ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2724850
全員に公開
ハイキング
甲信越

【旅レコ1】下界で色付くブナ林。美人林と棚田、縄文土器を尋ねて。

2020年11月13日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
00:59
距離
2.1km
登り
66m
下り
55m
歩くペース
ゆっくり
1.92.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
0:02
休憩
0:00
合計
0:02
12:47
2
13:46
ゴール地点
天候 晴れ、ときどき曇り
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
十日町市博物館、美人林、星峠の棚田ともに併設の駐車場(無料)に車を駐めて見学しました。平日の割に美人林の駐車場は半分くらいは埋まり、星峠もそれなりに人が立ち寄っていました。
コース状況/
危険箇所等
周辺では熊の出没が相次いでいるようです。人の少ない時間帯や場所に行くときは、熊除け鈴などを持参しましょう。
その他周辺情報 帰りに松之山温泉に立ち寄るといいでしょう。
日本最古の国宝、縄文土器を保管、展示している新潟県十日町の博物館にやって来ました
2020年11月13日 10:35撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
26
11/13 10:35
日本最古の国宝、縄文土器を保管、展示している新潟県十日町の博物館にやって来ました
館内はなんと撮影可、まずは市の文化財指定の土器たちを愛でます
2020年11月13日 10:40撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
19
11/13 10:40
館内はなんと撮影可、まずは市の文化財指定の土器たちを愛でます
そして国宝室、手の込んだ火焔型土器は残存率が高く、造形美も複雑でため息が出るほどです
2020年11月13日 10:40撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
30
11/13 10:40
そして国宝室、手の込んだ火焔型土器は残存率が高く、造形美も複雑でため息が出るほどです
ちょっと違う角度から、後ろの土器も国宝です
2020年11月13日 10:41撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
18
11/13 10:41
ちょっと違う角度から、後ろの土器も国宝です
複雑な形も共通項あり、それがオリジナルに近い状態で残ってるのが凄いところ
2020年11月13日 10:43撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
20
11/13 10:43
複雑な形も共通項あり、それがオリジナルに近い状態で残ってるのが凄いところ
大きさや形は微妙に違います
2020年11月13日 10:44撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
11/13 10:44
大きさや形は微妙に違います
いつか見たかった縄文土器、初めて見ることができて嬉しいな
2020年11月13日 10:44撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
11/13 10:44
いつか見たかった縄文土器、初めて見ることができて嬉しいな
お米のお焦げも残っている土器、民芸運動じゃないけどやっぱり使ってなんぼだよね
2020年11月13日 10:44撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
11/13 10:44
お米のお焦げも残っている土器、民芸運動じゃないけどやっぱり使ってなんぼだよね
日常使う品にこういったぜいたくな装飾があるって、大昔でも豊た生活だったんだろうな
2020年11月13日 10:45撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
14
11/13 10:45
日常使う品にこういったぜいたくな装飾があるって、大昔でも豊た生活だったんだろうな
おっきめな土器にも飾りついています
2020年11月13日 10:47撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
11/13 10:47
おっきめな土器にも飾りついています
残存率が低い土器は市指定文化財ですが、独自性のあるのもあってこちらも面白い
2020年11月13日 10:50撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
11/13 10:50
残存率が低い土器は市指定文化財ですが、独自性のあるのもあってこちらも面白い
極端に派手な装飾は新潟県だけですが、我が群馬県出土の土器にもちょっと飾りがあってシンパシーを感じます
2020年11月13日 10:51撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/13 10:51
極端に派手な装飾は新潟県だけですが、我が群馬県出土の土器にもちょっと飾りがあってシンパシーを感じます
アバターで縄文人になる装置が設置されています
2020年11月13日 10:55撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
14
11/13 10:55
アバターで縄文人になる装置が設置されています
アバターとなって動き回るマスク姿の縄文人、なんだか自分に似ているなぁ(笑)
2020年11月13日 10:56撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
11/13 10:56
アバターとなって動き回るマスク姿の縄文人、なんだか自分に似ているなぁ(笑)
土偶も形に変遷があるんだって
2020年11月13日 10:58撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
11/13 10:58
土偶も形に変遷があるんだって
男性のシンボルもこの時代の遺物に多いんだとか
2020年11月13日 10:58撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
11/13 10:58
男性のシンボルもこの時代の遺物に多いんだとか
別室には地元織物の歴史を説明する当時の機械などが展示されています
2020年11月13日 11:02撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
11/13 11:02
別室には地元織物の歴史を説明する当時の機械などが展示されています
雪国の暮らしがわかる展示も
2020年11月13日 11:04撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
11/13 11:04
雪国の暮らしがわかる展示も
雪の多い場所ならではの生活
2020年11月13日 11:06撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
11/13 11:06
雪の多い場所ならではの生活
当地の行事もコロナ関係なしで開催中
2020年11月13日 11:06撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
11/13 11:06
当地の行事もコロナ関係なしで開催中
里に降りた紅葉、高い山はすでに雪化粧しています
2020年11月13日 11:13撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
45
11/13 11:13
里に降りた紅葉、高い山はすでに雪化粧しています
今年新築したばかりの博物館、ミュージアムショップでも色々とご購入してしまいました(汗)
2020年11月13日 11:14撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
11/13 11:14
今年新築したばかりの博物館、ミュージアムショップでも色々とご購入してしまいました(汗)
お昼は小嶋屋総本店、へぎ蕎麦は食べておかないとね
2020年11月13日 11:33撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
40
11/13 11:33
お昼は小嶋屋総本店、へぎ蕎麦は食べておかないとね
美人林に向かう途中で見つけたブナ林は二六公演、麓にある我が家のようなお部屋に鎮座したお地蔵さんに手を合わせます
2020年11月13日 11:54撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
11/13 11:54
美人林に向かう途中で見つけたブナ林は二六公演、麓にある我が家のようなお部屋に鎮座したお地蔵さんに手を合わせます
秋の空
2020年11月13日 11:58撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
17
11/13 11:58
秋の空
遠くには雪を纏った越後三山
2020年11月13日 11:58撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
23
11/13 11:58
遠くには雪を纏った越後三山
まだちょっと早いけど里のブナ林
2020年11月13日 11:59撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
18
11/13 11:59
まだちょっと早いけど里のブナ林
見晴らしのいい中腹にはブランコが設置されています
2020年11月13日 12:00撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
9
11/13 12:00
見晴らしのいい中腹にはブランコが設置されています
赤く色づき出したブナ林、こんなのが人家の真横にあるっていいなぁ
2020年11月13日 12:04撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
22
11/13 12:04
赤く色づき出したブナ林、こんなのが人家の真横にあるっていいなぁ
西国三十三ヶ所札所の石仏がところどころに鎮座しています
2020年11月13日 12:06撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
25
11/13 12:06
西国三十三ヶ所札所の石仏がところどころに鎮座しています
こんなのが家のそばにあったら毎日通っちゃうだろうな
2020年11月13日 12:07撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
39
11/13 12:07
こんなのが家のそばにあったら毎日通っちゃうだろうな
石仏は思いもよらぬ場所にも
2020年11月13日 12:08撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
10
11/13 12:08
石仏は思いもよらぬ場所にも
家のそばにあるブナ林
2020年11月13日 12:10撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
15
11/13 12:10
家のそばにあるブナ林
二六公演から車を30分ほど走らせ、有名な松之山温泉美人林へ
2020年11月13日 12:50撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
17
11/13 12:50
二六公演から車を30分ほど走らせ、有名な松之山温泉美人林へ
赤と黄色、黄緑の混じった素晴らしい林です
2020年11月13日 12:55撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
26
11/13 12:55
赤と黄色、黄緑の混じった素晴らしい林です
美味しそうなキノコもあるよ
2020年11月13日 12:57撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
11
11/13 12:57
美味しそうなキノコもあるよ
黄金色のブナ
2020年11月13日 12:58撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
17
11/13 12:58
黄金色のブナ
吸い込まれるような黄金色のブナ
2020年11月13日 12:58撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
25
11/13 12:58
吸い込まれるような黄金色のブナ
同時期に植えられたブナ林の外側には枝振りのいい古木あり
2020年11月13日 13:09撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
18
11/13 13:09
同時期に植えられたブナ林の外側には枝振りのいい古木あり
コアジサイみたいな黄色い葉っぱ
2020年11月13日 13:10撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
13
11/13 13:10
コアジサイみたいな黄色い葉っぱ
いったん車に戻り便利ズームに付け替えて赤銅色のブナ
2020年11月13日 13:27撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
13
11/13 13:27
いったん車に戻り便利ズームに付け替えて赤銅色のブナ
黄金色のブナをアップに
2020年11月13日 13:31撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
18
11/13 13:31
黄金色のブナをアップに
赤銅色もいいなぁ
2020年11月13日 13:32撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
14
11/13 13:32
赤銅色もいいなぁ
キノコも別レンズでパシャり
2020年11月13日 13:34撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
8
11/13 13:34
キノコも別レンズでパシャり
同時期に植えられたブナも背丈が高くなり、望遠レンズが大活躍しました!
2020年11月13日 13:37撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
18
11/13 13:37
同時期に植えられたブナも背丈が高くなり、望遠レンズが大活躍しました!
車を飛ばして星峠、白い越後三山が神々しいです
2020年11月13日 14:13撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
7
11/13 14:13
車を飛ばして星峠、白い越後三山が神々しいです
ところどころに当たる日差しがいいなぁ
2020年11月13日 14:18撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
32
11/13 14:18
ところどころに当たる日差しがいいなぁ
水を張った秋の田んぼ、田植えや収穫の時期も来てみたいです
2020年11月13日 14:22撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
14
11/13 14:22
水を張った秋の田んぼ、田植えや収穫の時期も来てみたいです
車で山道を進んで上越市郊外のお宿、ホテル米本陣に移動(21年春に閉館し老人ホームに生まれ変わるようです)
2020年11月13日 15:32撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
20
11/13 15:32
車で山道を進んで上越市郊外のお宿、ホテル米本陣に移動(21年春に閉館し老人ホームに生まれ変わるようです)
高台の部屋からは上越市の街並みが遠望できます
2020年11月13日 15:32撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
15
11/13 15:32
高台の部屋からは上越市の街並みが遠望できます
神々しい天使の階段
2020年11月13日 15:32撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
24
11/13 15:32
神々しい天使の階段
お風呂も見晴らし最高です
2020年11月13日 15:44撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
25
11/13 15:44
お風呂も見晴らし最高です
温泉としての認可は得てないとのことですが、井戸水を使ったお風呂は湯当たりが柔らかでゆっくりできます
2020年11月13日 15:44撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
16
11/13 15:44
温泉としての認可は得てないとのことですが、井戸水を使ったお風呂は湯当たりが柔らかでゆっくりできます
夕焼けに浮かぶ越後富士
2020年11月13日 16:23撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
16
11/13 16:23
夕焼けに浮かぶ越後富士
お楽しみの夕食タイムは生ビールから♪
2020年11月13日 17:57撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
31
11/13 17:57
お楽しみの夕食タイムは生ビールから♪
手のこんだ品々が並びました
2020年11月13日 18:00撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
38
11/13 18:00
手のこんだ品々が並びました
ご当地、旧三和村の地酒、雪中梅も飲んじゃうぞ
2020年11月13日 18:10撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
27
11/13 18:10
ご当地、旧三和村の地酒、雪中梅も飲んじゃうぞ
ノドグロにカニ、フグまで出てきたよ
2020年11月13日 18:21撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
39
11/13 18:21
ノドグロにカニ、フグまで出てきたよ
釜飯でお腹いっぱい
2020年11月13日 18:30撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
28
11/13 18:30
釜飯でお腹いっぱい
コシヒカリのアイスで〆、のんびりできる週末って楽しいなぁ・・・
2020年11月13日 18:47撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
34
11/13 18:47
コシヒカリのアイスで〆、のんびりできる週末って楽しいなぁ・・・

感想

永年勤続休暇でGOTO旅、紅葉目当ての山登り三昧で過ごそうかと思っていたけど、思いの外早くやって来た冬の便り。加えて想定外の膝痛も発生、湿布貼って早期回復を企図するもひどい湿疹となり、初日は皮膚科の通院からスタートしました(汗)

群馬県内からも谷川岳が真っ白になった様子が麓からもわかります。新潟に入ると真っ白な越後三山も拝め、もっと背丈の低いスキー場のゲレンデ上部もうっすら雪化粧しています。当初は米山か権現堂と思ってましたが、まったくおよびでない状態。

そんな今時分に見応えある場所は?とジモティなSM100Cさんに尋ねたら、松之山温泉の美人林が紅葉の見頃ではないかとのこと。歩程も短く膝痛人間にはぴったり。でも、その前には十日町の新装なった博物館で国宝縄文土器にため息をつきます。

郊外にある小嶋屋総本店で小腹を満たし、美人林に向かう途中に二六公園のブナ林の標識を発見。せっかくなので立ち寄ってみたら、お寺の裏山がブナ林という贅沢な里山でした。ピークにはちょっと早いけど、こんなのが人里にある贅沢に感嘆します。

人家のそばにあるブナ林を堪能した後は、ちょっと標高をあげた美人林へ。先週のNHKチコちゃんで森は人の手が加わっていなくて、林は人が生やしたもの、というのをやってたけど、このブナ林も同時期に植えられたブナが同じ高さに成長したもの。

背丈が同じくらいに育った木々は統一感があり、同じように色づいた様はまさにインスタ映えしそう。ちょっと外れるとアウトローな枝振りのブナや先住のカエデなどもあって面白い。車に戻ってレンズ交換し、二回もぐるっと歩いてしまいました。

美人林の後は星峠で棚田見学。残念ながら東斜面で夕暮れ前には撮影不向きでしたが、紅葉の森を従えて下界に降りるちっちゃな棚田を愛でる事ができました。遠くに見える雪を頂いた越後三山などの山並みも神々しくてよかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:731人

コメント

間もなく雪に
この辺りの地形は複雑で、それによって陽の射し具合が全く違い、ひと山越えれば紅葉が早かったり遅かったりします。なので実際行ってみないと状況が分からず、お勧めした手前、心配になって行ってみました(^ω^;)

昨日同様まずまずのお天気、そこそこ良い条件だったようで良かったです!

日本三大薬湯の松之山温泉、日本三大渓谷の清津峡と見処はまだあるのですが、時間が限られる中でしたでしょうし、また来られた時にでも。

これから長い雪の季節に入りますし、天候も悪くなるばかりですので、良い時期、良い日に来られてワタクシも嬉しいです。
2020/11/13 21:42
Re: 間もなく雪に
SM100Cさん、おはようございます。素敵なブナ林をご紹介いただき、ありがとうございました。下見に行って頂いたおかげもあり、黄金色のブナ林を拝むこともできました。夜中は激しい雨に目覚め驚きましたが、日中はもってくれました。米山も半月くらい前から行ける週末はないかと狙ってたけど、そろそろ日本海側は気難しい空模様の日が多くなりつつありますね。せっかくあのあたりに行くなら松之山温泉に泊まってワイルドな清津峡も行ければ最高だったけど、次回以降のお楽しみにしたいと思います。縄文時代の造形美に感動した新潟県、食文化も素晴らしいし、何度も再訪したいです(^^)
2020/11/14 7:16
雪中梅🍶
yamaonseさん、こんばんは!

偶然にも雪中梅で晩酌やってました
夕方ふらっと寄った酒屋でゲットしたのですが。
でも目の前の料理はまったくちがうなぁ〜
ノドグロ、カニ、釜飯。やっぱり越後で飲みたいです。
松之山のぶな美人林、自分が行ったのは11月初めでしたが色づきかけたブナに感動しました。数々の写真じっくり拝見。
また行きたいです。星峠の棚田、ここもやっぱり外せませんね。
【旅レコ2】も目が離せませんね
2020/11/13 22:20
Re: 雪中梅🍶
teru-3さん、おはようございます。雪中梅、美味しいですよね。やや甘口のお酒は飲みやすいのに、食事の邪魔をしないのがいいですね。お宿の料理はやや総花的でしたが、年寄りを連れてきたら大喜びしそうな品揃えでした。障害のある年寄りは泊まりで連れ出せませんが、一緒に出かけられた頃を思い出しながらほろ酔いさせてもらいました。

新潟のブナ、できれば山登りの途中で拝みたいところですが、人里近いところにあるのも美しく紅葉していました。植樹といえば杉や檜ばかりじゃないんだなあと驚きました。星峠の棚田も味わいがありますね。ハイキングルートとかあれば歩いていたかもしれません。遠くに雪の山が見えるのもよかったです。旅レコはしばらく続きますのでよろしくです(^^
2020/11/14 7:49
yamaonseさん、おはようございます!
いゃぁ〜、旅レコって良いですね!
家族想い(?)のayamoeとしては、山以外の情報が欲しいところです(笑)

十日町に国宝に指定された縄文土器が展示された博物館があるとは...。
新潟旅行の際、行ってみたいと思います。
とは言っても、旅行は年1,2回なので、当分先かも知れませんが、知識として記憶しておきます。

さて、ご当地の紅葉の名所はとても綺麗で、素敵な場所を紹介され何よりです。
宿での豪華料理の数々も楽しませて頂きました♪

旅レコ2も楽しみにしております。
良き旅を...。
2020/11/14 5:31
Re: yamaonseさん、おはようございます!
あやもえさん、おはようございます。しばらくぶりのお泊まり旅、新潟なら埼玉からでも日帰り圏内、娘さんたちを連れてインスタ映えする場所を巡るのも良いかもしれません。もちろん、もうちょっと早ければ登って楽しい山もたくさんあるエリアなので、おひとりでも十分満喫できると思います。ご当地ブナの林、宿の豪華料理と浮世離れの日々がしばらく続きます。ご愛顧をどうぞよろしくです!^^
2020/11/14 7:51
旅レコアップ早いですね
yamaonseさん、おはようございます(^-^)

永年勤続の休暇なんですね。
のんびり楽しんでくださいね。

美人林、新緑の時に行ったことあります(^^)
黄葉の時期も素敵ですね。
旅レコパート2、3いくつまであるかな
楽しみにしてます(^^)
2020/11/14 7:10
Re: 旅レコアップ早いですね
robakunさん、おはようございます。おかげさまでの永年勤続、コロナで遠出する気が起きないまま過ぎていましたが、ようやく前向きになって大型旅行を計画したら、ここ数日の感染拡大。考えても仕方がないので、普段注意していることは忘れずに楽しみたいと思います。

美人林、普段レコで交流のある方々の古い記録をみたら、結構行ったことある人はいるんですね。高い山の帰り道に立ち寄るパターンが多く、ここ単独レコはまれですけど(爆)新緑の頃も良さげですね。旅レコ、しばらく続きますが懲りずにご愛顧よろしくです(^^;
2020/11/14 7:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら