ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 270887
全員に公開
ハイキング
道北・利尻

敏音知岳(ピンネシリ岳) 〜道北の名峰から眺める圧巻の風景〜

2011年09月19日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:10
距離
8.0km
登り
649m
下り
641m

コースタイム

道の駅ピンネシリ登山口(7:45)→千本シナ(8:05)→白樺の泉(8:20)→軍艦岩(9:00)→敏音知岳山頂(9:20←休憩→9:45)→軍艦岩(9:55)→白樺の泉(10:30)→千本シナ(10:40)→道の駅ピンネシリ登山口(10:55)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅ピンネシリに登山口が隣接している。
コース状況/
危険箇所等
終始整備された登山道で歩きやすい。山頂までは、足下が苔むした岩になったり、足場が若干狭くなったりはするが、ジグがうまい具合に切ってあって終始勾配は変わらない。軍艦岩を抜けると視界が拡がる。山頂目前でいよいよ勾配がキツくなるが、それでもジグの道である程度抑えられている。
道の駅ピンネシリ横の登山口。三吉神社の鳥居があります。登山届は道の駅の施設中にあるので忘れずに。
2011年09月11日 07:47撮影 by  SP550UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/11 7:47
道の駅ピンネシリ横の登山口。三吉神社の鳥居があります。登山届は道の駅の施設中にあるので忘れずに。
登山道は気持ちの良い山林です。
2011年09月11日 07:50撮影 by  SP550UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/11 7:50
登山道は気持ちの良い山林です。
ここから国有林らしいです。
2011年09月11日 07:54撮影 by  SP550UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/11 7:54
ここから国有林らしいです。
途中、川に掛かるカッコー橋。
2011年09月11日 08:01撮影 by  SP550UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/11 8:01
途中、川に掛かるカッコー橋。
白樺の泉...どこに泉があるのかわかりませんが。
2011年09月11日 08:21撮影 by  SP550UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/11 8:21
白樺の泉...どこに泉があるのかわかりませんが。
山林から覗く青空。気持ちよい。
2011年09月11日 08:24撮影 by  SP550UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/11 8:24
山林から覗く青空。気持ちよい。
ここからは急な登りに入るのかと思ったら、巻きながら緩やかな勾配の道が続く。
2011年09月11日 08:28撮影 by  SP550UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/11 8:28
ここからは急な登りに入るのかと思ったら、巻きながら緩やかな勾配の道が続く。
紅葉の滝...よく見えない。
2011年09月11日 08:31撮影 by  SP550UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/11 8:31
紅葉の滝...よく見えない。
駒返しの坂。その名の通り折り返しを続けて道が続いている。
2011年09月11日 08:36撮影 by  SP550UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/11 8:36
駒返しの坂。その名の通り折り返しを続けて道が続いている。
札幌の方は雨だというのに、道北は青空が奇麗。
2011年09月11日 08:58撮影 by  SP550UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/11 8:58
札幌の方は雨だというのに、道北は青空が奇麗。
軍艦岩。中頓別鍾乳洞に同名の大岩があるが、こっちは小振り。
2011年09月11日 09:00撮影 by  SP550UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/11 9:00
軍艦岩。中頓別鍾乳洞に同名の大岩があるが、こっちは小振り。
軍艦岩を過ぎると視界が拡がる。
2011年09月11日 09:04撮影 by  SP550UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/11 9:04
軍艦岩を過ぎると視界が拡がる。
敏音知岳から続く名前のわからない600mピーク、589mピーク。
2011年09月11日 09:11撮影 by  SP550UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/11 9:11
敏音知岳から続く名前のわからない600mピーク、589mピーク。
敏音知岳山頂。
2011年09月11日 09:21撮影 by  SP550UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/11 9:21
敏音知岳山頂。
山頂の三吉神社本殿。とても可愛い。
2011年09月11日 09:25撮影 by  SP550UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/11 9:25
山頂の三吉神社本殿。とても可愛い。
松音知の箱庭風景。
2011年09月11日 09:25撮影 by  SP550UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/11 9:25
松音知の箱庭風景。
パンケ山とペンケ山の二本ピーク。
2011年09月11日 09:26撮影 by  SP550UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/11 9:26
パンケ山とペンケ山の二本ピーク。
青空の向こう側には利尻富士が見える。
2011年09月11日 09:38撮影 by  SP550UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/11 9:38
青空の向こう側には利尻富士が見える。
利尻富士をズームで。
2011年09月11日 09:38撮影 by  SP550UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/11 9:38
利尻富士をズームで。
切り返しの登山道を降りる。
2011年09月11日 09:57撮影 by  SP550UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/11 9:57
切り返しの登山道を降りる。
千本シナ。巨大なシナノキ。行きは逆光が激しかったので帰りに撮影。
2011年09月11日 10:42撮影 by  SP550UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/11 10:42
千本シナ。巨大なシナノキ。行きは逆光が激しかったので帰りに撮影。
登山口から道の駅ピンネシリ。
2011年09月11日 10:56撮影 by  SP550UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/11 10:56
登山口から道の駅ピンネシリ。

感想

晴れ間を求めて道北へ...今度は、前回行けなかった敏音知岳(ピンネシリ岳)に登ってきました。新十津川のではなくて中頓別のほうです。

道の駅ピンネシリの三吉神社と書かれた鳥居をくぐって出発すると、終始整備された登山道。カッコー橋を越えると程なく千本シナの標識が出てくる。10本の株で構成された周囲6.6mの巨木で、看板には「森の巨人」と書いてある。シナノキにしては確かに大きいが、この手の巨木は天人峡の「森の神様」の印象が強過ぎて小振りな印象を受けてしまう。

更に森の中を進み、白樺の泉を越えるといよいよ敏音知岳の登りで勾配がキツくなってくる...のかと思いきや全然そんなことはなかった。慣れた人なら息があがることもないと思う。そうこうしている内に軍艦岩に到着。軍艦岩って中頓別に2つあるんだと感心する。中頓別鍾乳洞のミニチュア版と言った感じで、中頓別鍾乳洞が戦艦ならこちらは駆逐艦クラスか...ハシゴが掛っていて上に登れるところまでそっくり。

軍艦岩を抜けると視界が拡がる。敏音知岳から続く名前のわからない600mピーク、589mピークと尾根が繋がっている。地図には載っていないが、どうやら道もついているようだ。そうこうしているうちに山頂に...704mの低山とは思えないほど景色が素晴らしい。ただ山頂標識周辺は虫が多いので、すぐ傍にある三吉神社のかわいい本殿前に避難する。すると神がかり的に周囲には殆ど虫がいない。御社の裏からは先程下から見上げた尾根道が続いている。今回は、下山後にもう1ピーク計画があるので、この尾根道はまた今度にしようということで、山頂からの見事な景色を落ち着いて眺める。

それにしても、この山、なんと景色の良いこと。眼下には松音知の箱庭ような風景、そしてその左側にはパンケ山とペンケ山の雄大な2本のピーク。この2本ピークの向こう側は天塩中川だ。天塩中川から見た両山も印象的だったが、この角度も素晴らしい。そしてその間には、霞んだ三角のピークが...紛れもなく利尻富士だ。黒岳から眺めた時は最大望遠でようやく捕らえたのに、肉眼ではっきり見える。まぁ、そんなわけで山頂を堪能した後は、次なる計画に向けて早々に下山したのであった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:11099人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら