記録ID: 2698201
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船
三ッ岩岳(中岩・北岩)から大津
2020年11月01日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:55
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 1,092m
- 下り
- 1,077m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:40
- 休憩
- 3:13
- 合計
- 6:53
距離 6.7km
登り 1,092m
下り 1,091m
天候 | 晴れ曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
中岩、北岩、大津注意 |
写真
装備
共同装備 |
20m
|
---|
感想
山行は基本「我が家の相棒」の行きたいところ🗻
三年振りに「大津」の紅葉🍁
三ッ岩岳「中岩上の石像」「北岩」
今回も全て大当たりでした🎯
いつもgood choice Thank you!!
運転手兼 荷揚げ担当者より
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:980人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ご無沙汰しています。紅葉が素晴らしかったですね!赤が多くて華やかな道でした。三ツ岩山頂の北に石像が鎮座した岩峰が見えたのですが、どこから登るのかなと思い次回はあそこに行ってみようと思いながら、後ろ髪引かれる思いでその場を後にしました。大仁田川沿いの道は崩壊が激しく、大津の登山口に行くのを断念し途中から斜面を這い上がりました。よくご無事で通過できましたね。また機会がありましたらよろしくお願いします
giuliaさん こんにちは、ご無沙汰しております。
giuliaさん達も「大津」に行かれたのですね。赤色がとても綺麗でしたね🍁
私達も以前に逆回りをした時に「大津東峰」核心降りは怖いのでロープを出しました。
「中岩上の石像」ですが、
「三角点峰」三ッ岩岳の標識の先から、灌木に掴まりながら急傾斜を降りて行きます。
「中岩」は、ボロいフィックスが掛かっていますが無しでも登れます。
降りでの「お助け」バランス取り程度に軽く触れました。
enduro_fujiさん他、沢山の方々も行かれています。是非とも行ってみて下さい。
今回、私達は「中岩」先の「北岩」にも行って来ましたが、岩場通しに行くのは困難で一旦降って「中岩岩根」を巻いてから「北岩」に登り上げました。
難しくはありませんが、あまり登られていないので岩がとても脆いです。
「北岩」からの「中岩」「三角点峰」の景観が、とても新鮮に感じられました。
沢沿いの崩壊地から急傾斜の尾根を登られたのですね。
四足歩行でしたか・・凄い!!
私達は沢沿い道崩れを沢に降り巻いて帰還しました。
いつか何処かの「藪岩魂」の地で、お会い出来るかも知れませんね🗻
コメントどうもありがとうございました。
こちらこそどうぞ宜しくお願いいたします。
booko
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する