ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2715305
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

大師道から再度公園、再度山へ

2020年11月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.3km
登り
580m
下り
526m

コースタイム

日帰り
山行
2:30
休憩
0:30
合計
3:00
10:25
40
スタート地点
11:05
11:05
10
11:15
11:15
5
11:20
11:20
5
11:25
11:55
10
12:05
12:05
5
12:10
12:10
10
12:20
12:20
10
12:30
12:30
15
12:45
12:45
20
13:05
13:05
5
13:10
13:10
5
13:15
13:15
10
13:25
ゴール地点
登り:約1時間。
下り:約1時間半(休憩時間を除く)。
修法ヶ原池以外はほぼ休憩を取りませんでした。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:阪神電車元町駅を下車
帰り:阪神電車岩屋駅から乗車
コース状況/
危険箇所等
危険個所はありませんが、大師道は日陰を歩く部分が多いため、路面がぬかるんでいる場合があります。そのためスニーカーや登山靴で歩くのをお勧めします。
その他周辺情報 特にありません。
大師道から再度公園を歩きます。
ここまでの道がアスファルトの急登なのでアキレスが伸びる伸びる…。
2020年11月08日 10:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/8 10:25
大師道から再度公園を歩きます。
ここまでの道がアスファルトの急登なのでアキレスが伸びる伸びる…。
ところどころ丁石が配置されていて再度公園(大龍寺?)までの距離がわかりやすくなっています
2020年11月08日 10:36撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/8 10:36
ところどころ丁石が配置されていて再度公園(大龍寺?)までの距離がわかりやすくなっています
道標もしっかりしててわかりやすいです。
2020年11月08日 10:40撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/8 10:40
道標もしっかりしててわかりやすいです。
谷あいに沿って備えられた道を歩くため、沢の音が心地いいです。
2020年11月08日 10:45撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/8 10:45
谷あいに沿って備えられた道を歩くため、沢の音が心地いいです。
こういった橋をいくつか渡ったりします。
そういえば「ひよこ橋」なんてのも渡りました。
2020年11月08日 10:48撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/8 10:48
こういった橋をいくつか渡ったりします。
そういえば「ひよこ橋」なんてのも渡りました。
大師道はおおむねこんな感じ。
2020年11月08日 10:58撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/8 10:58
大師道はおおむねこんな感じ。
どこから流れ込んでるのか細くて長い滝も。
2020年11月08日 11:01撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/8 11:01
どこから流れ込んでるのか細くて長い滝も。
猩々池に着きました。
休憩地にちょうどいいのでたくさんの方が休まれてました。
2020年11月08日 11:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
11/8 11:04
猩々池に着きました。
休憩地にちょうどいいのでたくさんの方が休まれてました。
このあたりはまだまだ紅葉する感じじゃないですね。
2020年11月08日 11:06撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/8 11:06
このあたりはまだまだ紅葉する感じじゃないですね。
これは…トイレかな?
2020年11月08日 11:08撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/8 11:08
これは…トイレかな?
ポツンと一輪。
2020年11月08日 11:09撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/8 11:09
ポツンと一輪。
大龍寺への最後の登り。
カフェの紅葉が鮮やかです。
2020年11月08日 11:10撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
11/8 11:10
大龍寺への最後の登り。
カフェの紅葉が鮮やかです。
「鯰學舎」ってどういうお店なんでしょうか?
道は右の階段です。
2020年11月08日 11:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
11/8 11:11
「鯰學舎」ってどういうお店なんでしょうか?
道は右の階段です。
このあたりになるとたまに鮮やかな紅葉を見せてくれます。
2020年11月08日 11:18撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5
11/8 11:18
このあたりになるとたまに鮮やかな紅葉を見せてくれます。
大龍寺の脇道(全山縦走路)を通って再度公園に着きました。
修法ヶ原をグルっと回ってお昼にしたいと思います。
2020年11月08日 11:26撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
11/8 11:26
大龍寺の脇道(全山縦走路)を通って再度公園に着きました。
修法ヶ原をグルっと回ってお昼にしたいと思います。
紅葉の真っ最中で公園中がきらびやかです!
2020年11月08日 11:27撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
11/8 11:27
紅葉の真っ最中で公園中がきらびやかです!
紅葉のじゅうたん。
2020年11月08日 11:27撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9
11/8 11:27
紅葉のじゅうたん。
拙い画像ですみません。
少しでも紅葉の雰囲気がわかっていただければと思います。
2020年11月08日 11:27撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
11/8 11:27
拙い画像ですみません。
少しでも紅葉の雰囲気がわかっていただければと思います。
みなさんカメラやスマホで撮りまくってました。
2020年11月08日 11:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5
11/8 11:28
みなさんカメラやスマホで撮りまくってました。
常緑の緑と混ざると赤やオレンジが際立って美しく見えますね。
2020年11月08日 11:29撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
11/8 11:29
常緑の緑と混ざると赤やオレンジが際立って美しく見えますね。
小さい紅葉も真っ赤に。
2020年11月08日 11:30撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6
11/8 11:30
小さい紅葉も真っ赤に。
池の周りにも紅葉しているのがわかります。
2020年11月08日 11:31撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5
11/8 11:31
池の周りにも紅葉しているのがわかります。
池と一緒に。
2020年11月08日 11:32撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
11/8 11:32
池と一緒に。
これは何の実かな?
紫色で目立ってました。
2020年11月08日 11:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
11/8 11:49
これは何の実かな?
紫色で目立ってました。
軽く昼食を終えて池を回ります。
光の具合で何とも印象的になります。
2020年11月08日 11:51撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
11/8 11:51
軽く昼食を終えて池を回ります。
光の具合で何とも印象的になります。
紅葉って逆光もいいですよね。
2020年11月08日 11:52撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
11/8 11:52
紅葉って逆光もいいですよね。
Be Rokko?何かイベントでもあったんでしょうか?
2020年11月08日 11:55撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/8 11:55
Be Rokko?何かイベントでもあったんでしょうか?
いいタイミングで来ることができてラッキーでした。
2020年11月08日 11:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
11/8 11:56
いいタイミングで来ることができてラッキーでした。
池を一周回ってきました。
2020年11月08日 11:58撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5
11/8 11:58
池を一周回ってきました。
名残惜しいですが、再度山を登るので池を後にします。
2020年11月08日 12:01撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
11/8 12:01
名残惜しいですが、再度山を登るので池を後にします。
大龍寺の脇から奥の院を目指します。
ここの道の雰囲気、摩耶山の青谷道みたいです。
2020年11月08日 12:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/8 12:13
大龍寺の脇から奥の院を目指します。
ここの道の雰囲気、摩耶山の青谷道みたいです。
奥の院につきました。
ここから山頂までは15分ほど急な道を登ります。
2020年11月08日 12:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
11/8 12:15
奥の院につきました。
ここから山頂までは15分ほど急な道を登ります。
再度山山頂からの景色です。
三角点はありませんが、山頂表記はありました。
(なぜかここから市ヶ原までカメラに記録されてませんでした)
2020年11月08日 12:20撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
11/8 12:20
再度山山頂からの景色です。
三角点はありませんが、山頂表記はありました。
(なぜかここから市ヶ原までカメラに記録されてませんでした)
大龍寺の山門を通り、市ヶ原を通過。
紅葉茶屋を通った辺りです。
この辺りの紅葉はここぐらいでした。
2020年11月08日 12:54撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
11/8 12:54
大龍寺の山門を通り、市ヶ原を通過。
紅葉茶屋を通った辺りです。
この辺りの紅葉はここぐらいでした。
新緑シーズンか!?って思うぐらい青々としています。
2020年11月08日 12:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/8 12:57
新緑シーズンか!?って思うぐらい青々としています。
布引貯水池まで降りてきました。
貯水量はちょっと少なめかな。
2020年11月08日 13:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/8 13:04
布引貯水池まで降りてきました。
貯水量はちょっと少なめかな。
ポツンと咲いてました。
2020年11月08日 13:05撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
11/8 13:05
ポツンと咲いてました。
新神戸のビルが見えました。
ゴールまでもう少しです。
2020年11月08日 13:12撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/8 13:12
新神戸のビルが見えました。
ゴールまでもう少しです。
いつもの布引の滝(雄滝)。
やっぱり少し水量が少ないような…。
2020年11月08日 13:16撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
11/8 13:16
いつもの布引の滝(雄滝)。
やっぱり少し水量が少ないような…。
新神戸まであと少し。
ここにもトイレが。
2020年11月08日 13:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
11/8 13:22
新神戸まであと少し。
ここにもトイレが。
無事ゴールです。
ここから「もっこす」寄るので王子公園まで歩きます。
2020年11月08日 13:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
11/8 13:25
無事ゴールです。
ここから「もっこす」寄るので王子公園まで歩きます。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 飲料 レジャーシート 地図(地形図) 計画書 GPS ガイド地図(ブック) 保険証 携帯 時計 タオル カメラ
備考 特にありません。

感想

行ったことがない六甲山系を歩こうと思い、今回は大師道を歩きました。

登りの3割程度は登山道というよりも一般道の雰囲気。登山道に入っても整備されててわかりやすく、迷うことはありませんでした(地図やガイドを持参したんですが使用しなかったです)。
修法ヶ原池は紅葉で賑わっていました。穏やかな天候も相まってベストのタイミングかと思います。
再度山山頂へは大龍寺から登りましたが、再度越付近からも道があったようでこちらの方が上りやすかったようです。

市ヶ原からはいつもの慣れ親しんだ道。
かなり早めに歩きましたが運動不足気味だったのでちょうどよい運動になったかも?

六甲山系では初心者向けのルートがたくさんありますが、こちらの道もお勧めしたいルートとなります。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2072人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら