ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2726965
全員に公開
ハイキング
東海

能郷白山は今シーズン初の霧氷と新雪で

2020年11月11日(水) [日帰り]
 - 拍手
shikakura その他8人
GPS
04:20
距離
5.5km
登り
610m
下り
605m

コースタイム

日帰り
山行
3:27
休憩
0:42
合計
4:09
10:30
68
11:38
11:46
37
12:23
12:26
3
12:29
13:00
4
13:04
13:04
32
13:36
13:36
63
14:39
温見峠
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
能郷白山のメインル-トで登山道はしっかりしているが、上下のガラ場は下降時滑らない様に注意が必要。
Co1250付近より越山の稜線。紅葉は終わっている
2
Co1250付近より越山の稜線。紅葉は終わっている
ロ-プを掴んで登るような急登
2
ロ-プを掴んで登るような急登
コロンブスピ-ク手前に有る「能郷白山山頂まで1240m」の標識
1
コロンブスピ-ク手前に有る「能郷白山山頂まで1240m」の標識
道端に前日の雪が現れた来た
2
道端に前日の雪が現れた来た
姥ケ山の後方に部子山、銀杏峰が頭を表して来た
1
姥ケ山の後方に部子山、銀杏峰が頭を表して来た
姥ケ岳を背景に登ります
1
姥ケ岳を背景に登ります
コロンブスピ-クに到着
2
コロンブスピ-クに到着
コロンブスピ-クより山頂方面の霧氷
1
コロンブスピ-クより山頂方面の霧氷
登山道にも2cm程の新雪
2
登山道にも2cm程の新雪
稜線より霧氷と錦繍の山肌
3
稜線より霧氷と錦繍の山肌
稜線より荒島岳から屏風山方面の山々。荒島岳後方の白山は雲の中
1
稜線より荒島岳から屏風山方面の山々。荒島岳後方の白山は雲の中
山頂はすぐそこ、右肩に金糞岳、蕎麦粒山が
1
山頂はすぐそこ、右肩に金糞岳、蕎麦粒山が
能郷白山一等三角点山頂にて
8
能郷白山一等三角点山頂にて
お社の有る山頂で昼食
3
お社の有る山頂で昼食
山頂より伊吹山から金糞岳等、福井県境の山々
3
山頂より伊吹山から金糞岳等、福井県境の山々
山頂より前山
山頂より部子山、銀杏峰、姥ケ岳
3
山頂より部子山、銀杏峰、姥ケ岳
山名表示板と伊吹山、金糞岳、蕎麦粒山等の山々
2
山名表示板と伊吹山、金糞岳、蕎麦粒山等の山々
下山時、三角点山頂より右側に屏風山、彼方に平家岳、滝波山
2
下山時、三角点山頂より右側に屏風山、彼方に平家岳、滝波山
彼方に乗鞍岳、御嶽
2
彼方に乗鞍岳、御嶽
ロ−プを掴みながらの激下り
1
ロ−プを掴みながらの激下り
下山時Co1380m付近のブナ
2
下山時Co1380m付近のブナ
温見峠に下山
駐車地は我々の車だけ
2
駐車地は我々の車だけ

装備

個人装備
雨具 昼ご飯 非常食 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 ツェルト カメラ
共同装備
無し

感想

能郷からの国道157号線は別名酷道157号線と呼ばれているという事をnetで知りました。理由は「落ちたら死ぬ!!」の表示、絶壁にも関わらずガードレ-ルの無い所が多い、道幅が狭くて離合困難、見通しが悪い等々ですが、舗装はしっかりしており通常の林道よりは遥かにましな道路です。根尾西谷川に沿って走ると両側は盛りの紅葉が朝日に輝いており今日の能郷白山が楽しみです。紅葉の中を高度を上げて温見峠に着くと、希望は裏切られ紅葉は既に終了して福井県側から吹き上げる風は初冬の趣です。此処に来る前の樽見付近で、能郷白山付近の稜線が白くなっているのが見えました。昨日からの寒波で雪が降った様子でどの辺りから積雪が有るのか心配です。

〇道端には車が1台とバイク1台駐車しています。最初はブナ林のなだらかな登りですが直ぐにロープが垂れ下がったガラ場の急登が始まり、ロープを掴んで登るのは自己責任の旨の表示が有り、びっくりします。積雪が有る場合は下りに神経を使う場所ですが、幸いまだ雪は現れて来ません。
〇急登を登り切るとP1492のコロンブスピ-クです。此処まで登ると背後に姥ケ山、部子山、銀杏峰が頭を見せて来ます。ここらあたりで積雪は2cm程度で登山道の両脇に有る程度ですが、コロンブスピ-クを過ぎると登山道にも雪が現れて来て、陽が当たる所は溶けでドロドロです。なだらかに登って行く登山道の霧氷が陽を浴びてキラキラ輝くのと、眼下の山々の錦繍の布を広げたような紅葉とが好対照です。
〇三角点の有る山頂は展望が無いので少し進んでお社の有る山頂に移動します。生憎の曇り空ですが見通しは意外と良く、遥か南西方向に伊吹山から金糞岳、冠山等の滋賀県境の山々を初め、蕎麦粒山等の奥美濃の山々。東側は屏風山等が手に取る様。白山方面は部子山、銀杏峰、荒島岳が見えますが、白山は雲の中です。山頂は風は有りませんが陽が当たらないので寒い。
〇下山は、コロンブスピ-クまではドロドロに足を取られない様に、コロンブスピ-クからの急坂を「自己責任で」ロープを掴みながら下降し温見峠に下山。我々の車だけが残っています。

明日は蠅帽子嶺の予定ですので、入口を確認しながら酷道157号線を岐阜の宿舎に向かいました。明日は今日より好天予報ですので紅葉が期待できそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:446人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら