ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2705386
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

米山ー谷根コース:低山なのにキツイが紅葉バッチリ

2020年11月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:28
距離
11.1km
登り
1,222m
下り
1,221m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:20
休憩
1:08
合計
6:28
9:48
79
スタート地点
11:07
11:08
49
11:57
11:57
39
12:36
12:36
23
12:59
14:03
18
14:21
14:22
27
14:49
14:51
36
15:27
15:27
49
16:16
ゴール地点
前山〜赤岩山は比較的平坦だが(とはいえ厳しめの登りもある)、それ以外はアップダウン有りの急登。1000mに満たない低山ながら、直登気味に道が付いているのでかなりタフな登山道だった。
落ち葉に隠れた木の根、岩、浮石、ぬかるみに注意。
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
谷根ダムを目指す
・北陸道米山ICを下りて国道8号を新潟方面へ。
・米山大橋の手前を右折して県道257号を道なりに進む
・谷根集落のはずれの分岐を右へ。突き当った左に駐車できる場所がある。
・登山口の猿飛橋まで数分歩く
コース状況/
危険箇所等
●コースタイムは登り3時間ないしは3時間半とのことだが、これは厳しいと思う。
●登山道は明瞭で道迷いはないと思う。
●登山口からしばらくは急登。谷根ダム湖が見える辺りで傾斜は緩むが前山まで何か所か急登がある。
●前山から赤岩山までは多少のアップダウンはあるが緩やかな気持ちのいいブナ街道。片側が切れ落ちた箇所が数か所あるので注意。
●赤岩山から大きく下り、下った分以上を登り返して熊野権現。もう一回下って登り返せば山頂に到着。赤岩山〜山頂のアップダウンは急登。
車を停めて林道を歩くこと数分
2020年11月01日 09:54撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/1 9:54
車を停めて林道を歩くこと数分
猿飛橋が谷根コース入口
2020年11月01日 09:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/1 9:57
猿飛橋が谷根コース入口
出だしは丸太階段の急坂
2020年11月01日 09:58撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/1 9:58
出だしは丸太階段の急坂
その後も急登が続く
2020年11月01日 10:09撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/1 10:09
その後も急登が続く
ノコンギク、かな?
2020年11月01日 10:11撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/1 10:11
ノコンギク、かな?
これはヨメナ?
2020年11月01日 10:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/1 10:21
これはヨメナ?
標高350mあたりから紅葉が始まる
2020年11月01日 10:25撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/1 10:25
標高350mあたりから紅葉が始まる
最盛期をちょいと過ぎたかな?
2020年11月01日 10:26撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/1 10:26
最盛期をちょいと過ぎたかな?
オヤマボクチ、ですな
2020年11月01日 10:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/1 10:27
オヤマボクチ、ですな
ダム湖が見えるこの高さまで急登が続き、前山まで少し傾斜は緩む
2020年11月01日 10:32撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/1 10:32
ダム湖が見えるこの高さまで急登が続き、前山まで少し傾斜は緩む
アキノキリンソウが残っている
2020年11月01日 10:34撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/1 10:34
アキノキリンソウが残っている
400mを超えると海と佐渡島が見える
2020年11月01日 10:36撮影 by  ILCE-7M3, SONY
11/1 10:36
400mを超えると海と佐渡島が見える
柏崎刈羽原発の向こうに弥彦山
2020年11月01日 10:36撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
11/1 10:36
柏崎刈羽原発の向こうに弥彦山
陸側にカメラを向けると守門岳と浅草岳(なだらかな稜線の方)
2020年11月01日 10:37撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
11/1 10:37
陸側にカメラを向けると守門岳と浅草岳(なだらかな稜線の方)
まだ咲いているニガナ
2020年11月01日 10:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/1 10:43
まだ咲いているニガナ
ノコンギクの花と種
2020年11月01日 10:49撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/1 10:49
ノコンギクの花と種
500mあたりからでブナロード
2020年11月01日 10:50撮影 by  ILCE-7M3, SONY
11/1 10:50
500mあたりからでブナロード
黄葉がキレイ
2020年11月01日 10:55撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
11/1 10:55
黄葉がキレイ
ブナシャワー
2020年11月01日 10:57撮影 by  ILCE-7M3, SONY
11/1 10:57
ブナシャワー
ブナッシー、いやブナシャワー
2020年11月01日 10:57撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
11/1 10:57
ブナッシー、いやブナシャワー
右に赤リボンが見えた
2020年11月01日 11:13撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/1 11:13
右に赤リボンが見えた
三角点はあったが登山道は途切れている
2020年11月01日 11:13撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/1 11:13
三角点はあったが登山道は途切れている
さっきの分岐を左へ進むと前山
2020年11月01日 11:14撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/1 11:14
さっきの分岐を左へ進むと前山
前山から赤岩山まではいくつかアップダウンはあるが概ね歩きやすい平らな道
2020年11月01日 11:18撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/1 11:18
前山から赤岩山まではいくつかアップダウンはあるが概ね歩きやすい平らな道
あれが山頂だと思う。正面の尾根ではなく、左から大きく回り込む。
2020年11月01日 11:20撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
11/1 11:20
あれが山頂だと思う。正面の尾根ではなく、左から大きく回り込む。
浅草岳のたおやかな稜線。左は守門岳。
2020年11月01日 11:24撮影 by  ILCE-7M3, SONY
11/1 11:24
浅草岳のたおやかな稜線。左は守門岳。
守門岳の左には冠雪した飯豊連峰(だと思う)
2020年11月01日 11:25撮影 by  ILCE-7M3, SONY
11/1 11:25
守門岳の左には冠雪した飯豊連峰(だと思う)
赤岩ダムの湖面が見える
2020年11月01日 11:26撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/1 11:26
赤岩ダムの湖面が見える
奥の池を除いたが水たまりがあっただけ
2020年11月01日 11:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/1 11:27
奥の池を除いたが水たまりがあっただけ
おお〜!
2020年11月01日 11:27撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
11/1 11:27
おお〜!
山のモザイク
2020年11月01日 11:32撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
11/1 11:32
山のモザイク
ススキの向こうは?
2020年11月01日 11:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/1 11:48
ススキの向こうは?
おおお〜!
2020年11月01日 11:57撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
11/1 11:57
おおお〜!
ここからアップダウンが厳しくなる。ここを下って熊野権現に向かう。
2020年11月01日 12:02撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/1 12:02
ここからアップダウンが厳しくなる。ここを下って熊野権現に向かう。
あのピークが熊野権現。あそこまで登って、また下って山頂へ向かう。
2020年11月01日 12:02撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
11/1 12:02
あのピークが熊野権現。あそこまで登って、また下って山頂へ向かう。
落葉かと思ったら蛾だった
2020年11月01日 12:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/1 12:05
落葉かと思ったら蛾だった
赤岩山の西斜面も紅葉がキレイ
2020年11月01日 12:16撮影 by  ILCE-7M3, SONY
11/1 12:16
赤岩山の西斜面も紅葉がキレイ
ホコリダケ
2020年11月01日 12:18撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/1 12:18
ホコリダケ
結構な急登を登る
2020年11月01日 12:32撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/1 12:32
結構な急登を登る
急登の途中で山頂が見える。げげ、もう一回下るのか(泣)
2020年11月01日 12:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/1 12:33
急登の途中で山頂が見える。げげ、もう一回下るのか(泣)
赤岩山が一番キレイだったかなぁ
2020年11月01日 12:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/1 12:33
赤岩山が一番キレイだったかなぁ
上越国境の山々
2020年11月01日 12:37撮影 by  ILCE-7M3, SONY
11/1 12:37
上越国境の山々
2020年11月01日 12:38撮影 by  ILCE-7M3, SONY
11/1 12:38
ここを下って登り返せば山頂
2020年11月01日 12:40撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/1 12:40
ここを下って登り返せば山頂
熊野権現様?
2020年11月01日 12:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/1 12:41
熊野権現様?
高妻〜妙高〜火打〜焼山〜雨飾
2020年11月01日 12:47撮影 by  ILCE-7M3, SONY
11/1 12:47
高妻〜妙高〜火打〜焼山〜雨飾
ここ雪で埋まるのかなぁ?滑れるかなぁ?
2020年11月01日 12:48撮影 by  ILCE-7M3, SONY
11/1 12:48
ここ雪で埋まるのかなぁ?滑れるかなぁ?
あそこは山頂ではなく同定盤がある小さい広場。コンデジの時間が10分ずれている。
2020年11月01日 12:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/1 12:57
あそこは山頂ではなく同定盤がある小さい広場。コンデジの時間が10分ずれている。
到着
2020年11月01日 13:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/1 13:05
到着
山頂からの佐渡島
2020年11月01日 12:55撮影 by  ILCE-7M3, SONY
11/1 12:55
山頂からの佐渡島
妙高方面
2020年11月01日 12:56撮影 by  ILCE-7M3, SONY
11/1 12:56
妙高方面
大平コース?
2020年11月01日 12:57撮影 by  ILCE-7M3, SONY
11/1 12:57
大平コース?
上越国境方面
2020年11月01日 12:58撮影 by  ILCE-7M3, SONY
11/1 12:58
上越国境方面
左からの尾根を歩いてきた
2020年11月01日 12:59撮影 by  ILCE-7M3, SONY
11/1 12:59
左からの尾根を歩いてきた
上越国境方面
2020年11月01日 13:01撮影 by  ILCE-7M3, SONY
11/1 13:01
上越国境方面
右の平らなのが苗場山ということは左のピークは神楽ヶ峰か
2020年11月01日 13:00撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
11/1 13:00
右の平らなのが苗場山ということは左のピークは神楽ヶ峰か
谷川岳方面
2020年11月01日 13:01撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
11/1 13:01
谷川岳方面
手前:八海山、左:越後駒ケ岳、右:中ノ岳、らしい
2020年11月01日 13:01撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
11/1 13:01
手前:八海山、左:越後駒ケ岳、右:中ノ岳、らしい
しつこく上越国境方面
2020年11月01日 13:02撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
11/1 13:02
しつこく上越国境方面
佐渡が近い
2020年11月01日 13:03撮影 by  ILCE-7M3, SONY
11/1 13:03
佐渡が近い
ノコンギクっていつまで咲いてるんだろ?
2020年11月01日 13:07撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/1 13:07
ノコンギクっていつまで咲いてるんだろ?
右:浅草岳、左:守門岳
2020年11月01日 13:07撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
11/1 13:07
右:浅草岳、左:守門岳
守門から左に粟ヶ岳。その左奥に飯豊連峰(たぶん)
2020年11月01日 13:07撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
11/1 13:07
守門から左に粟ヶ岳。その左奥に飯豊連峰(たぶん)
飯豊連峰は若干冠雪
2020年11月01日 13:08撮影 by  ILCE-7M3, SONY
11/1 13:08
飯豊連峰は若干冠雪
山頂の薬師堂。
2020年11月01日 13:15撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/1 13:15
山頂の薬師堂。
三大薬師?
2020年11月01日 13:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/1 13:16
三大薬師?
薬師堂から一段下がったところに二階建ての小屋
2020年11月01日 13:24撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/1 13:24
薬師堂から一段下がったところに二階建ての小屋
同定盤に戻って山頂を写す
2020年11月01日 14:12撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/1 14:12
同定盤に戻って山頂を写す
米山の紅葉もキレイ
2020年11月01日 14:24撮影 by  ILCE-7M3, SONY
11/1 14:24
米山の紅葉もキレイ
赤岩山〜熊野権現〜山頂は急傾斜のアップダウン
2020年11月01日 14:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/1 14:31
赤岩山〜熊野権現〜山頂は急傾斜のアップダウン
下りでも赤岩山の紅葉に見入る
2020年11月01日 14:34撮影 by  ILCE-7M3, SONY
11/1 14:34
下りでも赤岩山の紅葉に見入る
熊野権現の斜面を振り返る
2020年11月01日 14:40撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
11/1 14:40
熊野権現の斜面を振り返る
何故あんただけ緑?
2020年11月01日 15:07撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/1 15:07
何故あんただけ緑?
頑張って咲いている
2020年11月01日 15:17撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/1 15:17
頑張って咲いている
根性の入った曲がり方
2020年11月01日 15:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/1 15:23
根性の入った曲がり方
キノコわからず
2020年11月01日 15:25撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/1 15:25
キノコわからず
赤岩山を過ぎてブナ街道に突入
2020年11月01日 15:25撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
11/1 15:25
赤岩山を過ぎてブナ街道に突入
木って密集して生える?
2020年11月01日 15:35撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/1 15:35
木って密集して生える?
弥彦山が見えたら終わり近し
2020年11月01日 15:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/1 15:46
弥彦山が見えたら終わり近し
白い花
2020年11月01日 16:00撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/1 16:00
白い花
食べられるのかなぁ
2020年11月01日 16:00撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/1 16:00
食べられるのかなぁ
登りで気づかなかったが登山口からすぐのところに小屋があった。鍵がかかっていて中見れず。
2020年11月01日 16:13撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/1 16:13
登りで気づかなかったが登山口からすぐのところに小屋があった。鍵がかかっていて中見れず。
猿飛橋は結構高い所に架かっている
2020年11月01日 16:17撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/1 16:17
猿飛橋は結構高い所に架かっている
自撮り
2020年11月01日 16:17撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/1 16:17
自撮り
登山口の看板はコースタイム3時間30分
2020年11月01日 16:17撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/1 16:17
登山口の看板はコースタイム3時間30分
自動車待機所の看板には3時間。4時間でもいいくらい。
2020年11月01日 16:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/1 16:21
自動車待機所の看板には3時間。4時間でもいいくらい。

感想

月に一度の実家の窓開け&掃除で新潟へ。途中越後湯沢辺りの紅葉がとても見事で、1000m以下ならまだ紅葉が見られることを知る。ならば、今まで行こう行こうと思って実現していなかった米山に出かけることにした。実家から登山口まで約1時間と近いのも魅力。

三階節で子供の頃から知っている米山は、北陸道から見えるピラミダルな山容がカッコいい山だ。その割には標高が1000mもなく、地元では人気のお山のようだ。家族連れのレコも多いので楽に登れるかと思ったら、あにはからんや、タフな山だった。

スタート地点では丸太の階段が付いていたので楽勝か、なんて思っていたら、すぐに傾斜がきつくなる。30分くらいは息は上がらないまでも心拍数は上がり汗をかいた。
前山あたりからの平らな黄葉のブナ林が気持ちいい。
ブナシャワーを浴びて赤岩山に到達すると、そこからは傾斜のきつい大きなアップダウンを2つ3つクリアすると同定盤のある広場〜山頂に着く。

最近は中低山を登ることが多いのだが、標高が低いということでどうしても舐めてしまうせいか、体力が落ちているとは思わないのに思った以上にきつい山行になる。
この日も、「海から登っても1000mなんだから2時間半もあれば十分だろう」なんて思っていた。甘かった。何事も舐めたらイカンぜよ、なのだ。

紅葉は盛りはちょっとだけ過ぎていたかもしれないが思惑どおりキレイだった。紅葉で当りを引いたことがなかったので(たぶん)とても感激したが、2日後の剣岳のふもとの中山でもっと当りを引いた。今年は紅葉の当たり年なのかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:544人

コメント

越後のお山
redさん、この日私が登ってた鳥甲山からも米山のピラミダルでカッコいい山容がよく見えていました🎵
新潟に住んでいた頃(25年ほど昔)は新潟のお山なんて低いし暑いしネチョネチョだし好きじゃなかった。北アルプスこそ山だと思ってたミーハー女子でした😅
でもこの年になってやっと越後のお山の良さに気がつきました。高い山がせめぎあっていないから、どのお山も辛い登りをこなせば大展望‼️海も見える。条件そろえば佐渡まで見える。最高のツンデレ山ばかり。いいですよねー越後のお山。毎月新潟通いたいへんですけど、宿つきで沢山のお山狙えていいな〜
スキーシーズンも始まるし、いい山いっぱい紹介してくださいね。うちのダンナが食いつきます🎵
2020/11/7 7:32
Re: 越後のお山
tekuさん、こんばんわ。
山を始めたのはここ10年くらいで、すでに新潟にいなかったので故郷の山はほとんど知らないんですよ。百名山なんて知らなかったし、越後三山なんていうのも知らなかったくらいですからベテランのtekuさんに紹介できる山なんかないですよぉ。上越国境の山々は最近知った程度ですし。
通学路や校庭から見ていた守門、粟ヶ岳、弥彦山は周りに高い山がないので標高が低くても立派に見えるせいか必ず校歌に出てきます。
今シーズンの山スキーは、守門岳、平標山あたりを狙ってみようかと思っていますが、地元民しか知らないマイナーな山情報も収集せねばと思っています。
2020/11/9 0:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら