ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2722653
全員に公開
ハイキング
東海

富士見峠~七ツ峰/井川湖渡船で紅葉狩り!

2020年11月12日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:55
距離
11.5km
登り
604m
下り
601m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:12
休憩
0:43
合計
4:55
距離 11.5km 登り 606m 下り 614m
6:05
31
6:36
6:37
36
8:16
8:56
102
10:38
10:39
18
10:57
10:58
2
11:00
ゴール地点
紅葉目当てに井川渡船の情報知り、前日に予約。
山行と渡船のセットで紅葉満喫狙い。
贅沢な一日になりそう!

予定していたルートでは、渡船の時間に間に合わず
富士見峠から七ツ峰へ予定変更。
(予定していたルート
接阻峡温泉~七ツ峰~富士見峠~大日峠~宮向⛴本村⛴遊覧~井川駅🚃接岨峡温泉駅)

山行後、富士見峠から井川本村に車を移動。
井川湖渡船
本村渡船場周遊 井川大橋方面を前日に予約
13:00発 令和聖で紅葉遊覧です。
(渡船の予約、一人ですけどと予約するも相棒探し)
天候
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【富士見峠駐車場】に停めました。

井川湖渡船は、事前に前日予約13:00
【静岡市井川支所 上段駐車場】に停めて、井川本村渡船場へ
井川大橋方面周遊(40分)

渡船問い合わせ 054-260-2211
コース状況/
危険箇所等
落ち葉か多く登山道がわかりにくかった。
マークを追いながら進みました。途中牧場跡地を通過。
その他周辺情報 接阻峡温泉会館
せっその湯 500円

川根本町資料館
やまびこ(光岳展) 200円
06:06
スタート
【富士見峠】脇の三ツ峰ハイキングコース案内取り付き
2020年11月12日 06:06撮影 by  SO-01M, Sony
2
11/12 6:06
06:06
スタート
【富士見峠】脇の三ツ峰ハイキングコース案内取り付き
06:36
【三ツ峰】山頂 1350m
2020年11月12日 06:36撮影 by  SO-01M, Sony
2
11/12 6:36
06:36
【三ツ峰】山頂 1350m
三ツ峰
三等三角点「笠張」
1349.95m
2020年11月12日 06:37撮影 by  SO-01M, Sony
3
11/12 6:37
三ツ峰
三等三角点「笠張」
1349.95m
道標いっぱい
2020年11月12日 06:42撮影 by  SO-01M, Sony
2
11/12 6:42
道標いっぱい
紅葉
2020年11月12日 06:51撮影 by  SO-01M, Sony
3
11/12 6:51
紅葉
七ツ峰が見えます。
池があったので撮ってみました。
2020年11月12日 07:04撮影 by  SO-01M, Sony
7
11/12 7:04
七ツ峰が見えます。
池があったので撮ってみました。
逆さ七ツ峰
綺麗に撮れました。
2020年11月12日 07:04撮影 by  SO-01M, Sony
11/12 7:04
逆さ七ツ峰
綺麗に撮れました。
鋸歯から続く、小無間山
小無間山あんなに急だったっけ?
多分キレット上部は崩壊箇所。
2020年11月12日 07:07撮影 by  SO-01M, Sony
5
11/12 7:07
鋸歯から続く、小無間山
小無間山あんなに急だったっけ?
多分キレット上部は崩壊箇所。
苔に霜
2020年11月12日 07:17撮影 by  SO-01M, Sony
5
11/12 7:17
苔に霜
朝のシャワーを浴びる竜爪山

雨では有りません。
雲の隙間から太陽の光が、幻想的に降り注いでいます。
2020年11月12日 07:21撮影 by  SO-01M, Sony
7
11/12 7:21
朝のシャワーを浴びる竜爪山

雨では有りません。
雲の隙間から太陽の光が、幻想的に降り注いでいます。
こんなん黄葉
落ち葉多く、紅葉終盤です。
2020年11月12日 07:48撮影 by  SO-01M, Sony
4
11/12 7:48
こんなん黄葉
落ち葉多く、紅葉終盤です。
七ツ峰35分 の道標
頑張ろうっと、
2020年11月12日 07:53撮影 by  SO-01M, Sony
3
11/12 7:53
七ツ峰35分 の道標
頑張ろうっと、
08:17
【七ツ峰】
二等三角点にタッチ「七ツ峰」
静岡の山一つゲット
2020年11月12日 08:17撮影 by  SO-01M, Sony
2
11/12 8:17
08:17
【七ツ峰】
二等三角点にタッチ「七ツ峰」
静岡の山一つゲット
山頂周り
2020年11月12日 08:17撮影 by  SO-01M, Sony
4
11/12 8:17
山頂周り
振り返り、黒法師岳と長島ダム

まったりコーヒーブレイク
身体が温まります。
じゃこ飯も頬張ります。

反対側に
安倍東山陵 十枚山、真富士山、竜爪山
安倍西山陵 仁王山、見月山など観れます。

休憩し、富士見峠に向かいます。
渡船が楽しみ、足取り軽やか!
2020年11月12日 08:20撮影 by  SO-01M, Sony
5
11/12 8:20
振り返り、黒法師岳と長島ダム

まったりコーヒーブレイク
身体が温まります。
じゃこ飯も頬張ります。

反対側に
安倍東山陵 十枚山、真富士山、竜爪山
安倍西山陵 仁王山、見月山など観れます。

休憩し、富士見峠に向かいます。
渡船が楽しみ、足取り軽やか!
にょきにょき
迫力有ります。
2020年11月12日 09:31撮影 by  SO-01M, Sony
2
11/12 9:31
にょきにょき
迫力有ります。
仁王山の向こうに十枚山、
富士山も観えています。

富士山の観える山っていなぁ。
2020年11月12日 09:39撮影 by  SO-01M, Sony
6
11/12 9:39
仁王山の向こうに十枚山、
富士山も観えています。

富士山の観える山っていなぁ。
富士山アップ
2020年11月12日 09:39撮影 by  SO-01M, Sony
3
11/12 9:39
富士山アップ
こんな紅葉にも会えました。
2020年11月12日 09:44撮影 by  SO-01M, Sony
4
11/12 9:44
こんな紅葉にも会えました。
風イラズ、大無間山、小無間山、鋸歯
2020年11月12日 09:47撮影 by  SO-01M, Sony
3
11/12 9:47
風イラズ、大無間山、小無間山、鋸歯
左に朝日岳も観えています。
2020年11月12日 09:51撮影 by  SO-01M, Sony
3
11/12 9:51
左に朝日岳も観えています。
カラマツの黄葉
2020年11月12日 10:14撮影 by  SO-01M, Sony
3
11/12 10:14
カラマツの黄葉
富士見峠へ
帰りは展望有りそうなルート
2020年11月12日 10:16撮影 by  SO-01M, Sony
2
11/12 10:16
富士見峠へ
帰りは展望有りそうなルート
今日一番の展望 

南アルプス観えてます。
2020年11月12日 10:25撮影 by  SO-01M, Sony
6
11/12 10:25
今日一番の展望 

南アルプス観えてます。
2020年11月12日 10:25撮影 by  SO-01M, Sony
3
11/12 10:25
2020年11月12日 10:32撮影 by  SO-01M, Sony
2
11/12 10:32
【富士見峠】に着きました。

井川本村に向かいます。
2020年11月12日 10:58撮影 by  SO-01M, Sony
3
11/12 10:58
【富士見峠】に着きました。

井川本村に向かいます。
小無間山から大無間山
来年も行くからね。
2020年11月12日 11:00撮影 by  SO-01M, Sony
3
11/12 11:00
小無間山から大無間山
来年も行くからね。
11:01
【富士見峠展望休憩舎】
南アルプスの写真でゴール。

この後、井川渡船か、お楽しみ!
2020年11月12日 11:01撮影 by  SO-01M, Sony
3
11/12 11:01
11:01
【富士見峠展望休憩舎】
南アルプスの写真でゴール。

この後、井川渡船か、お楽しみ!
【井川湖渡船】
子供に戻った気分で😂
井川大橋をくぐっています。

お楽しみの遊覧船です。
2020年11月12日 13:06撮影 by  SO-01M, Sony
6
11/12 13:06
【井川湖渡船】
子供に戻った気分で😂
井川大橋をくぐっています。

お楽しみの遊覧船です。
先に観える山は、上河内岳
来週行く〜!
雪は付いて無さそう。暖冬!
2020年11月12日 13:07撮影 by  SO-01M, Sony
6
11/12 13:07
先に観える山は、上河内岳
来週行く〜!
雪は付いて無さそう。暖冬!
紅葉綺麗〜!

全体的に紅葉少なめてした。
船頭さん、この時期真っ赤に染まるのになあ!と、やはり暖冬の影響。
2020年11月12日 13:13撮影 by  SO-01M, Sony
4
11/12 13:13
紅葉綺麗〜!

全体的に紅葉少なめてした。
船頭さん、この時期真っ赤に染まるのになあ!と、やはり暖冬の影響。
渡船の波
30分程の遊覧
乗客は二人のみほぼ貸し切り状態!

⛴の名前は、令和聖(れいわひじり)
令和2年6月進水
2020年11月12日 13:20撮影 by  SO-01M, Sony
4
11/12 13:20
渡船の波
30分程の遊覧
乗客は二人のみほぼ貸し切り状態!

⛴の名前は、令和聖(れいわひじり)
令和2年6月進水
井川湖渡船の案内です。

今回初めての乗船し、
井川大橋へ周遊しました。30分程でした。
定期便と不定期便あり、問い合わせの上乗船お薦めです。
2020年11月13日 12:54撮影
11/13 12:54
井川湖渡船の案内です。

今回初めての乗船し、
井川大橋へ周遊しました。30分程でした。
定期便と不定期便あり、問い合わせの上乗船お薦めです。
おまけ
展望所から関の沢鉄橋
井川線通過には時間待てずに温泉直行!
2020年11月12日 14:03撮影 by  SO-01M, Sony
7
11/12 14:03
おまけ
展望所から関の沢鉄橋
井川線通過には時間待てずに温泉直行!
撮影機器:

感想

七ツ峰の紅葉は処々で終盤。落ち葉ロードです。

三ツ峰から七ツ峰は、かなり離れていて緩やかなアップダウンあり、あと少しで七ツ峰が遠く感じました。
朝日岳、大無間山、富士山と望め足取り軽やか!
南アルプスの山々も捉えました。

ymorさんと同じルートで静岡の山一つ増ました。

前々から乗船したかった井川渡船。TVを観て前日に予約!
かなり長いルート諦め、ルート変更、静岡市井川支所に早々待機。13:00に乗船出來、感激。
紅葉狩りを楽しめました。

せっその湯に浸かり有意義有る一日となりました。
急遽同行してくれたsannketuさん、ありがとうございました。

怪我もなく山行出來、山神さまに感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:535人

コメント

ルート変更 だろうね!
富士見峠からの七ツ峰は紅葉ないとあまり楽しみは無いですね、
おまけの井川湖の渡船と紅葉🍁は良かったですね、
sannketuさん、どこかでお会いしましょう、kajiさんお疲れ様でした。
2020/11/13 14:07
深南部の虜になられましたね♪
kajiさん こんばんは。

素晴らしい一日をお過ごしで羨ましい思いでレコを拝見いたしました。
来週は上河内岳ですか!
実は私は上河内岳は近くまで登りながらも事情が生じて山頂は踏んでいませんので(多分20年くらい前)kajiさんの体力がこれまた羨ましいです。
お気をつけていっぱい楽しまれますように。
2020/11/13 19:01
Re:ルート変更 だろうね!
ymorさん、こんぱんは。

今思うと理想なルートでしたが、渡船の後に井川駅まで歩き井川線で接阻峡温泉駅を目論んでいました。
若い体力有れば可能だろうなぁ!

今度は、チャリツーリングしましょう。

コメントありがとうございます。
2020/11/13 19:51
Re:深南部の虜になられましたね♪
kenさん、こんばんは。

渡船だけではと山行とセット!
思うようにいきません。

先ずは茶臼岳、余裕有れば上河内岳。
頑張ります。

コメントありがとうございます。
2020/11/13 19:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら