記録ID: 2729616
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
奥武蔵🍁紅葉【伊豆ヶ岳→竹寺】
2020年11月14日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:27
- 距離
- 22.0km
- 登り
- 1,311m
- 下り
- 1,388m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:48
- 休憩
- 3:36
- 合計
- 9:24
距離 22.0km
登り 1,311m
下り 1,397m
18:42
ゴール地点
天候 | ☀晴れーーっ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
池袋07:35→飯能08:24(西武池袋線・急行/飯能行) 飯能08:33→正丸09:13(西武秩父線・各停/西武秩父行) 【帰り】 小沢18:39→飯能駅19:16(国際興業バス/飯能駅行) 飯能19:26→練馬20:15(西武池袋線・準急/元町・中華街行) 練馬20:18→池袋20:28(西武池袋線・各停/池袋行) |
コース状況/ 危険箇所等 |
乾いているため、ザラザラサラサラで滑りやすいです。 |
その他周辺情報 | 【子ノ権現】 https://nenogongen.jp/ 【竹寺】 http://www.takedera.com/index.html 【さわらびの湯】 http://sawarabino-yu.jp/ |
写真
感想
紅葉がキレイで、比較的近くて、そこそこ空いてる伊豆ヶ岳。
毎年この時期、行かないわけには行きません。
その一方で、フィンランド化がどんどん進んで、
キャンプ場がどこも大人気。
飯能 進化してますね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:822人
RX78さん 伊豆ヶ岳行こうかと漠然と考えてました
男坂病みつきになりますね、ヘルメットあった方が良いなあと考えてます、前回は無しで、前後の人はヘルメットしてたので
でも、紅葉も素晴らしですね、竹寺へ行くと遠いですね、でも、早く出発して行こうかな?
大相撲良いですね、一回は行きたいと思ってます
muttyann
muttyannさん、こんばんは
ヘルメット、必要ですよね。
富士山でも被った方がいいから、
買おうかな〜と思ってます。
相撲は、今なら簡単に見に行けますよ。
4人マスに2人だから、ラ〜クに見れます。
ただ、食事とお酒が禁止なのは、厳しいですね…。
ではまたー。
RX78さん 今晩は。
伊豆ヶ岳の紅葉はきれいでしたね 男坂登ったんですね
初めて登った時は流石にビビりました、
吾野駅に行かないコースもまたロング歩きましたね!
美味しそうな団子と温泉とビールでまたくつろぎましたね!
shou2さん、こんばんは
いつでもやめられるロングコースなので
何があっても安心です。
ただ、もう少し食にバリエーションがあると
もっと楽しくなるんですけど…。
まあ、紅葉シーズンでも空いてるのは、
ありがたいですね。
ではまたー。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する