ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 269900
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

奈良倉山ー向山縦走

2013年02月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:00
距離
21.5km
登り
1,709m
下り
1,364m

コースタイム

浅川入口(8:45)-小寺バス停(9:20)-西原峠(10:15)-佐野峠(10:45)-奈良倉山(11:25-11:35)-鶴峠(12:10)-向山分岐(12:55)-向山(13:25-13:35)-余沢(14:05)-小菅の湯(14:45)
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2013年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:JR猿橋駅〜浅川入口(富士急山梨バス)450円
帰り:小菅の湯〜金風呂(小菅村営バス)100円
   金風呂〜JR奥多摩駅(西東京バス)680円

感想

今回は、まだ歩いたことのないルートで奈良倉山に登り、未踏の向山まで足を伸ばしてから、温泉に立ち寄って帰る計画を立てた。

私が乗った浅川行きのバスは、登山口のある中風呂方面には行かないので、浅川入口でバスを降りる。すぐに目の前の車道を数匹の猿が横断して行った。小猿がとても小さい。登山口まで4kmほど車道を歩く。今日は、かなり寒い。

小寺のバス停の先に、佐野峠と書かれた道標がある。橋を渡って、登って行くと民家の庭先に出て、犬に吠え立てられた。道を間違えたかと思ったが、これが正しい道のようだ。すぐに巻き道になり、折り返して尾根に取り付いた。

標高800mくらいから雪が出て来た。西原峠に飛び出す手前で、5〜10cmほど。
西原峠からは、太い作業道が続く。誰にも踏まれていない新雪を踏んで、快晴のなか進んで行く。

途中、富士の眺めがとても良いところがあった。今日も、堂々とした姿。

積雪は15〜20cmくらいになって来た。特に北側の山陰に入ると深くなる。
先ほどから私を先導するように飛んでいるのはルリビタキだろうか。頭が青く、脇がオレンジ色で可愛らしい。
この道からは西の眺めがいい。大峰など私の登ったことのない山々が見えた。

奈良倉山手前までは作業道が続き、最後の高度差50mほどを登山道で登った。
山頂には誰もいない。古いトレースもないところからすると、先週の3連休でも誰も登っていないのかもしれない。

木に囲まれた山頂で、倒木に腰掛けて休憩する。以前来た時は、周りで宴会が開かれていて落ち着けなかったが、今日はとても静かだ。

ここから一度鶴峠まで降りる。北側の斜面だから雪が多いだろうと、ここで軽アイゼンを着けた。
下りのルートは、雪に覆われてしまっている。以前、歩いた時の記憶を頼りに東側に進み、少し先でトラバースして戻る。積雪は、20cm〜25cmくらい。この先も雪で不明瞭な箇所が続き、慎重に進む。途中から古いトレースが出て来て安心した。それに従って下って行くと鶴峠に降り立った。

ここからは三頭山に向かう登山道で、少し登り返す。南側のため、積雪は5〜10cmくらいになった。

向山に進む尾根は破線ルートになっている。分岐となっている1270m付近の小ピークを見逃さないよう気をつけて進む。しかし、向山に延びる尾根が、手前からずっと見えていて、分岐には立派な道標もあり、見落とすことはなかった。

破線ルートに入っても木の階段や道標もあり、良く整備された道のようだ。地形図を確認して、西側の尾根に入り込まないように東側の斜面を意識して進む。鶴峠からここまでもトレースがない。
迷いマークの付いている1146ピークは、手前を巻くように道がつけられている。その先は、稜線を西に進んで行くだけだ。15cmほど積もった雪を踏んでいくと、向山に到着した。

山頂には巨大な木製の櫓があった。展望台と書かれている。古く朽ちかけながらも、聳え立つ姿は味わい深い。登ってみようと思い、階段の下まで行ってみると、ロープで塞がれていた。その脇の古いプレートには「危険ですので気をつけて上って下さい」の文字が。少し前までは登れたのだろう。
年老いた展望台の下に座って、三頭山を眺めた。ここから見ると、本当に三つの頭に見える。

ここから余沢まで下るルートは、雪で道が隠され、最初が分かり辛い。下り初めてすぐ「この先崩落、通行不可」のプレートを見て、少し不安になるも、結局、危ない所はなかった。通行不可なのは、登山地図の破線ルートになっている西側を巻くルートのようだ。

今日は、誰にも出会わない静かな山行だった。ずっとトレースの無い雪の上を歩いたためか、意外と足が疲れている。予定通り、小菅の湯で疲れを癒して帰ることにした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:756人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら