記録ID: 2713462
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
二子山
2020年11月08日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:48
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 1,117m
- 下り
- 1,096m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 両神温泉 600円 小鹿野町 ゑびすや ワラジカツ丼 900円 |
写真
感想
今年も二子山。時計回りで回り、上級者コースを下降予定。
歩き始めは雲っていた。魚尾道峠は風の通り道なのか、風が強く、体が冷えてしまった。しかし、稜線に上がる頃には晴れ間が広がってきて、風も思ったほど強くなかった。
尾根上は、岩を巻いている道ではなく、できるだけ岩の上を歩く。時間が早かったので、まだ他に人がいなかったから、三脚立てて自撮りとかしながら遊んでたら結構時間がかかってしまった。
下降は上級者コースから。楽しー。一旦下降してもまだ時刻は9時頃。まだまだ遊べそう。そーいえば、二子山は何回か来ているけど、一般コースって通ったことなかったな、と思い、通ってみることに。普通の登りは疲れるので、ここは一旦上級者コースを登り返し、下りで通る事にした。一般コースとはいえ急坂だし、鎖場あるし、下部は道がわかりにくいし。さすが二子山。
そして、東岳へ。東岳は西岳以上に岩の上は踏み跡がないが、とにかく、なるべく巻き道を使わず岩の上を通った。楽しかった〜。
そして股峠から下は紅葉。キレイだな〜。でもちょっと早いかな。来週あたりが見頃か。下部の沢に降りるルートは相変わらず荒れていて分かりにくい。ピンクテープがたくさんあるので、見逃さないように。
今回も大いに楽しませてくれた二子山。岩場の楽しさに加え、この時期は虫がいないし、暑くないし、紅葉キレイだし、また来年も来たいね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:632人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する