また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2722831
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

三角山・大源太山【三角山登山道】

2020年11月12日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:56
距離
11.1km
登り
936m
下り
947m

コースタイム

日帰り
山行
7:00
休憩
0:35
合計
7:35
6:17
89
国道沿い駐車場
7:46
7:49
95
9:24
9:34
13
9:47
9:48
30
10:18
10:28
21
10:49
10:50
22
11:12
11:20
79
12:39
12:41
71
13:52
国道沿い駐車場
天候 晴れ(一時濃霧)
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
毛無山頂上
林の中で展望不良
2020年11月12日 08:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/12 8:07
毛無山頂上
林の中で展望不良
毛無山の北東側直下に送電鉄塔
2020年11月12日 08:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/12 8:09
毛無山の北東側直下に送電鉄塔
鉄塔基部から松手山〜平標山
2020年11月12日 08:10撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/12 8:10
鉄塔基部から松手山〜平標山
苗場山
2020年11月12日 08:10撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
11/12 8:10
苗場山
大源太山
濃いガスで灰色の空間でした。
2020年11月12日 10:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/12 10:43
大源太山
濃いガスで灰色の空間でした。
県境も登山道も西側を巻き、大源太山頂上はみなかみ町になります。
2020年11月12日 11:06撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/12 11:06
県境も登山道も西側を巻き、大源太山頂上はみなかみ町になります。
大源太山から下山中にガスが消え始めました。
白い所は苗場スキー場・筍山エリア
2020年11月12日 11:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
11/12 11:11
大源太山から下山中にガスが消え始めました。
白い所は苗場スキー場・筍山エリア
苗場山
2020年11月12日 11:20撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/12 11:20
苗場山
行くのを諦めた黒金山
2020年11月12日 11:28撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
11/12 11:28
行くのを諦めた黒金山
三角山頂上(戻りに撮影)
2020年11月12日 11:30撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
11/12 11:30
三角山頂上(戻りに撮影)
三角山は好展望です。
平標山〜仙ノ倉山
2020年11月12日 11:30撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/12 11:30
三角山は好展望です。
平標山〜仙ノ倉山
三角山から大源太山
2020年11月12日 11:31撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
11/12 11:31
三角山から大源太山
苗場山
2020年11月12日 11:31撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/12 11:31
苗場山
三国山方面はまだガスが掛かっています。
2020年11月12日 11:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/12 11:32
三国山方面はまだガスが掛かっています。
南東側
沢の向こうでガスの掛からない山は大笹山
2020年11月12日 11:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/12 11:32
南東側
沢の向こうでガスの掛からない山は大笹山
中央奥は多分、佐武流山?
2020年11月12日 11:33撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/12 11:33
中央奥は多分、佐武流山?
苗場スキー場のゲレンデトップは電波塔の立つ筍山
奥の雪山は苗場山から佐武流山へ続く県境稜線
左の雪がないのは大黒山
2020年11月12日 11:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/12 11:34
苗場スキー場のゲレンデトップは電波塔の立つ筍山
奥の雪山は苗場山から佐武流山へ続く県境稜線
左の雪がないのは大黒山
苗場山
山座同定の指標となる美しい稜線
2020年11月12日 11:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/12 11:34
苗場山
山座同定の指標となる美しい稜線
50分ほど前までは展望の全く得られない状況でした。
『あれは何だったのだろう』と思うことしきり。
2020年11月12日 11:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/12 11:34
50分ほど前までは展望の全く得られない状況でした。
『あれは何だったのだろう』と思うことしきり。
黒金山の奥は小出俣山
最奥の雲のない所は至仏山〜笠ヶ岳方面、右の雲の中は武尊山
2020年11月12日 11:35撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/12 11:35
黒金山の奥は小出俣山
最奥の雲のない所は至仏山〜笠ヶ岳方面、右の雲の中は武尊山
毛無山(復路で撮影)
朝の雪はほとんど解けていました。
2020年11月12日 12:56撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/12 12:56
毛無山(復路で撮影)
朝の雪はほとんど解けていました。
登山道の途中にある銘板
谷川連峰には名の付く登山道が多いが、地名の付かない登山道は馴染みにくい。
『歩く人無く笹薮に戻った』のも分かるような気がしますが、よく整備され、とても歩きやすかったです。
2020年11月12日 12:59撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/12 12:59
登山道の途中にある銘板
谷川連峰には名の付く登山道が多いが、地名の付かない登山道は馴染みにくい。
『歩く人無く笹薮に戻った』のも分かるような気がしますが、よく整備され、とても歩きやすかったです。
三国山
2020年11月12日 13:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/12 13:02
三国山
中央が大源太山で右が三角山です。
三角山から左手前の尾根に白線が見えますが、雪の残る登山道です。
2020年11月12日 13:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/12 13:04
中央が大源太山で右が三角山です。
三角山から左手前の尾根に白線が見えますが、雪の残る登山道です。
浅貝新生会の遭難碑、遭難者名が彫り込まれていました。
2020年11月12日 13:18撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/12 13:18
浅貝新生会の遭難碑、遭難者名が彫り込まれていました。
アスファルトの林道から山に入る入口
2020年11月12日 13:44撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/12 13:44
アスファルトの林道から山に入る入口
林道分岐点
登山道は右の細い舗装道へ
2020年11月12日 13:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/12 13:54
林道分岐点
登山道は右の細い舗装道へ
国道の林道入口と駐車場との間で、国道から見えた三角山登山口の看板(拡大できます)
上りはここから入りましたが、すぐ草藪で道が分からなくなり、別荘地の車道から登山道に取り付きました。
(分かりやすい登山道は感想文に書きます)
2020年11月12日 14:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/12 14:04
国道の林道入口と駐車場との間で、国道から見えた三角山登山口の看板(拡大できます)
上りはここから入りましたが、すぐ草藪で道が分からなくなり、別荘地の車道から登山道に取り付きました。
(分かりやすい登山道は感想文に書きます)
国道沿いの広い駐車場
シートの車両はキャタピラー車で、積雪期のみ出動するのかも?
2020年11月12日 14:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/12 14:09
国道沿いの広い駐車場
シートの車両はキャタピラー車で、積雪期のみ出動するのかも?
駐車場は国道17号の上り線用の道路情報掲示板の所です。
…1620kHz 道路情報ラジオ ここまで…
三国トンネル側から行く場合、掲示板は裏側が見え、気付きにくいかも?
(林道の駐車場を感想文に書きます)
2020年11月12日 14:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/12 14:09
駐車場は国道17号の上り線用の道路情報掲示板の所です。
…1620kHz 道路情報ラジオ ここまで…
三国トンネル側から行く場合、掲示板は裏側が見え、気付きにくいかも?
(林道の駐車場を感想文に書きます)
撮影機器:

感想

山と高原地図にある三角山登山道は未踏でしたので、黒金山まで往復するつもりでした。
吾策新道から上がって三国峠登山口へ下った時、大源太山は寄り道しましたが、黒金山へは行きませんでした。
山地図に『頂上の展望良い』とありますが、ネットの記録では灌木越しとなるようなので、木の葉が枯れ落ちてから行くことにしていました。
この時季の日本海側は天気予報で好天が少ないですが、12日は関東甲信越の広範囲が晴天で、待ちに待った登山日和のはずでした。
毛無山から三角山に向かっている際、周辺の山々は急速にガスに覆われ、三角山では展望皆無で、大源太山でもガスが消えそうになければそこで引き返すことにして、取り敢えず大源太山へは行きました。
大源太山では風もなく、ガスが消えそうには思われず、黒金山は行きませんでしたが、引き返してから消え始め、三角山ではかなり良い展望でした。
夜が明けてから暗くなるまでの約10時間のうち、私が頂上に立とうとしていた2〜3時間の間だけ、無念にもガスに閉ざされるという結果となりました。

三角山登山道の入口は全く初めてなら分かりにくいかも知れません。
浅貝上BSの近くで、R17の北側に出光石油のGSがあります。
車の場合、そのGSの角から入り、車道をそのまま進むと右に大きく曲がります。
そのカーブを過ぎて左側に十数台停められる程の草地があり、国道沿いの駐車場に停めるよりも時間短縮になります。
ヤマレコの地図検索(プレミアムプラン)で表示される標高960m付近は一見してT字路ですが、左へ行く車道はなく、右に大きくカーブしています。
地形図には浅貝ゲレンデと書かれ、RWも表記されていますがとっくに閉鎖され、今 三角山登山口の道標が立つ所からは入山しない方が良いと思います。

下山後、沼田から金精峠トンネル経由で戦場ヶ原へ出、未舗装だった頃に走ったことがある山王林道で川俣へ出、安ヶ森山への道路状況を下見する予定でしたが、予想外に時間が掛かったので湯西川へは行かず、川治から日光へ出て道の駅で車中泊しました。
13日は車のトラブルがあり、予定していた安ヶ森山は中止し、三ノ宿山だけ登って早めに帰宅しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:721人

コメント

大源太山
takayama2さん、こんばんは。

大源太山、聞いたことあるゾ🤔と思って、本を見返したら、巻機山から見えた山でした😊
色んな場所に行くと、登った山だけではなくて、周りの山についても少しずつ覚えていきますね。

眺望は残念でしたが、それ以外は綺麗な冠雪した山々が見えたようで何よりです🏔️

高い所は、もう真っ白ですね⛄️

久しぶりにプロフィール拝見したら、
更新されて、「1997年10月以降の山行記録」というのが追記されていました。

凄いですね!😲やっぱり👏
2020/11/14 23:22
Re: 大源太山
michele_alex さん、おはようございます。

谷川連峰に大源太山と言うのは二つあり、巻機山から見えたのは越後湯沢にある大源太山だと思います。
私が行ったのは越後湯沢とは対角線上にある大源太山で、両者を区別するために前者は湯沢大源太、後者は三国大源太とも呼ばれます。
山容も対照的で、湯沢の方は鋭くとがっていますが、三国の方は穏やかな稜線上のピークです。

あと二つか三つ、どうしても行きたい山がありますが、今後は体力的に、山行は大幅にセーブせざるを得ないと思います。
今年の本格的な冬場には、写真が全くないのでアップせずにいた「1997年10月以降の山行記録」でもアップしようかなぁと思っています。
いつ、どこの山へ行き、どんな状況だったかは控えていますので、書く気になれば書けます。
今までは、写真もないし、ユーザーの参考にならない昔の記録を今更アップしてもしょうがないと思っていましたが、最近は「自分は正確な処、どの程度(距離)の山歩きをしているのだろう?」とも思うようになりました。
来年の2〜3月、残雪期の山を始めるまでには投稿してない記録はゼロにするつもりです。

私自身の自己満足の部分が大きい昔の記録ですので、目に留まっても無視してくださいね。

コメントありがとうございました。
2020/11/15 8:27
Re[2]: 大源太山
そうなんですか!😲確かに、本には越後(だったか)のマッターホルンと書かれていました。不勉強で、すみません🙊恥ずかしい😱

ちゃんと手元控えを作られてるんですね。僕は、直接ヤマレコに投稿しているので、ヤマレコが閉鎖されたら、記録が無くなってしまいます😫

投稿は、そもそも自己満足なものだと思っていましたよ😁
それでも、見て下さる方がいて、拍手、アドバイスや誤りの訂正をしてもらえるのは、ありがたいです😄
これからも、よろしくお願いしますm(_
_)m🤗
2020/11/16 18:00
Re[3]: 大源太山
>ちゃんと手元控えを作られてるんですね。
…私、文章を書くのは嫌いではないので、本格的に山を始めた当初から大学ノートに控えていました。
家内に対しては、「日本百名山を全部登って、その本を自費出版する !」と宣言しました。
半分本気、あとの半分は山へ行くための口実でした。
家内は賛成も反対もしませんでしたが、内心は、私が頻繁に山へ行くのをよく思っていませんでした。
「〇月〇日は山へ行く」と言ったら、幾ら反対されても撤回しませんでした。
ヤマレコユーザーには、配偶者が山に興味も関心もない場合、山行予定を言い出しにくい人が多いかも知れませんね。

>僕は、直接ヤマレコに投稿しているので、ヤマレコが閉鎖されたら、記録が無くなって
…皆さんがそうだろうと思います。
ヤマレコのマイページが、一人一人のホームページですね。
ヤマレコが閉鎖されることは、影響が大き過ぎるので多分ないと思います。
ユーザーが急激に増えており、今後はどうなるのだろうかと気になります。

>投稿は、そもそも自己満足なものだと思っていましたよ
…投稿するのもしないのも自己満足ですが、現役の方は仕事が最優先の筈ですから、時間がなくて大変かもしれません。
登山そのものが道楽ですので、人生の楽しみ方の問題かと思います。

【返信不要です】
2020/11/16 20:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら