ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 271734
全員に公開
ゲレンデ滑走
八ヶ岳・蓼科

HEAD13/14モデル試乗会の ブランシュたかやま

2013年02月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
04:41
距離
52.8km
登り
5,727m
下り
5,716m
歩くペース
とても速い
0.10.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

738自宅出---840ブランシュ上Pの1段目最奥37.3km1333---1429自宅着74.7km
天候 晴れ 微風 ブランシュにしては暖かい日だった
過去天気図(気象庁) 2013年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
WNでは140cmの積雪。今年は実測で140cmあるかも?(例年は水増しの疑惑ありw)
WNでは140cmの積雪。今年は実測で140cmあるかも?(例年は水増しの疑惑ありw)
820 大門峠信号機手前。平日ではこんな渋滞見たこと無いw流石土曜日www
2013年02月24日 05:22撮影 by  SA700iS, DoCoMo
2/24 5:22
820 大門峠信号機手前。平日ではこんな渋滞見たこと無いw流石土曜日www
847 試乗会は900〜なのでゆっくりの出動。830〜の営業だと思い込んでいたら、土日は800〜だったorz Pはこの時間で1段目の最奥だった
847 試乗会は900〜なのでゆっくりの出動。830〜の営業だと思い込んでいたら、土日は800〜だったorz Pはこの時間で1段目の最奥だった
850 チケセン渋滞も。
(こんなの渋滞じゃない!という感想もあるかも知れませんが、平日組みには新鮮な光景です)
850 チケセン渋滞も。
(こんなの渋滞じゃない!という感想もあるかも知れませんが、平日組みには新鮮な光景です)
854 既に大勢滑走中
854 既に大勢滑走中
856 試乗会受付。4番手でした
856 試乗会受付。4番手でした
857 今日はHEADのワンメイク
2
857 今日はHEADのワンメイク
908 1本目はMAGNUM
i.SUPERSHAPE MAGNUM 170cm 128-72-106 R13.1m
(12/13モデルは170cm 121-71-107 R13.5m)
ロッカー10%、キャンバー90%
908 1本目はMAGNUM
i.SUPERSHAPE MAGNUM 170cm 128-72-106 R13.1m
(12/13モデルは170cm 121-71-107 R13.5m)
ロッカー10%、キャンバー90%
いきなり高速滑走だったorz
1
いきなり高速滑走だったorz
918 2本目は新機種のRALLY
.SUPERSHAPE RALLY 170cm 131-76-109 R13.6m
ロッカー10%、キャンバー90%
1
918 2本目は新機種のRALLY
.SUPERSHAPE RALLY 170cm 131-76-109 R13.6m
ロッカー10%、キャンバー90%
932 3本目はセミファット+ツアービンディング
GALACTIC 170cm 132-84-1?? R14.3m
ヒールフリーになるツアービンディング付きです。
932 3本目はセミファット+ツアービンディング
GALACTIC 170cm 132-84-1?? R14.3m
ヒールフリーになるツアービンディング付きです。
上手く撮影できず、テールの数値が不明orz
上手く撮影できず、テールの数値が不明orz
955 本命だったTITAN(タイタン)
i.SUPERSHAPE TITAN 170cm 133-80-111 R14.3m
(12/13モデルは170cm 128-78-114 R13.5m)
ロッカー10%、キャンバー90%
955 本命だったTITAN(タイタン)
i.SUPERSHAPE TITAN 170cm 133-80-111 R14.3m
(12/13モデルは170cm 128-78-114 R13.5m)
ロッカー10%、キャンバー90%
1013
WORLDCUP REBELS i.SPEED 180cm 112-66-94 R18.0
RACEカテゴリーの板です。
1013
WORLDCUP REBELS i.SPEED 180cm 112-66-94 R18.0
RACEカテゴリーの板です。
比較的空いていて、荒れ方も少なかったので、板の長さと硬さを頼りにクラウチングで直滑降してみました。180cmの長さがあるので、安定していて暴れる事も無かったので、恐怖感はありませんでした。GSPの測定では、89.6km/hでした。これは水平距離での計算結果なので、沿面距離だと100km/h程度出ていたと思います。
比較的空いていて、荒れ方も少なかったので、板の長さと硬さを頼りにクラウチングで直滑降してみました。180cmの長さがあるので、安定していて暴れる事も無かったので、恐怖感はありませんでした。GSPの測定では、89.6km/hでした。これは水平距離での計算結果なので、沿面距離だと100km/h程度出ていたと思います。
1046
WORLDCUP REBELS i.SLの165cm 122-66-107 R11.5m
RACEカテゴリーのSL系の板です。最長が165cmです。
1
1046
WORLDCUP REBELS i.SLの165cm 122-66-107 R11.5m
RACEカテゴリーのSL系の板です。最長が165cmです。
1104
i.SUPERSHAPE SPEED 170cm 119-66-98 R14.3m
(12/13モデルは170cm 119-66-98 R14.3m)
ロッカー10%、キャンバー90%
1104
i.SUPERSHAPE SPEED 170cm 119-66-98 R14.3m
(12/13モデルは170cm 119-66-98 R14.3m)
ロッカー10%、キャンバー90%
1108 中央は三峰山。このところの大雪で真っ白。右へ続く稜線の先は茶臼山&美ヶ原
3
1108 中央は三峰山。このところの大雪で真っ白。右へ続く稜線の先は茶臼山&美ヶ原
1118
Mya5はレディース用のモデルでしょうか、156cm 123-71-107 R10.8m
era3.0なので、前部20%ロッカーでしょうか。
1118
Mya5はレディース用のモデルでしょうか、156cm 123-71-107 R10.8m
era3.0なので、前部20%ロッカーでしょうか。
1128 Mya5のスペック
1128 Mya5のスペック
1132
i.SHAPE MTX 170cm 119-66-98 R14.3 
i.SUPERSHAPE SPEEDと同じサイズでメタル抜き
1132
i.SHAPE MTX 170cm 119-66-98 R14.3 
i.SUPERSHAPE SPEEDと同じサイズでメタル抜き
1137 浅間山遠望
1144
i.SHAPE STX 170cm 126-72-109 R13.3m
20%の前部ロッカー
1144
i.SHAPE STX 170cm 126-72-109 R13.3m
20%の前部ロッカー
1211
レディースモデルのMya6 156cm 127-79-109 R11.2mでテールがなんちゃってツインチップになっています。山スキーにも使えるモデルとのことでした。
1211
レディースモデルのMya6 156cm 127-79-109 R11.2mでテールがなんちゃってツインチップになっています。山スキーにも使えるモデルとのことでした。
1222 Mya6スペック
1222 Mya6スペック
1221 レディースモデルの短い板でもレールターン可能でした
1221 レディースモデルの短い板でもレールターン可能でした
1225 マイ板 12/13MAGNUM
1225 マイ板 12/13MAGNUM
1232 エキスパートC
1232 エキスパートC
1321 晴天微風極寒
1321 晴天微風極寒
1321 駐車場満杯
撮影機器:

感想

12/13シーズンの最後に野沢温泉のスキー板試乗会に初参戦して、すっかりハマってしまったので、地元開催の試乗会があるとのことで、平日スキーヤーですが、土曜日に滑走してきました。




i.SUPERSHAPE RALLY 170cm 131-76-109 R13.6m
ロッカー10%、キャンバー90%

今日乗った中で一番と思ったRALLYを再び試乗してのスラロームコースの滑走です。
ブランシュでの一番人気?のコースなので、スキーヤーオンリー特有のうねりが出始めていて、硬い下地の露出した不整地化していましたが「でもそんなのカンケーネー」(死語か?)とばかりに安定して大回りができました。




i.SUPERSHAPE MAGNUM 170cm 128-72-106 R13.1m
(12/13モデルは170cm 121-71-107 R13.5m)
ロッカー10%、キャンバー90%
現行モデルより若干太くなって、Rが小さくなった感じです。
比較の基準にする為1本目は馴染みの有る?MAGNUMでスラロームコースを滑走。
土日は800〜営業しているので、1本目にしてすでにチョイ荒れです。下地はブランシュ品質のハードバーンと思われますが、ガッチリと食い付いて抜ける感じはありませんでした。驚いた事にGPSではいきなりの78.2Km/hを表示。そんなに飛ばした感覚は無かったのですが・・・
プレート等も変更があり、持った感じはかなりの軽量化がうかがえました。現行モデルは兎に角重いorz





i.SUPERSHAPE TITAN 170cm 133-80-111 R14.3m
(12/13モデルは170cm 128-78-114 R13.5m)
ロッカー10%、キャンバー90%
TITAN(タイタン)でのパノラマコースの滑走です。
現行モデルより若干太くなって、センターは80mmの大台になったようです。Rはやや大きくなっていますが、センター80のセミファットとしては、極カービングの部類になるのではないでしょうか?
太さがあるので、荒れた斜面を物ともせずに切り裂いていく感覚はありますが、MAGMUNやRALLYに比べるとやや柔らかい感じで、斜度の有るハードバーンではやや抜ける感じがありました。これ1本あれば、圧雪から新雪までこなせるかな?と期待が大きかったのですが、白樺湖エリアでは圧雪面にはやや弱い印象でした。新雪は問題なくこなせると思います。
GPSでは63.3km/hでした。





i.SUPERSHAPE SPEED 170cm 119-66-98 R14.3m
(12/13モデルは170cm 119-66-98 R14.3m)
ロッカー10%、キャンバー90%

3サイズ&Rの変更は無いようです。10%の前部ロッカーになったのが唯一の変更点でしょうか?
この板はバリバリの基礎・デモ板だと思います。しかしそれを忘れてパノラマコースを爆走してしまいました(苦笑)圧雪バーンだけを滑るのであれば、これ1本あれば十分という感じの板でした。素晴らしい性能を持っていると思います。いわゆるお受検板でしょうか?



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2774人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら