記録ID: 8439095
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
三頭山
2025年07月20日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:53
- 距離
- 16.0km
- 登り
- 1,352m
- 下り
- 1,357m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:26
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 4:50
距離 16.0km
登り 1,352m
下り 1,357m
10:13
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
2週続けてキツめの山行したから軽めで、都民の森からスタートしようとしたけどマサカの多摩湖周遊道路が夜間閉鎖
仕方なく小菅村からスタート
道路脇に車停めて、イキナリつづら折れの急登。
尾根に上がっても細かなアップダウンの繰り返し。展望もなくひたすら進む。
三頭山西峰手前で僅かに展望台が。誰とも会わず登頂。立派な石柱が建てられていてびっくり。東峰へ。展望台があったが木が邪魔で大して景色良くない。少し休憩きて下山開始。
西峰で登山者1人とすれ違う。あとは誰とも会わず。小菅村に下る分岐で、崩落仕掛けの木で造られた展望台があった。
下山後、小菅の湯。10時半なのにスゲー混んでてガッカリ。
塩山でカレー。結構脚を使ってしまった。
富士登山競走までに回復させないと
先週の疲れを引きずってるので軽くハイキングしよう。行ってない山梨百を選んだ。都民の森からだと500upで行けるようだ。しかし道が8時まで通行止め。小菅村からスタートとなり、結構ハードだった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:12人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する