ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2716901
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船

表妙義 白雲山縦走 運命の壁へ

2020年11月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
cham18 その他2人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:26
距離
6.3km
登り
1,141m
下り
1,163m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:21
休憩
3:04
合計
8:25
8:35
8:36
15
8:51
8:53
18
9:11
9:16
11
9:27
9:29
80
10:49
11:10
24
11:34
12:22
29
12:51
13:08
34
13:42
14:18
21
14:39
15:06
31
15:37
16:01
28
16:29
16:29
16
16:45
16:46
0
16:46
ゴール地点
天狗岳手前の岩峰で小休止。
相馬岳で昼食休憩。
天狗岳手前の岩峰で再び小休止。大のぞき・奥の院・大の字(未登頂)手前で小休止。
天候 晴→曇
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅みょうぎ向かいの登山者駐車場に駐車
コース状況/
危険箇所等
タルワキ沢からは多少道荒れ。
稜線はもちろん危険だが、案内・赤テープ・立ち入り禁止テープなど目印は充実。
妙義神社手前の坂道から。
2020年11月07日 08:26撮影 by  X-T20, FUJIFILM
2
11/7 8:26
妙義神社手前の坂道から。
妙義神社の色づき
2020年11月07日 08:31撮影 by  X-T20, FUJIFILM
2
11/7 8:31
妙義神社の色づき
長い階段
2020年11月07日 08:34撮影 by  X-T20, FUJIFILM
11/7 8:34
長い階段
中間道は中ノ嶽神社までは通行止め
2020年11月07日 08:39撮影 by  X-T20, FUJIFILM
11/7 8:39
中間道は中ノ嶽神社までは通行止め
第一見晴らし台
2020年11月07日 08:52撮影 by  X-T20, FUJIFILM
3
11/7 8:52
第一見晴らし台
第二見晴らし台からの妙義
バラ尾根方面
2020年11月07日 09:13撮影 by  X-T20, FUJIFILM
7
11/7 9:13
第二見晴らし台からの妙義
バラ尾根方面
白雲山核心部
2020年11月07日 09:16撮影 by  X-T20, FUJIFILM
11
11/7 9:16
白雲山核心部
麓の色づき(低山の色づきはまだかな)
2020年11月07日 09:16撮影 by  X-T20, FUJIFILM
12
11/7 9:16
麓の色づき(低山の色づきはまだかな)
相馬岳
2020年11月07日 09:18撮影 by  X-T20, FUJIFILM
6
11/7 9:18
相馬岳
岩峰と紅葉
2020年11月07日 09:27撮影 by  X-T20, FUJIFILM
5
11/7 9:27
岩峰と紅葉
タルワキ沢の道案内はしっかり
2020年11月07日 09:58撮影 by  X-T20, FUJIFILM
11/7 9:58
タルワキ沢の道案内はしっかり
ゴロゴロした岩の間を抜けていく
2020年11月07日 10:19撮影 by  X-T20, FUJIFILM
3
11/7 10:19
ゴロゴロした岩の間を抜けていく
天狗岩と相馬岳の岩盤の間が狭くなっていく
2020年11月07日 10:22撮影 by  X-T20, FUJIFILM
11/7 10:22
天狗岩と相馬岳の岩盤の間が狭くなっていく
分岐直前の狭隘部
2020年11月07日 10:34撮影 by  X-T20, FUJIFILM
2
11/7 10:34
分岐直前の狭隘部
狭隘部からの金鶏山
2020年11月07日 10:38撮影 by  X-T20, FUJIFILM
8
11/7 10:38
狭隘部からの金鶏山
天狗岳手前の岩峰からの裏妙義
2020年11月07日 10:55撮影 by  X-T20, FUJIFILM
2
11/7 10:55
天狗岳手前の岩峰からの裏妙義
屹立する相馬岳
2020年11月07日 10:57撮影 by  X-T20, FUJIFILM
2
11/7 10:57
屹立する相馬岳
うーん北側は紅葉終わり?
2020年11月07日 11:01撮影 by  X-T20, FUJIFILM
2
11/7 11:01
うーん北側は紅葉終わり?
相馬岳直前
2020年11月07日 11:28撮影 by  X-T20, FUJIFILM
2
11/7 11:28
相馬岳直前
金洞山の岩峰群
2020年11月07日 12:08撮影 by  X-T20, FUJIFILM
7
11/7 12:08
金洞山の岩峰群
いい色合い
2020年11月07日 12:09撮影 by  X-T20, FUJIFILM
9
11/7 12:09
いい色合い
岩峰と紅葉、これを見に来た
2020年11月07日 12:09撮影 by  X-T20, FUJIFILM
9
11/7 12:09
岩峰と紅葉、これを見に来た
山頂板を動かせるのは楽しい。
2020年11月07日 12:22撮影 by  X-T20, FUJIFILM
3
11/7 12:22
山頂板を動かせるのは楽しい。
天狗岳の壁、下りで発見
2020年11月07日 12:30撮影 by  X-T20, FUJIFILM
5
11/7 12:30
天狗岳の壁、下りで発見
里、紅葉、岩壁
2020年11月07日 12:31撮影 by  X-T20, FUJIFILM
5
11/7 12:31
里、紅葉、岩壁
この衝立岩感がすごい
2020年11月07日 12:34撮影 by  X-T20, FUJIFILM
2
11/7 12:34
この衝立岩感がすごい
森から伸びあがる岩峰
2020年11月07日 12:35撮影 by  X-T20, FUJIFILM
4
11/7 12:35
森から伸びあがる岩峰
白雲山は東の眺望が開け始める
2020年11月07日 13:29撮影 by  X-T20, FUJIFILM
11/7 13:29
白雲山は東の眺望が開け始める
30mの垂直鎖場
2020年11月07日 13:37撮影 by  X-T20, FUJIFILM
2
11/7 13:37
30mの垂直鎖場
榛名山の威容
2020年11月07日 13:59撮影 by  X-T20, FUJIFILM
1
11/7 13:59
榛名山の威容
大のぞきからの天狗岳
2020年11月07日 14:00撮影 by  X-T20, FUJIFILM
5
11/7 14:00
大のぞきからの天狗岳
金鶏山の角度が良い
2020年11月07日 14:01撮影 by  X-T20, FUJIFILM
7
11/7 14:01
金鶏山の角度が良い
西上州の河岸段丘が見事
2020年11月07日 14:07撮影 by  X-T20, FUJIFILM
1
11/7 14:07
西上州の河岸段丘が見事
上から見下ろす低山紅葉
2020年11月07日 14:12撮影 by  X-T20, FUJIFILM
6
11/7 14:12
上から見下ろす低山紅葉
通路幅30センチのセビレ岩、下りは怖い
2020年11月07日 14:16撮影 by  X-T20, FUJIFILM
2
11/7 14:16
通路幅30センチのセビレ岩、下りは怖い
南面はずっと開けている
2020年11月07日 14:27撮影 by  X-T20, FUJIFILM
1
11/7 14:27
南面はずっと開けている
最後の難所、ビビリ岩。垂直すぎて見えないが、いったん垂直に降りたのち、斜めにトラバースする。
2020年11月07日 14:30撮影 by  X-T20, FUJIFILM
3
11/7 14:30
最後の難所、ビビリ岩。垂直すぎて見えないが、いったん垂直に降りたのち、斜めにトラバースする。
緊張感が緩む奥の院直上の連続鎖場
2020年11月07日 15:05撮影 by  X-T20, FUJIFILM
1
11/7 15:05
緊張感が緩む奥の院直上の連続鎖場
前の写真とこの写真の間にトラバースもある。
ここでメンバーの一人が滑った。
2020年11月07日 15:16撮影 by  X-T20, FUJIFILM
11/7 15:16
前の写真とこの写真の間にトラバースもある。
ここでメンバーの一人が滑った。
奥の院、ここで初めてホッとしてよい場所か
2020年11月07日 15:28撮影 by  X-T20, FUJIFILM
11/7 15:28
奥の院、ここで初めてホッとしてよい場所か
一般登山道と岩峰ルートの分岐の辻
2020年11月07日 15:34撮影 by  X-T20, FUJIFILM
11/7 15:34
一般登山道と岩峰ルートの分岐の辻
大の字手前から色づきがよくなる
2020年11月07日 15:40撮影 by  X-T20, FUJIFILM
2
11/7 15:40
大の字手前から色づきがよくなる
同じところからもう一度妙義をみる
2020年11月07日 16:42撮影 by  X-T20, FUJIFILM
2
11/7 16:42
同じところからもう一度妙義をみる
行きも帰りも見送り出迎えネコちゃん
2020年11月07日 16:44撮影 by  X-T20, FUJIFILM
2
11/7 16:44
行きも帰りも見送り出迎えネコちゃん

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも サンダル ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ ヘルメット

感想

 高山帯の紅葉のピークは過ぎ、11月は低山・里山へと色づきは進んできた。去年もそうであったが、11月は岩峰と紅葉を観に行くのが恒例となった。今回は4年前に登頂した表妙義。それを発展拡充し、様子を見ながら相馬岳から妙義神社までの白雲山縦走ルートに挑んでみた。
 中間道からタルワキ沢に入り、天狗岳と相馬岳の垂直の切り立つ岩峰の間から稜線に入るルートは変わらず。まずは分岐を右にいき天狗岩手前の岩峰へ。相馬岳を見ることができ、裏妙義方面の眺望もよい。そこで縦走ルートから進んでくる方々に話をきき、道は乾いているとのことで挑戦を決断。とりあえず相馬岳を登頂し、最難関の金洞山のゴジラの背中のような岩峰群をみる。
 天狗岳に戻り、ここから核心部へ。まずは30mの鎖場をほぼ垂直に上る。途中で腕に疲れが。そこを越えると大のぞき。木々でなかなか眺望が開けなかった南側が開け、富岡藤岡方面の河岸段丘がよくみえる。
 次に現れるのがセビレ岩で、足場はしっかりしていて登りは恐怖感はそこまで感じないと思うが、下りはとても怖い。30センチほどの通路の両側が切れ落ちているのでバランスを崩した時のことを考えるとひやひやする。
 しばらく樹林で守られた岩場を通り過ぎると、最後の難関ビビリ岩。これはほぼ垂直の岩場を斜め横に鎖をつかってトラバースする岩で、一度下がってしまうと、鎖から距離が離れ、滑落の危険が出てくる、斜めの線を維持しながら横へ進んでいくのはプレッシャーで一番恐怖を感じた。さらに岩から地面に降りるところも、ややハング気味で横移動後にそれを越えるのがまた難しかった。
 稜線は3つの難所を越えれば終了で、大の字に向かって、斜面を降りていくが、注意が必要なところは死亡事故も発生している、奥の院直上の岩盤。トラバースと垂直におりる比較的長めの鎖場が続く。腕・股の疲労が目立つのと、稜線の危険箇所を通過して緊張が解けていることから事故が起こりやすい、注意しながら降りればそれほどの危険ではないのだが、ここは岩というより自分との戦い。
 そこを下れば若干の鎖場はあるが、一般登山道にはいり、50分ほどで妙義神社へ。生還という言葉がふさわわしい、本当の安心を神社に降りたとき感じた。あとあとインターネットでの妙義山の記事をみればみるほどその危険さに戦慄した。やり遂げた充実感以上に自分たちが事故にあわなかった幸運のほうを強く感じた。大変な難路であった。もし訪れる方は最大の情報収集をつよくお勧めする。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:560人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら