ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 272286
全員に公開
山滑走
白馬・鹿島槍・五竜

八方尾根ゴンドラリフトから八方山

2013年02月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
ももちゃん🍄 その他4人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:26
距離
14.8km
登り
1,436m
下り
1,426m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8:25宿出発-9:00ゴンドラリフト9:10-(リフト運行開始待つも動かず)-10:05兎平ゲレンデ登行10:57-(休憩)-11:53リーゼングラートコース登行-12:34八方池山荘13:19-13:43八方山14:00-14:30アルペンクワッド終点15:00-15:13ゴンドラリフト終点15:48-(ゲレンデ滑降、休憩など)16:51
天候 曇り時々晴れ、強風
翌日は雪、吹雪
過去天気図(気象庁) 2013年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
ゴンドラリフトは9時運行開始
アルペンクワッドは午前中動かず
グラートクワッドは終日動かず
コース状況/
危険箇所等
ゲレンデ上のスキー登行は特に問題なし。ただ強風には注意。
八方池山荘より上は本格的山岳地帯となり、稜線は強風、表面も氷化または新雪吹き溜まりやや締り気味、という感じで山スキーならスキーアイゼンは必須。
スキーシールをはがす作業中、スキー板が強風で飛ばされるような勢い。
実際グローブを飛ばされた人もいて、予備のグローブでしのいだりしました。
お宿の玄関にて、今回はスーパーファットでラッセル大歓迎!
2013年02月23日 08:19撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
2/23 8:19
お宿の玄関にて、今回はスーパーファットでラッセル大歓迎!
ゴンドラ乗り場近くに「ももちゃん」なるカフェ&レストランあり。結局行けずじまい…。
2013年02月23日 08:35撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
2/23 8:35
ゴンドラ乗り場近くに「ももちゃん」なるカフェ&レストランあり。結局行けずじまい…。
天気、視界は良好も強風。
2013年02月23日 09:11撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
2/23 9:11
天気、視界は良好も強風。
予定外に上部リフトが動かなかったので、諦めてスキーで登ります。パウダー狙いで登る一般スキーヤー、ボーダーも多数。
2013年02月23日 10:08撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
2/23 10:08
予定外に上部リフトが動かなかったので、諦めてスキーで登ります。パウダー狙いで登る一般スキーヤー、ボーダーも多数。
ゴンドラ終点が離れていきます。
2013年02月23日 10:08撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
2/23 10:08
ゴンドラ終点が離れていきます。
板が太いのでシールの効果も高く、斜登行する必要はありませんでした。
2013年02月23日 10:08撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
3
2/23 10:08
板が太いのでシールの効果も高く、斜登行する必要はありませんでした。
グラートクワッドは搬器すらかかっていません。
2013年02月23日 10:54撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
2/23 10:54
グラートクワッドは搬器すらかかっていません。
強風を避けて休憩。トップのレストラン、スタッフが雪上車で登ってこられるもリフト動かず。入っていいですよ〜との言葉に甘えて、飲み物も注文してほっこり。
2013年02月23日 10:54撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
2/23 10:54
強風を避けて休憩。トップのレストラン、スタッフが雪上車で登ってこられるもリフト動かず。入っていいですよ〜との言葉に甘えて、飲み物も注文してほっこり。
レストランの窓から。
2013年02月23日 11:08撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
3
2/23 11:08
レストランの窓から。
では改めて登りますか。
2013年02月23日 11:53撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
2
2/23 11:53
では改めて登りますか。
ここの稜線はかなりの強風で、風下側のルートでないと歩けませんでした。
2013年02月23日 11:53撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
2
2/23 11:53
ここの稜線はかなりの強風で、風下側のルートでないと歩けませんでした。
八方池山荘に到着。
2013年02月23日 12:29撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
2
2/23 12:29
八方池山荘に到着。
リフトが動いてないので静かな山荘です。折角なのでお昼は牛丼にしました。こんなところで暖かいごはんとは有り難い話です。
2013年02月23日 13:13撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
3
2/23 13:13
リフトが動いてないので静かな山荘です。折角なのでお昼は牛丼にしました。こんなところで暖かいごはんとは有り難い話です。
では稜線上を行けるところまで行くことにします。
2013年02月23日 13:13撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
2
2/23 13:13
では稜線上を行けるところまで行くことにします。
ゴワゴワ、ガリガリの固い斜面か、吹き溜まり新雪パック斜面。スキーアイゼンを食い込ませて登ります。
2013年02月23日 13:21撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
2
2/23 13:21
ゴワゴワ、ガリガリの固い斜面か、吹き溜まり新雪パック斜面。スキーアイゼンを食い込ませて登ります。
ひたすら強風をしのぎつつ…。
2013年02月23日 13:26撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
2
2/23 13:26
ひたすら強風をしのぎつつ…。
Voileのスキーアイゼンは板に直接取り付けるタイプなので、クライミングサポートを上げてもしっかり食い込みます。ただし、完全な氷斜面でスキーアイゼンも食い込まない場合は滑走面(シール)が斜面にあまり接しないので、一長一短かも。
2013年02月23日 13:38撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
3
2/23 13:38
Voileのスキーアイゼンは板に直接取り付けるタイプなので、クライミングサポートを上げてもしっかり食い込みます。ただし、完全な氷斜面でスキーアイゼンも食い込まない場合は滑走面(シール)が斜面にあまり接しないので、一長一短かも。
視界はいい方ですが、遠方の山々までは拝めず。
2013年02月23日 13:38撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
2
2/23 13:38
視界はいい方ですが、遠方の山々までは拝めず。
八方山に到着!
2013年02月23日 13:41撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
4
2/23 13:41
八方山に到着!
野太い板ですね(笑)
2013年02月23日 13:42撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
3
2/23 13:42
野太い板ですね(笑)
下山のスキー滑降は、トラバース気味に新雪吹き溜まりを滑ります。スーパーファットでは問題ありませんが、ノーマル板では食い込んで抜けずに苦労します。
2013年02月23日 14:02撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
3
2/23 14:02
下山のスキー滑降は、トラバース気味に新雪吹き溜まりを滑ります。スーパーファットでは問題ありませんが、ノーマル板では食い込んで抜けずに苦労します。
ビンディングの前の解放値5で滑走されていたKさん。そりゃ板外れますよ〜
2013年02月23日 14:17撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
3
2/23 14:17
ビンディングの前の解放値5で滑走されていたKさん。そりゃ板外れますよ〜
Uさん、滑走シーンの撮影は難しい…。
2013年02月23日 14:23撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
2
2/23 14:23
Uさん、滑走シーンの撮影は難しい…。
豪快に雄叫びを上げながら滑りました(笑)
2013年02月23日 14:29撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
4
2/23 14:29
豪快に雄叫びを上げながら滑りました(笑)
無事ゲレンデに戻って。本日のリフト代、3000円の回数券を4人で割って750円なり。
2013年02月23日 15:59撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
2
2/23 15:59
無事ゲレンデに戻って。本日のリフト代、3000円の回数券を4人で割って750円なり。
撮影機器:

感想

所属山岳会のスキーツアーで、八方尾根で行ってきました。
イケイケ(?)のUさんの乗りで、「唐沢岳を目指す」ということで前夜23時の出発。集合場所まで遠い私は20:50に出ました。
睡眠時間は1時間半くらい、いざゴンドラを目指すも強風でまだ動いてないとのこと。9時には運行開始とのことで、並んで待機。八方も外国人が多い!だからスタッフも結構英語OK。
ゴンドラは回数券8ポイントが必要なので、32ポイント3000円の回数券を4人で割って登る。さてその上のリフト2本はまだ動いておらず、予定も立ってないらしい。10時まで待って動かなければスキーで登ろう…という話になり、時間切れでスキーで登ることに。
パウダー好きな一般スキーヤー、ボーダーが既にツボ足で登っている。彼らはパウダーランのため。我々は唐沢岳狙いのため?(この時点で既に無理と判断し、どこまで行けるかなぁと話してましたが)

登りは体力勝負、年齢の比較的若いKさんと私が先導。Uさんは安定したペース、Yさんはこの後別のツアーもあるので体力温存のためか、休憩したいを連発(笑)。
アルペンクワッドは何とか1時間程度で登り、リフト降り場で強風をしのいでいると、Kさんのアウターグローブがあっという間に風で飛ばされてしまいました。
こんな時でも何人かが予備グローブを持っているのが山岳会の強み。失くしたのは惜しいけども継続できる。実は、飛んで行ったグローブに名前が書いてあったので、誰かが届けてくれて何と無事に還ってきました。何でも名前は書いておくべき、そういや私は書いてない。書かないと。

休憩するレストランはまだオープンしてませんでしたが、準備のため雪上車で登ってきたスタッフが待機されていて、中に入れてくれることに。ではやはり何か注文しないと、ということでコーヒーを飲んでほっこり。さきほどのYさんは赤ワインにしてここで戦線離脱宣言。

しばらく休憩して次は八方池山荘を目指します。ここまで外国人(多分オージー)も登ってきてて、手袋を普通に置いていたので飛ばされないように注意を促しておきました。基本陽気な人たちです。

強風はさらに厳しく、尾根沿いに立つとものすごい風で歩くことができません。風下側に入って歩きます。ここはおよそ40分くらいで、何とか山荘に到着しました。
山荘は他のお客さんもおらず、登山者と言うことで大目に見てもらって休憩。でもせっかくなので牛丼を注文しました。900円なり。みたら店員さんのお昼も牛丼でした。私のメニューに合わせてもらったということですね。

さて八方池山荘でほっこりしてからはいよいよゲレンデ外の登山に入ります。ルートはまさしく八方尾根沿い、ガリガリの斜面か、少し新雪の乗った斜面をスキー登行します。ガリガリの斜面はさすがにスキーアイゼンを食い込ませながらの登行になります。一度Kさんのディアミール + スキーアイゼン(クトー)でクライミングサポートmaxにした状態で、アイゼンが食い込まなかったため、少し滑り落ちる事件がありました。これが急峻な斜面だと結構危険なことになる恐れもあります。
しかしもっと危険なのは、スキーからシールを剥がしてチートシートにつけるところです。八方山に到着してその作業をするのですが、何せ強風、私の太い板はそのまま強風にあおられて板が飛んで行きそうでした。Uさんのインナー手袋も飛ばされてしまいました。とにかく、最悪シールが飛ばされてもいいけどスキー板だけは飛ばされたくないですし、TLTビンディングの装着の難しさも相まって大変な作業になりました。

ではようやく念願のスキー滑降、西側斜面を少しトラバース気味に滑走します。しかしノーマルの板ですと、よく締まった深い新雪に板を取られて、一度もぐると転倒するしかありません。Kさんのビンディングの前方開放値が5ということもあって、転倒するたびに外れる安全仕様。あんな強風の中で外れた板を装着するのは大変な作業だったと思います。そこを過ぎれば、それほど食い込む斜面もなくなり、なんとかアルペンクワッドの上まで下りて来ました。いつの間にかアルペンクワッドは運転を開始していました。
この日はゴンドラ上で休憩し、そのままボトムまで滑走しました。八方尾根はスキーヤー比率が異様に高く、そのため斜面はコブコブ。野太い板では滑りにくいこと千万、コブのトップで飛んで回転するのが一番楽です。

当日の朝出発組とも合流し、少し滑ってそのまま宿へ。深夜には夜出発組とも合流
して軽く宴会ののち、翌朝を迎えました。

翌朝は雪の降る一日、強風もありゴンドラは動かず、リフトも上半分は動いてませんでした。昼間では混雑してましたが、午後は嘘のようにリフト待ちがなくなり、降り積もったパウダーを満喫しました。こういう場面では野太い板が大活躍です。

ゲレンデのリフトを利用した登山ですと、リフト運行によって行動の計画が左右されるのが大きいですね。ま、強風でリフトが動いていないときはおとなしくしているのが一番安全かな〜と思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1432人

コメント

かっちょい〜
 まともにスキーというものをしたことがないんで 専門用語が理解できませんが 雰囲気かっこ良さそうです
(ビンディング、シール、コブ・・・?バックカントリーの意味もあまりわかっていない)
 一年を通して霊仙、御池、藤原(たまに伊吹かムフフ山)の3山で充分満足な私ですが3日はどうやらお天気にも恵まれそうですね
 詳細がまだらしいですが 早くしないと丁字尾根経由のボタンブチ直登で山頂まで行ってしまいますよ〜(丁字尾根は結構本気だったりする )軽パジェロでどこまで行けるかチャレンジ!
2013/2/27 0:16
最近流行らないんですよね〜
昔はみんなのスポーツ、「女子とお泊りムフフ するにはスキー旅行しかなかった」とUさんも話してました

今やわざわざそんなことしなくても、若者たちはフツーにお泊りムフフ できますから、お金をかけて道具を揃えて、寒い中で繰り返し繰り返し練習しなければならないスキーなぞ興味の対象外だそうです

ん?前日に丁字尾根から攻めると?もちろんゴロ谷から雪のボタンブチ直登ですよね

そういや3日の待ち合わせ場所は国道の三重県側ゲート前なので、yuconさんはちょっと遠回り…あ、でも長浜からならそうでもないですか
2013/2/27 23:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら