記録ID: 2721832
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
日程 | 2020年11月11日(水) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 天気予報は悪かったのですが、遅めのスタートが吉と出て、山頂は穏やかで暖かく晴れました。 |
アクセス |
利用交通機関
二荒山神社登山者駐車場を利用させていただきました。紅葉シーズンも終わり、駐車場も道も空いています。
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 4合目過ぎると雪がうっすら現れますが、滑り止めは必要ありませんでした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2020年11月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by meineko
11日をもって閉山となる男体山に登拝させていただきました。
極寒を予想してアルパインジャケットを持って行きましたが全く必要なし。山頂はマイナス2℃でしたが、長袖シャツにウインドブレーカーで過ごせる暖かさでした。
写真にはよく写りませんが、スカイツリーの向こうに東京湾、内房の海岸線が見える、最高の景色でした。霧氷が美しく、青い中禅寺湖に映え、何回か登ってますがこのような景色は初めてです。名残惜しいのですが、今年最後にこんな素晴らしい景色を見せていただき、常連さんにも親切にしていただき、感謝しています。また来年よろしくお願いいたします。
極寒を予想してアルパインジャケットを持って行きましたが全く必要なし。山頂はマイナス2℃でしたが、長袖シャツにウインドブレーカーで過ごせる暖かさでした。
写真にはよく写りませんが、スカイツリーの向こうに東京湾、内房の海岸線が見える、最高の景色でした。霧氷が美しく、青い中禅寺湖に映え、何回か登ってますがこのような景色は初めてです。名残惜しいのですが、今年最後にこんな素晴らしい景色を見せていただき、常連さんにも親切にしていただき、感謝しています。また来年よろしくお願いいたします。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:494人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント