記録ID: 2727605
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山
尾鷲道(大台ケ原→尾鷲)秋の山行1日目
2020年11月14日(土) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:36
- 距離
- 27.5km
- 登り
- 651m
- 下り
- 2,211m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:18
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 8:36
距離 27.5km
登り 653m
下り 2,212m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に問題ある箇所は無いです。 |
写真
尾鷲辻まで向かっている途中でバキバキと音がした
少し離れたところに二体の黒い個体見える
まだ薄暗かったので鹿を熊と見違えて後退りすることに
これは熊出没や被害ニュースが最近多いのが原因か。。。
要はビビリなだけやけど
少し離れたところに二体の黒い個体見える
まだ薄暗かったので鹿を熊と見違えて後退りすることに
これは熊出没や被害ニュースが最近多いのが原因か。。。
要はビビリなだけやけど
海が光っていたので記念に1枚
少しコースを外れて登山道から5mほど入ったところでもう一枚撮影。
※
撮影後登山道に戻り、後から来る同行者Aを待つこと5分、なぜか来ない。。。なんで???
何かあった?と思い、大きな岩まで戻ることに
但し、遭難するような箇所は全くないのになぜかいない
後から確認したがこの写真を撮影している間に追いつき追い抜いたことがわかった。
同行者Aが気付いていたか否かはどうでもいいけど
ただただ疲れた
少しコースを外れて登山道から5mほど入ったところでもう一枚撮影。
※
撮影後登山道に戻り、後から来る同行者Aを待つこと5分、なぜか来ない。。。なんで???
何かあった?と思い、大きな岩まで戻ることに
但し、遭難するような箇所は全くないのになぜかいない
後から確認したがこの写真を撮影している間に追いつき追い抜いたことがわかった。
同行者Aが気付いていたか否かはどうでもいいけど
ただただ疲れた
登山口到着
ここからJR尾鷲駅まで延々と単純な道を歩くことに
同行者Aは本日の宿(JR三瀬谷近く)へ向かうためにJR尾鷲発14:40の電車に乗車することを決断。
乗り遅れると2時間の待ちになる。
現在の時刻は12:51なのに間に合うの?
今まで長い距離を歩いてきたので結構こたえる
ここからJR尾鷲駅まで延々と単純な道を歩くことに
同行者Aは本日の宿(JR三瀬谷近く)へ向かうためにJR尾鷲発14:40の電車に乗車することを決断。
乗り遅れると2時間の待ちになる。
現在の時刻は12:51なのに間に合うの?
今まで長い距離を歩いてきたので結構こたえる
感想
今回も同行者Aとの山行
以前に桃ノ木小屋に泊まりたいな〜っと同行者Aにとつぶやいたら今回の山行を計画してくれた。こちらからのリクエストは山ヒルの心配がなくなってからであればOKと依頼し今回の日程になった。
大台ケ原→尾鷲道(JR尾鷲まで)→電車移動でJR三瀬谷(泊)→大杉バス停→大杉谷→桃ノ木小屋(泊)→大台ヶ原
三瀬谷泊ではGo To キャンペーンの恩恵にあずかり、プチ贅沢を楽しめた。
同行者Aとはぐれるハプニングはあったものの、特に危険もなく1日目の山行を終えることが出来た。
大杉谷〜桃ノ木小屋(泊)〜大台ケ原 秋の山行2日目、3日目へ続く
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:569人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人