記録ID: 2702717
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
日程 | 2020年11月01日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , |
天候 | 晴れのち曇り |
アクセス |
利用交通機関
グランデコリゾート駐車場
車・バイク、
ケーブルカー等
往復ロープウェイ利用(2020年は11/3で営業終了)
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 4時間5分
- 休憩
- 21分
- 合計
- 4時間26分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 危険箇所特になし。 |
---|---|
その他周辺情報 | 大塩裏磐梯温泉 旅館米澤屋 http://www.yonezawaya.com/goannai.htm ブラタモリでも紹介された会津の山塩のもととなる塩分を含む温泉。 料理がめちゃくちゃ美味しかった。 朝食も美味しいので登山前夜ではなく登山後の宿泊に。 |
過去天気図(気象庁) |
2020年11月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by yucco
福島の山2座目は吾妻山。
ロープウェイを使うので楽ちん登山♪と侮っていたら最初からまあまあ登らせる。
ほとんど平坦な道なく西大巓へ。
ここまでで前日の疲労も重なり辛かったのだが、目の前に西吾妻山までの道が結構な迫力でせまってきてゲンナリする。
がんばって山頂にたどり着いても展望は全くなし。
でもご安心あれ、天狗岩の方へ足をのばせば北側の景色も見られます。
特に雪を頂いた飯豊山は気高く美しかった。
足腰が元気なうちに余裕をもって登りたい。
しかしこの時期の福島県のポテンシャルすごい。
いや、福島と言わず東北全体に言えるのかもしれないが、紅葉の規模が想像を超えてくる。
2時間くらい山道をドライブしていても、ずっと、もれなく紅葉しているのだ。
地元の人にはこれが普通なのだろうか。
この時期に来られたことを本当に幸運だと思う。
ロープウェイを使うので楽ちん登山♪と侮っていたら最初からまあまあ登らせる。
ほとんど平坦な道なく西大巓へ。
ここまでで前日の疲労も重なり辛かったのだが、目の前に西吾妻山までの道が結構な迫力でせまってきてゲンナリする。
がんばって山頂にたどり着いても展望は全くなし。
でもご安心あれ、天狗岩の方へ足をのばせば北側の景色も見られます。
特に雪を頂いた飯豊山は気高く美しかった。
足腰が元気なうちに余裕をもって登りたい。
しかしこの時期の福島県のポテンシャルすごい。
いや、福島と言わず東北全体に言えるのかもしれないが、紅葉の規模が想像を超えてくる。
2時間くらい山道をドライブしていても、ずっと、もれなく紅葉しているのだ。
地元の人にはこれが普通なのだろうか。
この時期に来られたことを本当に幸運だと思う。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:293人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 西吾妻山 (2035m)
- 西大巓 (1981.8m)
- 天狗岩 (2004m)
- 西吾妻小屋 (1982m)
- グランデコ・パノラマゴンドラ山頂駅
- 梵天岩 (2004m)
- 天狗岩 (1990m)
- 第4クワッドリフト終点 (1565m)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント