記録ID: 2706166
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
紅葉を求めてウトウの頭に行って来ました!
2020年11月05日(木) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:38
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 1,457m
- 下り
- 1,464m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:40
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 7:37
距離 10.8km
登り 1,468m
下り 1,464m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
日原鍾乳洞の駐車場 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登り始めからベンチの所迄急登でした。岩がゴツゴツ出て来る所も急登です。篶坂ノ丸の先に不明瞭な所がありました。これからの季節は落葉して踏み跡が消滅するのて注意が必要だと感じました。 |
写真
撮影機器:
感想
今回は奥多摩のウトウの頭に紅葉を期待して出掛けて行きました。一石山神社が登山口なんですけど 道標などは一切無くとにかく登り始めました。
登り始めから急登でベンチのある所で一段落して 岩ゴロゴロ地帯も急登が続いてやっと尾根に出られました 尾根に出てからは自然林なのでルンルン🎵気分で歩いて行きました
一石山 金袋山 篶坂ノ丸と山名道標を確認しながら歩いて行きました。 人形山は気が付かなくて通り過ぎたみたいなので帰りに確認する事が出来ました。
篶坂ノ丸の先で何処を進めばいいのとゆう場面もありましたけど 落ち葉が敷き詰められた自然林を抜けて少し急登な先にウトウの頭がありました。
そこには有名な2枚の手の凝った山名道標が木に掲げられていました。
ウトウの頭は木々で覆われていて展望も無い場所ですけど この2枚の山名道標が疲れた身体を癒してくれました。
体力的に周回するのは無理なので オニギリを1個食べながら休憩して
山名道標を眺めつつ来た道を戻りました。帰りのミッションは 人形山とミズナラの巨木です。
人形山も確認出来て ミズナラの巨木も確認する事が出来たのですけどミズナラの巨木は倒れていたのが残念でなりませんでした。
あとの難所(危険地帯)は岩ゴロゴロ地帯の下りでしたけど 無事に通過するん事が出来ました 一石山神社にお役のお礼をして無事にスタート地点に戻って来ました。
今日は天気にも恵まれて紅葉を見る事が出来ました。楽しく山遊びをさせてもらったお山に感謝して帰路につきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:412人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人