記録ID: 2707056
全員に公開
ハイキング
東海
大札山(三ツ星天文台より南尾根ルートで)
2020年11月05日(木) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:00
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 723m
- 下り
- 722m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
三ツ星天文台の駐車場を利用(トイレあり) |
写真
感想
山犬段から蕎麦粒山や天水あたりをのんびり山歩きしようと思っていたのですが
おろくぼより先の林道が崩土工事のため通行止めになっていたので
(完全なるリサーチ不足でした)、三ツ星天文台の駐車場より
南尾根コースを使っての大札山登山に変更。
通行止めの看板より樅ノ木平にある南尾根コース登山口まで約30分は林道歩き。
道路左手に樅ノ木平の看板が出てきたら、その反対側のところから登山道に
入ります(看板あり)。
登山道は最初から急登続き。
薄暗い杉林の中を淡々と登っていくと、だんだん色づいた広葉樹も目に付くようになり、視界の開けた場所からは色づいた山々や木々が。きれいだ〜♪
ザックにいろいろ防寒着を入れて持っていったのだけど、風もなく歩いていると
汗ばむほど。
山頂からは、富士山の姿もバッチリ。
富士山が見えるとやっぱテンションあがりますね。
テーブルベンチでランチ休憩をとり、来た道を戻ります。
行きに見つけたリンドウのつぼみが咲いていたのを見つけて、
ちょっぴりハッピー気分。
途中眺めのいい箇所でコーヒータイムを・・・とも思ったのだけど
結局スタート地点である三ツ星天文台の駐車場まで戻り、駐車場脇の
テーブルベンチでのんびり日向ぼっこしながらコーヒータイムを楽しみ、
帰途につきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1533人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する