記録ID: 271335
全員に公開
雪山ハイキング
六甲・摩耶・有馬
六甲最高峰−宝塚
2013年02月16日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:04
- 距離
- 17.4km
- 登り
- 1,062m
- 下り
- 1,414m
天候 | 曇り−雪−晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
舞子 → 有馬温泉 所要時間1時間3分 片道1190円 乗換3回 舞子 |07:34 |JR山陽本線快速・米原行 |07:54 三ノ宮 |07:55 |徒歩 |07:57 三宮 |08:06 |神戸市営地下鉄西神・山手線 |08:16 谷上 |08:18 |神鉄有馬線準急・三田行 |08:29 有馬口 |08:34 |神鉄有馬線 |08:37 有馬温泉 |
写真
感想
有馬温泉駅からロープウェーで山頂上まで上るはずであったが、あいにく運休中であった。あきらめて帰宅しようと思ったが、魚屋路を登れば1時間少しで行けると思い、徒歩で上った。射場山から上はほぼ雪道だった。朝が少し早かったため下りの登山者と出会うまでは、ほぼ前日降った雪は新雪であり、気持ちよかった。山頂に近づくにつれ積雪が多くなりプチラッセルも体験できた。雪が思ったより深く昼食をとる場所を確保することが難しいと思い、少し早いが一軒茶屋で昼食となった。石の宝殿に参拝するつもりが社殿を見つけることができなかった。8kmを過ぎたあたりから膝が痛くなり始めた。東六甲分岐点から先はアイゼンが必要だった。塩尾寺への最後の急坂は大変な痛みを伴った。塩尾寺からのアスファルトの下りはパラパラと雪の降る中、風情のある下りだった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:508人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲ケーブル山上駅→六甲ガーデンテラス→極楽茶屋跡→六甲山→水無山→岩倉山→塩尾寺→阪急宝塚駅
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する