ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 271183
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

京都トレイル②清水寺〜大文字山〜瓜生山〜曼殊院

2013年02月22日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:30
距離
18.4km
登り
984m
下り
957m

コースタイム

7:30 清水道バス停
8:00 地主神社脇から登山道へ
8:20 東山山頂公園・展望台
8:55 粟田口神社 
9:40 日向大神宮・天岩戸くぐり
9:55 七福思案処
10:50 大文字山山頂
11:20 大文字山火床
11:45 銀閣寺前 北白川へ
12:40 瓜生山山頂 白鳥山へ
13:10 京都トレイル64番の標示榜から下山
13:30 曼殊院前 
14:00 上終町・京都造形芸大前バス停


天候 晴れときどき曇り
過去天気図(気象庁) 2013年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
行き:市バス206系統 清水道
帰り:市バス5系統 上終町・京都造形芸大前
コース状況/
危険箇所等
※京都一周トレイル東山ガイドマップは京都の書店等で購入できます。
 下記の説明が分かりやすいと思います。
  http://www4.plala.or.jp/kyoto-gakuren/trail.html

トレイルとして整備されているので危ない箇所は殆どありませんでした。
トレイルの標示榜が要所ポイントにあるので迷う事はありません。
大文字山周辺は雪が残っていて滑りやすいかも。
銀閣寺に降りていくのはかなり急坂なので転ばないように。
(登るのも大変です。かなりの方が大文字山周辺を歩いていました。)
瓜生山への登山道は狭くてちょっと荒れています。熊・イノシシ・猿注意の看板あります。
谷部分を歩いていくので雰囲気が怖いのと動物に会うリスクも大きいです。
瓜生山から比叡山方向に向かっていく道は稜線を歩くのでときどき展望が開けます。
瓜生山近辺は室町時代応仁の乱の頃の山城があったようで雰囲気がどことなく怖いです。
瓜生山からは人に会いませんでした。あまり歩いていないようですね。

トイレは清水寺、日向大神宮、哲学の道などの観光スポットに観光トイレがあります。
清水寺、銀閣寺、哲学の道あたりは飲食店がたくさんあります。
朝の清水寺
静かでいいですね。
2013年02月22日 07:38撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/22 7:38
朝の清水寺
静かでいいですね。
アテルイの碑
今更ながらドラマで詳しい成り行きを知りました。
(~_~;)
2013年02月22日 07:48撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/22 7:48
アテルイの碑
今更ながらドラマで詳しい成り行きを知りました。
(~_~;)
音羽の滝で清水をいただき
2013年02月22日 07:50撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/22 7:50
音羽の滝で清水をいただき
舞台作りを眺めながら階段登る。
2013年02月22日 07:51撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/22 7:51
舞台作りを眺めながら階段登る。
椿の花がきれいでした。
2013年02月22日 07:52撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/22 7:52
椿の花がきれいでした。
縁結びの神様地主神社の脇から登山道に向かいます。
2013年02月22日 07:53撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/22 7:53
縁結びの神様地主神社の脇から登山道に向かいます。
この奥へ進み
2013年02月22日 07:54撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/22 7:54
この奥へ進み
この門をくぐって山に入ります。
2013年02月22日 07:57撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/22 7:57
この門をくぐって山に入ります。
今日も頼みの綱の標示榜
2013年02月22日 08:08撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/22 8:08
今日も頼みの綱の標示榜
東山山頂公園へ。
2013年02月22日 08:10撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/22 8:10
東山山頂公園へ。
山頂公園に出ました。
2013年02月22日 08:18撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/22 8:18
山頂公園に出ました。
鳥が朝の食事中。
2013年02月22日 08:19撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
2/22 8:19
鳥が朝の食事中。
展望台から京都市内を眺められます。
靄っていますね。
2013年02月22日 08:22撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/22 8:22
展望台から京都市内を眺められます。
靄っていますね。
真向かいの西には愛宕山が一際目立っています。
2013年02月22日 08:22撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/22 8:22
真向かいの西には愛宕山が一際目立っています。
粟田口へ向かいます。
2013年02月22日 08:28撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/22 8:28
粟田口へ向かいます。
将軍塚の横の道。
2013年02月22日 08:29撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/22 8:29
将軍塚の横の道。
ここ粟田山なんだ…。
2013年02月22日 08:38撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/22 8:38
ここ粟田山なんだ…。
尊勝院の境内を通り
2013年02月22日 08:46撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/22 8:46
尊勝院の境内を通り
粟田神社に参拝。
2013年02月22日 08:50撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/22 8:50
粟田神社に参拝。
蹴上のインクライン
桜の名所。
2013年02月22日 09:12撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/22 9:12
蹴上のインクライン
桜の名所。
ねじりマンポを潜ります。
2013年02月22日 09:15撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/22 9:15
ねじりマンポを潜ります。
トンネルの中は斜めにレンガ積み。
2013年02月22日 09:15撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/22 9:15
トンネルの中は斜めにレンガ積み。
発電所の脇を通り
2013年02月22日 09:22撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/22 9:22
発電所の脇を通り
日向大神宮に向かいます。
2013年02月22日 09:23撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/22 9:23
日向大神宮に向かいます。
手前に内宮、奥に外宮 
伊勢神宮と同じですね。
2013年02月22日 09:33撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/22 9:33
手前に内宮、奥に外宮 
伊勢神宮と同じですね。
天の岩戸に行きます。
2013年02月22日 09:35撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/22 9:35
天の岩戸に行きます。
ここを潜って旅の安全祈願。
2013年02月22日 09:36撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/22 9:36
ここを潜って旅の安全祈願。
何だか素敵なトレイル。
2013年02月22日 09:42撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/22 9:42
何だか素敵なトレイル。
この道好きだな〜(^.^)
2013年02月22日 09:44撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/22 9:44
この道好きだな〜(^.^)
七福思案処。
陽だまりの広場です。
2013年02月22日 09:51撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/22 9:51
七福思案処。
陽だまりの広場です。
ヒノキ林を進む。
2013年02月22日 10:04撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/22 10:04
ヒノキ林を進む。
誰が作ったかリースが掛けられていました。
2013年02月22日 10:05撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/22 10:05
誰が作ったかリースが掛けられていました。
京都の町並みもときどき見えますよ。
2013年02月22日 10:18撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/22 10:18
京都の町並みもときどき見えますよ。
雪が残っていますね。
2013年02月22日 10:37撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/22 10:37
雪が残っていますね。
大文字山が近づくにつれ雪に覆われてきました。
2013年02月22日 10:46撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/22 10:46
大文字山が近づくにつれ雪に覆われてきました。
大文字山三角点
2013年02月22日 10:49撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/22 10:49
大文字山三角点
京都市内の眺望。
風が冷たくて寒いので長く居られません。
2013年02月22日 10:50撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/22 10:50
京都市内の眺望。
風が冷たくて寒いので長く居られません。
滑らないように下山します。
2013年02月22日 11:01撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/22 11:01
滑らないように下山します。
凍っていましたよ。
2013年02月22日 11:03撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/22 11:03
凍っていましたよ。
奥の緑の一帯は京都御苑です。
2013年02月22日 11:14撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/22 11:14
奥の緑の一帯は京都御苑です。
大文字山の火床。
ものすごい眺め。
2013年02月22日 11:15撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/22 11:15
大文字山の火床。
ものすごい眺め。
街がすぐそこに迫っています。
2013年02月22日 11:17撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/22 11:17
街がすぐそこに迫っています。
北には比叡山が見えます。
2013年02月22日 11:18撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/22 11:18
北には比叡山が見えます。
“大”の字の右の足の部分ですね。
2013年02月22日 11:19撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/22 11:19
“大”の字の右の足の部分ですね。
なが〜い階段。
2013年02月22日 11:23撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/22 11:23
なが〜い階段。
急坂の連続で下りも楽じゃない。
2013年02月22日 11:38撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/22 11:38
急坂の連続で下りも楽じゃない。
右下にはクマ注意の文字が!
2013年02月22日 11:42撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/22 11:42
右下にはクマ注意の文字が!
哲学の道を少し歩きます。
2013年02月22日 11:49撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/22 11:49
哲学の道を少し歩きます。
花は椿が見頃。
2013年02月22日 11:56撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/22 11:56
花は椿が見頃。
北白川の住宅街にはこんな看板が…。
2013年02月22日 12:08撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/22 12:08
北白川の住宅街にはこんな看板が…。
病院脇の細路地がトレイルに続く。
2013年02月22日 12:10撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/22 12:10
病院脇の細路地がトレイルに続く。
瓜生山に向かうトレイル。
何だか荒れています。
2013年02月22日 12:11撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/22 12:11
瓜生山に向かうトレイル。
何だか荒れています。
ちょっと薄暗くて怖い感じ。
2013年02月22日 12:15撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/22 12:15
ちょっと薄暗くて怖い感じ。
陽射しで明るくなってきた。
2013年02月22日 12:25撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/22 12:25
陽射しで明るくなってきた。
白幽子旧跡。
2013年02月22日 12:26撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/22 12:26
白幽子旧跡。
明王像が見えてくると山頂までもう少し。
2013年02月22日 12:37撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/22 12:37
明王像が見えてくると山頂までもう少し。
瓜生山山頂です。
権現堂があります。
この周辺は室町時代から戦の繰り返し。
2013年02月22日 12:38撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/22 12:38
瓜生山山頂です。
権現堂があります。
この周辺は室町時代から戦の繰り返し。
比叡山の方向へ進みます。
2013年02月22日 12:47撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/22 12:47
比叡山の方向へ進みます。
樹間から比叡山望めます。
2013年02月22日 12:50撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/22 12:50
樹間から比叡山望めます。
見晴らし台のある白鳥山へ
2013年02月22日 12:54撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/22 12:54
見晴らし台のある白鳥山へ
先ほど行った瓜生山山頂。
2013年02月22日 12:56撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/22 12:56
先ほど行った瓜生山山頂。
ここが北白川城の一部。
樹が邪魔で展望は良くない。
2013年02月22日 12:56撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/22 12:56
ここが北白川城の一部。
樹が邪魔で展望は良くない。
さらに進んでみましょう。
2013年02月22日 12:59撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/22 12:59
さらに進んでみましょう。
今日は64番で終わり。
ここから下山します。
2013年02月22日 13:05撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/22 13:05
今日は64番で終わり。
ここから下山します。
辿ってきた道振り返る。
何も誰もいないよね(~_~;)
2013年02月22日 13:05撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/22 13:05
辿ってきた道振り返る。
何も誰もいないよね(~_~;)
右は比叡山に進む。
左は曼殊院に下りて行きます。
2013年02月22日 13:06撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/22 13:06
右は比叡山に進む。
左は曼殊院に下りて行きます。
曼殊院境内の脇に出ました。
2013年02月22日 13:26撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/22 13:26
曼殊院境内の脇に出ました。
曼殊院。
花も紅葉も美しいお寺です。
2013年02月22日 13:29撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/22 13:29
曼殊院。
花も紅葉も美しいお寺です。
比叡山が結構近くに見えますね。
2013年02月22日 13:33撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/22 13:33
比叡山が結構近くに見えますね。
民家の蝋梅が綺麗でした。
2013年02月22日 13:37撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
2/22 13:37
民家の蝋梅が綺麗でした。
詩仙堂。
何回も訪れたのでここから見るだけにします。
2013年02月22日 13:42撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/22 13:42
詩仙堂。
何回も訪れたのでここから見るだけにします。
今日のデザート。
“一善や”の
ブルーベリータルトと
求肥のベールを被った抹茶のロールケーキ
美味であった〜\(^o^)/
2013年02月22日 14:48撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
2/22 14:48
今日のデザート。
“一善や”の
ブルーベリータルトと
求肥のベールを被った抹茶のロールケーキ
美味であった〜\(^o^)/

感想

穏やかな朝。気温も上がる。今日は山歩き日和。
前回一月のトレイルの続きを歩くために清水寺から始める。
清水寺はまだ早朝のため観光客はまばら。お寺の拝観もまだなのでゆっくり境内を歩ける。
音羽の滝で清水をいただき、地主神社の脇からトレイルに入っていく。
誰も歩いていない朝の山は清々しい。鳥の声があちこちから聞こえてくる。
東山山頂公園はとても見晴らしがよく京都市内を見下ろし西側の嵐山、愛宕山まで見渡せる。
ちょっと霞んでいるけど、杉花粉もPM2.5も飛散しているのだろうか?
将軍塚も大日堂もまだ開いていない。
脇を進むトレイルを歩いていくとぼちぼちとトレイルを歩く人にすれ違い始める。
粟田口に下りて蹴上に出て桜で有名なインクラインの脇を歩き、
そしてねじりマンポと呼ばれるトンネルをくぐる。
ネーミングが面白い。赤煉瓦がねじりながら積み重なっている。何故マンポ?

日向大神宮は伊勢神宮と同じ内宮、外宮があって隠れた紅葉スポットらしい。
もちろん、天照大神が祀られているので近くに天岩戸がありそこをくぐってトレイルを先に進む。
今日一番のお気に入りの道はここから始まる。
木の根道が続いて雰囲気がとても良くて七福思案処と呼ばれる広場まで快適だった。
大文字山が近づいてくると雪が残っていて、所々霜柱も立っていた。
大文字山周辺はたくさん人が歩いて人気スポットのようだ。
眺望が良くてしばらく見たかったけど風が冷たくて先に進む事にした。
本来のトレイルから外れて大文字の送り火の火床を見たくてこちらに下山するとどんどん人が登ってくる。
かなりの傾斜なので下りるのは慎重に行きたいけど
ここを登るのは体力をかなり消費するのでは?と思えるほど急坂に見えた。
ここまで来ると若者達も増え始め登山道は賑やかでカラフルになってきてくる。いいね〜。

銀閣寺まで下りると観光客が多く、食べ物の誘惑が多いけど我慢して先を進む。
今日はとにかく比叡山が見える場所まで進みたいのだ!
哲学の道から北白川の住宅街に入り、日本バブテスト病院の駐車場の脇から山に入っていく。
ここは前にも歩いた事があるが、やはり今までの雰囲気とは違って何となく怖い。
クマもイノシシもサルもいつ出てもおかしくないような荒れた沢沿いの道を上り詰めて
白幽子さんが住んでいたという跡をチラ見で先に歩く。
ちょっとでも明るい稜線に早く出たい。。。何となく長居はしていけない。
稜線に出て瓜生山山頂に近づくと狸谷不動尊の明王像がいくつか表れて山頂に着く。
幸龍大権現のお堂があり、この周辺は応仁の乱時代の山城がいくつか築かれていたと説明文で知った。
応仁の乱・・・京都が焼け野原になり、いろんな怨念や恨みやらが渦巻いているような戦の跡。
新しい靴跡は残っていても誰も歩いていないし、人の姿も見かけない、早々と去るに限る!
ここからは山深い尾根道を足早に歩き、白鳥山の山城跡も見学し、比叡山を拝し
64番のトレイル標示榜で区切りを付けて曼殊院へ下山する事にした。

麓の一乗寺周辺には曼殊院、詩仙堂、圓光寺など紅葉と花の名所が点在しているので
観光にはオススメの散策コース。今日は花も何も無いので門前を通るのみでバス停に向かった。

登っている間は暑くて汗かき状態だったが、山頂にいると風が冷たくて寒くなってくる。
京都を一望し、大文字山の火床では住宅街が目の前に迫るようなものすごい眺めに圧倒されてしまった。
瓜生山近辺はやっぱり一人で歩くには心もとない寂しい雰囲気。気が弱い人は要注意かもしれない(怖)。
当初の予定より長く歩けて大満足。次は比叡山を目指します。
殺風景なこの時期より花が咲いてくる頃がやっぱりいいですね
歩いた自分へのご褒美に“一善や”のケーキを買って美味しく頂きました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2281人

コメント

meikenさんご無沙汰です。
京都へ来られてたんですね。地元の私も歩いたことの無いルートです(笑)。

今回のレコを読ませていただき、地元でも知らない事ばかりでした(反省)。

中々東北のお山まで行けないのですが、meikenさんのレコを見て行った気になってます(笑)。

今年は尾瀬には行けそうな気がします。
2013/2/23 15:57
こんにちは、HIDENORIさん。
京都と奈良の里山歩いて満足して仙台に戻ってきました。
大文字山周辺では歩いている人が多くて人気のスポットかな〜と思いましたが
瓜生山は誰にも会いませんでした。何やら漂っている雰囲気です
ここから比叡山にずっとトレイル続いていますが
歩いている人は今の時期なのか?見かけませんね。
(狸谷不動尊の奥の院巡りで歩いている人はいるようですが、この日は誰にも会わなかった)

HIDENORIさんのようにハードルの高い山には行けないので
そこそこの山を歩いて自己満足しているだけです

尾瀬はいいですよ〜病みつきになりますよ〜
2013/2/23 17:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 比良山系 [日帰り]
京都 東山コース
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら