記録ID: 2707999
全員に公開
ハイキング
東海
鳩吹山→西山周回断念
2020年11月06日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:24
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 647m
- 下り
- 641m
コースタイム
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
戻り続けると茂みから「ガサガサ、ブブブ」というので、先ほどの方の言ってたスズメバチここ?!と早足に。
しかし、わざさわざ茂みから出てきて前に後に追いかけてくる。
1匹でなく2匹!
しかし、わざさわざ茂みから出てきて前に後に追いかけてくる。
1匹でなく2匹!
さきほどの味噌汁の東屋まで戻ると、別の登山者の方がいて、スズメバチのことをお伝えしました。
よくここらを登る方でした。
「西山のルートはよく出るみたいですよ。私は、だから別のルートに行くんです。登山口にも樹液の出る木があるから、気をつけてください」と教えて頂きました。
よくここらを登る方でした。
「西山のルートはよく出るみたいですよ。私は、だから別のルートに行くんです。登山口にも樹液の出る木があるから、気をつけてください」と教えて頂きました。
下山するまでこの時期のお山は、どこの山でもスズメバチには、気を付けねば、と思いながら、足のつりがなかなからおさまりません。
コムラツルや湿布の入ったファーストエイドバッグを持ってこなかったことを後悔します。
コムラツルや湿布の入ったファーストエイドバッグを持ってこなかったことを後悔します。
感想
スズメバチに追いかけられ、肉離れしました。
ハチに刺されなかったのですが、逃げる際にダッシュしてしまい、左足ふくらはぎがつりました。
足がつったにしては、痛みがなかなか引かず、お医者さんに行ったら、「肉離れ」だそうです。
「軽傷ではないけど、重傷でもない。
アキレス腱切らなくてよかったね!
2週間で治るかな。
自力で歩けるし、痛み止は出さないでおくね」
とお医者様。
■今回の反省
・いつも練習にきてるから、と、ファーストエイドバックを家に置いてきたこと。
・今回に限って、登る前のストレッチをやらなかった。
↑↑
下手したら、遭難者でした。。。
「人気の山だから、
皆がいるから大丈夫、
いつもきてるから、」
近所の山だろうが人気だろうが、迷惑かけないためには、準備は怠らないのが一番だと痛感しました。
次回への準備は、まずはしっかり治すことなので、おとなしく過ごします。
■今回重宝したもの
・トレッキングポール。なしでも歩けたのですが、アップダウンの差が大きいところは、ありがたかったです。
・長袖長ズボン。汗っかき体質で半袖でもいいくらいでしたが、肌の露出は怖いです。
何人かのトレランさんたちは、短パンだったけど、早く走るからきっと大丈夫なんだと勝手に思いました。
短足2号に
「この週末はどこのお山もいけない」と伝えると
「一人でも山にいく!」と怒りだし、
「どこの山もこの土日のてんくらはCじゃ!」喧嘩になりました。
家庭崩壊もさせる恐るべしスズメバチ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:286人
いいねした人