国道の裏道(旧道が中心なので、その通りだと
思いますが。。。)という感じです。あまり変化はない
ですが、とても静かな道でした。

同じように奥多摩駅へ向かうような時に、また歩いて
みようと思っています。
2013/2/17 12:02
適度な新雪で楽しめました
shigetoshiさん、こんにちは。

私、ここのところ雪をあまり求めてはいないのですが、
昨日は適度な新雪で楽しめました。
すみません。。。
とはいえ、そろそろ復活ですよね!

むかし道、旧道を歩く部分が多く、普通に林道歩きを
しているような感もありますが、また機会があったら
歩こうと思える道でもありました。
確かに、不調の時にも歩けるルートですね。往復すると
20キロ近くありますし。

ブナ尾根、shigetoshiさんのコメントの通り、急な部分
の下りは少し気を使う感じ。私も潔く高度を上げていく
尾根道は好きなので、今度は登りで使ってみます。

駐車場ですが、橋を渡ってすぐに左折することが分かって
いたため、迷わずでした。住宅街の中にあのようなトイレ
付きの無料駐車場があることが意外な感じでした。
安心して使える駐車場ですね。
2013/2/17 16:20
むかし道
yamatyanさん、こんにちは。

むかし道、子供達が小さいころに何度か歩くことを検討
したことがありましたが、普通に山へ登れるような年に
なり、歩かないままになっていました。
今回のように歩くと、バス代の節約にもなりいいです

風が強く、寒い一日でしたが、そんな日は遠望が効きます
よね。大岳山の山頂に到着したときは、突然広がる景色に
感動でした。何度も訪れている山頂なのですが。。。

>いいコースですね
ありがとうございます!
御前山への登り返しがキツイですが、むかし道を絡めて
いるため、距離の割りには歩き易いです。余裕がない場合
はバスが利用できますし
2013/2/17 16:36
車中泊
youtaroさん、こんにちは

もしかして冬でも100%車中泊でしょうか
夏・秋は遠征が多くなるので車中泊することはありますが、
冬はせいぜい車の運転も2時間以内。
それでも朝一番の光景を求めて車中泊ってことでしょうか
駐車場によっては車の出入りが多くて、よく眠れないこともあるので(全く繊細ではないのですが)、
出来れば家から出るようにしてますが。
やはり山に対する気合が違うようです。
2013/2/17 18:32
奥多摩いいですよね
youtaroさん

冬の奥多摩は気持ちいいですよね!
レコには書いてませんが、年明けに日ノ出山から御岳山、先日は御岳山から大岳山を歩いてきました(*^^*)
ロックガーデンから先は積雪もそこそこありますね!
ロックガーデンのところで破線コースの方へ行ったら、結構急なはしごや岩のようなところもあって、こんな場所も奥多摩にあるだなぁと思いました
ただアイゼンが泥だらけで大変でしたけど
2013/2/17 18:55
私の場合、車中泊が一番楽なので
hirokさん、こんばんは。

ここ4年程は一年中ほぼ100%車中泊です
もともと眠りは浅い方で、途中で目が覚めることに対して
あまり抵抗がないため、車中泊向きなのかもしれません。
環境が変わると眠れない方なので、最初は一睡もせずに
歩きだすことがありましたが、ここの所は家で寝るのと
同じ感じの気軽さがあります。寝袋は車に積みっぱなしです。

山に対する気合というよりも、私の場合は車中泊の方が
楽なのです
当日に家を早出する場合は、家族に気を使いますし、
夜、一人(たまに息子と二人)で駐車場でのんびりして
いる時間は誰にも気兼ねしない、贅沢な時間だと思って
います。なので、これからもたぶん止められません。
息子と一緒の時などは、車内でビールで乾杯などという
ことも楽しみの一つです。
昔からキャンプや野宿が好きで、性に合っているのだと
思います。
この点、毎週のように金曜日の夜家にいないことを許して
くれるかみさんに感謝です。

また、混む時期でも駐車場が満車になる心配がないことも
利点の一つですね。
2013/2/17 19:12
ベストシーズン?
miyucchiさん、こんばんは。

年明け、2度も奥多摩へ足を運ばれていたのですね。
冬の奥多摩は人が極端に少なくなりますし、展望も
良くなるので、ある意味ベストシーズンですよね

ロックガーデンからの破線コースというと、サルギ
尾根に繋がっているコースですね。
この尾根、歩きたいと思っているのですが、なかなか
いい感じのコース取りが思いつきません。

今回はアイゼンを使わずにすませることが出来ました。
奥多摩だと日当たりの良い斜面は土が出ていたりする
ため、なかなか悩ましいですよね。
ここのところ節約山行が続いているため、奥多摩は
お財布にも優しく重宝します
2013/2/17 19:23
youtaroさん、こんばんは!
むかしみち、行って来られたんですね
仰るように林道のようなところなので、
youtaroさんにはどうかなあ、と思っていたのですが、
このコースの最後に使われるところは流石ですね

下りで使えばご指摘のようにバス代節約にもなりますし、
大ブナ尾根のように急なところを下りてきた後は
クールダウンにもいいかもしれませんね

その大ブナ尾根ですが、無雪期でも惣岳山からと
サス沢山からの下りが急でざらっと行きそうに
なった記憶があるのですが、
雪がついた状態でノーアイゼンで大丈夫でしたか

それと、夢に出てきそうなタヌキ?
私は見つけられませんでしたが確かに衝撃的ですね
私も暗い中奥多摩湖に下りる途中、
二宮金次郎の像?がヘッドライトに照らされて急に現れたので、びっくりしました。
(驚いて写真撮り損ねてしまい・・・)

いずれにせよ、考えもしなかったこのコース取り、
天晴です
おつかれさまでした
2013/2/17 20:29
気付きをありがとうございました!
yamahiroさん、こんばんは。

むかしみち、また同じように下りで使うかもしれません。
六ツ石山から下ってくるときなど、国道へ出る前に
スムーズにむかしみちへ繋げることが出来て良いかな?
なんて思っています。
今回、16:30分の電車に乗りたかったため、少し急いで
歩きました。(下りは小走りで。。。)次回はもう少し
ゆっくりと歩いてみたいところです。
時間がある時はバスに乗るより気分が良いですね

大ブナ尾根の下りですが、惣岳山からすぐの所は一番
いい感じに雪が付いていたため、靴底を滑らせながら
下るのが気持ち良い感じでした。
サス山から先は雪がまだらに付いているような状態
だったため、慎重に下りました。この部分、湖面が
見えるのになかなか湖畔に到着しない感じ。少し長く
感じました。

あのタヌキは国道から水沢林道を登り始めてしばらく
行くとあります。逆から下ってきた場合は顔が見えない
ため、スルーしてしまうかも。
この顔ですが、下顎部分が割れているからか、インパクト
ありました。口から超音波でも発射しそうです
暗い中を歩いていて、この顔にライトが当たることを
想像すると、かなり恐いかも。。。

むかしみちを絡めたコースを考えることができたのは
yamahiroさんのおかげです。
ありがとうございました!
2013/2/17 21:26
まだ自分には早いルートですが。。。
youtaroさん、相変わらずの面白いルートでとっても参考になりました。ありがとうございます。

奥多摩はまだ歩いていない所が多いので、既に歩いた所と重なる道が多いこのルートは、大雑把に歩いた後の楽しみに取っておきます

所で近場の丹沢や奥多摩だと、自分は車中泊では無く、早出にしています。3時とか4時に自宅を出発すると、16号の渋滞が無くって快適だからです。

夜出の車中泊だと22時過ぎでも16号は渋滞しているのいで。。。youtaroさんは、何時も何時頃に出ているのですか?渋滞しませんか?
2013/2/17 22:29
程よい新雪
youtaroさん

奥多摩周回お疲れさまでした。

空が真っ青ですね!
昨日は平地は強風でしたが平気でしたか?

相変わらずロングですが、
これ位の新雪が有った方が夏場より
かえって歩きやすいですよね。

奥多摩の集落の雰囲気好きです。
2013/2/17 22:35
渋滞にハマったことはありません
Futaroさん、こんばんは。

今回はむかし道を最後に歩いたことで、より記憶に
残る山行になりました。
奥多摩の主要ルートは全て歩きたいと思っているため
これからも頻繁に足を運ぶことになると思います

私の場合、通常1時前後に寝ることが多いため、3時とか
4時に自宅を出ることを考えると、ほぼ寝ない感じに
なってしまいます。奥多摩や奥武蔵へ行く場合は混む道
は通らないため、早い時間でも混雑はありません。
この点、表丹沢は微妙かも。(なので、なかなか足が
向かないということもあります)

今回は以下のような感じでした。
23:00自宅→途中コンビニに寄って→0:20軍畑園地着
0:45寝袋の中へ→4時30頃からウトウト→6:00起床
こんな感じのため、車中泊の方がのんびりできます

ちなみに、八ッなどへ行く場合は上信越道経由にする
ことが多いですが、混雑はありません。
中央道方面も、青梅ICまで下道で走り、八王子JCT経由
なのですが、混雑はありません。車中泊のパターンを
4年続けていますが、夜間の移動で渋滞にハマったこと
はたぶんないと思います。
遠方の場合は22時頃家を出る場合もあるのですが。。。
田舎の利点ですね
2013/2/17 22:59
むかし道!!
youtaroさん、こんばんわ

むかし道、、、なかなか楽しそうな道ですね。
狛犬(タヌキ?)の迫力にちょっとびっくりしましたが、、、
奥多摩湖から奥多摩駅へノンビリ移動するにはよさそうですね。
歴史、風土を楽しめるいつもとは違うハイキングといったところでしょうか???

青い空と白い道!!
懐かしい奥多摩の景色を楽しむことができました

明日は雨予報ですけで、火曜は雪予報のようです。
しばらく天気は読めませんね…。
2013/2/18 0:32
新雪、楽しめました
kankotoさん、こんにちは。

程よい新雪、楽しめました
特に適度なくだりは夏より歩き易いですよね。靴も
全然汚れませんし。

風は強かったですが、このルートだとまともに風を
受ける場所は少なく、風避けのジャンバーなども
必要ない感じで歩けました。

奥多摩の集落の雰囲気が好きであれば、奥多摩むかし道
も楽しめるかもしれません。
突然、民家の軒先のような場所を歩いたりします。
また、途中で遭遇した猿は、民家の屋根伝いに逃げていき
ました。トタンの屋根で、猿が走ると結構な音がしていま
したが、住んでいる人はなれているのでしょうね
2013/2/18 12:26
タヌキだと思います
aottyさん、こんにちは。

忙しくて山へいけない感じでしょうか。。。
aottyさんの奥多摩歩きのレコ、楽しみにしています

むかし道のみを目的にすると、少し物足りないかもしれ
ませんが、今回のパターンだとバス代の節約にもなり
充実します
あまり大きな見所は少ないのですが、白髭神社の大岩と
昔の軌道はとても興味深く、楽しめました。

タヌキだと思います。下顎が欠けていて、迫力アップ!
とっても目を引きました
道端に佇んでいるので、機会があれば探してみてください。

周期的に天気が変わる予報。そろそろ春が近いということ
ですね。去年は梅と桜がほぼ同時に咲くような気候でしたが
今年はどうなるか?
日の出山に登ると吉野梅郷の状況が気になります
2013/2/18 12:39
清々しい気持ちになりますね(^^)
youtaroさん、こんにちは

軍畑園地駐車場 やはり使い勝手が良さそうですね!
実はyoutaroさんの吉野梅郷のレコを参考に、駐車場を探していた時に存在を知りました。

今回も清々しい気持ちになる写真ばかりですね
朝の色の写真、この色で出迎えてくれると「今日はどんな山行になるかな 」と
ワクワクしちゃいますよね
あとyamahiroさんのむかし道、私も歩いてみようと思いました

今年の吉野梅郷の梅まつりは2/23〜3/31のようですね。
youtaroさんは今年も行かれますか??
最近少しずつヤマレコでもお花 の写真が増えてきて春を意識するようになりました。
youtaroさんは季節の移り変わりなど、いち早くキャッチしてレコに載せているので、
これからも楽しみにしております(^^) notes
2013/2/18 14:44
朝の色に迎えられると
pippiさん、こんばんは。

奥多摩は使いやすい駐車場が多いですが、軍畑園地
の駐車場も仲間入りです
この駐車場から吉野梅郷まで歩くのも良さそうですね。

>今回も清々しい気持ちになる写真ばかりですね
ありがとうございます! 
pippiさんのコメントの通りですね。朝の色に迎え
られると、よい一日が約束されたような気持ちになり
山へ向かうモチベーションも1ランクアップします
ロングを計画していても、曇りだと途中で下山になり
がちなので。。。

山を歩くようになってから日本の四季のすばらしさを
より実感するようになりました。これからの時期は
だんだん日が長くなってきて、花が咲き出したり、
山菜が顔をだしたりとウキウキしますね。

pippiさんにこんなコメントをいただくと、気合が
入ります  4月末まで山はお休みとのこと。
良いことあってのお休みのようなので、復帰心待ち
にしていますよ!
2013/2/18 21:39
青空がすんばらす〜いぃ〜♪
youtaroさん こんばんは。 遅くなりました。
快晴の奥多摩周遊 良かったですね
お天気も良く空の青も雪の白もいい感じです。
JRを使った戻りのこのルート 楽しいですね。
いつか パクらせていただきます

日の出山もずいぶん行ってないので行きたくなりました。
大岳山の名物の小鳥は、今もいるのでしょうか?
むかし道 知りませんでした。ここは歩かなくてはなりませんね

車中前泊の山行ですが、本当に快適で私も大好きです
起きてヨーイドンですから楽しくてたまりませんよね
2013/2/18 23:40
最近電車利用が続いています
beelineさん、こんにちは。

今年に入ってから土曜日に良い天気がめぐってくるようで
青と白のコントラストを楽しめました

ここの所電車利用の山行が続いています。移動中は
のんびりできますし、何か癖になる感じ
高尾から奥多摩へ歩いて電車で戻るとか、奥多摩から
奥武蔵へ歩いて電車で戻るなども考えるのですが、
電車の乗車時間が長くなるため、躊躇しています。。。

私の場合、日の出山は昨年初めて登ったのですが、
今回3回目でした。大岳山の小鳥のことは知りません
でした。ネットで検索してみると、手のひらのパン
などを食べてくれる小鳥がいるとの話が。残念ながら
何度も訪れている山頂ですが、遭遇したことは
ありません。

車中泊は快適ですよね
beelineさんの場合は、豪華なお食事付きですし
そろそろ梅が咲いてきそうですね
2013/2/19 12:26
行かれていましたか!
youtaroさん、こんばんは!

毎週行かれていますね しかも金曜の夜から遠征ですか!
良い奥さんをお持ちですね〜 大和撫子なのでしょうね

相変わらずのロング!頭が下がります
これだけ毎週続ければ、強いはずです。マラソン大会も参加しているのでしょうか?

それにしても今回は軽装ですね!
アウターも要らない状況でしたか 積雪で寒そうに見えるのですが・・・
まあ、あれだけ食べれば暑くもなるでしょうが
豆腐入りの味噌汁!実に美味そうです
2013/2/19 19:43
体重は減らず。。。
tailwindさん、こんばんは。

晴れていれば、週1回の山行はなるべく続けたいと
思っています
しかし、前夜泊なだけで、片道55キロほどなので
遠征にはならないかも
うちのかみさん、大和撫子のイメージとは全然
違いますが、合理的に思考する方なので、早朝に
起こされるくらいなら、夜に出た方が良いようです。

毎週歩いても、正月の体重増から脱却できません。
えっ、食べ過ぎですか?食事の量はなかなか、減らせ
ません
ごくごくたま〜に、5キロ程度のランニングをすること
はありますが、マラソン大会に出たことはありません。
ランニングも長く続けられたことはないので、あまり
好きではないのかも。

気温は低かったですが、樹林帯が多く、強い風に
さらされることが少なかったため、アウターは要りません
でした。というか、奥多摩や奥武蔵を歩く時は、アウター
を使うことはほとんどないですね。そのため、まともな
アウターはなく、必要な時は合羽で代用しています

この時期の山での味噌汁はおすすめですよ!
2013/2/19 22:56
100%車中泊ですか〜
youtaroさん、おはようございます〜

毎週のロングコース、お疲れ様でした〜

車中泊って、ある程度は慣れですかね?

私の場合、車中ではなかなか熟睡できないので(こう思った時点で既にダメ)、自宅で21時頃から3〜4時間熟睡してから夜中に出発します。

難点は丹沢などの近場でも1時、2時に起きてしまって二度寝できないので、出発まで2〜3時間ヤマレコ見て時間つぶしてたり。。。ってとこでしょうか

奥様、繊細ですね〜
おっと、我が家と違って距離が近すぎるんでは?
2013/2/21 6:06
車中泊自体が楽しいので。。。
FRESCHEZZAさん、おはようございます。

FRESCHEZZAさんは久しぶりのお山だったようですね

山でのテント泊と同じ感覚で楽しんでいます。
テント泊もあまりグッスリとは寝られませんが、楽しい
ですよね。外で寝ると小旅行感覚が得られて、何か
いい感じなのです

私の場合、逆に早い時間に寝ようと思ってもこれが
出来ません。(21時だと帰宅していない場合が多い
という根本原因もありますが。。。)
そのため、車中泊の時も0時過ぎに駐車場に到着し、
少し車中でグダグダしてから寝袋に入るというパターン
が一番良いようです。

かみさんが繊細かどうかは???ですが
距離は遠いです(って仲が悪いわけではないです!)
私は、寝る前に必ず本を読みますし、寝相も悪い。
かみさんは、寝る→すぐに明かりを消すパターンで
眠った後はほとんど動きません。
うちは二人とも合理的な考え方をする方なので、こんな
二人は別の部屋で寝た方が平和だね、ということで
結婚当初から寝る部屋は別なのです
2013/2/21 9:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら