ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 272988
全員に公開
ハイキング
中国

岩場歩きの右田ヶ岳(天徳寺コースから塚原コース)

2013年02月27日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:26
距離
3.5km
登り
433m
下り
417m

コースタイム

10:41 駐車場出発
10:42 天徳寺入口
10:47 天徳寺山門(トイレに寄った後)
10:58 観音堂
11:17 石船山
12:04 鞍部
12:09 西ノ峯(南ノ峰)
12:12 鞍部
12:18 頂上(中ノ峰)
13:06 お昼休憩後、出発!
13:17 塚原分岐
13:34 岩塔
13:37 五合目
13:51 直登コース分岐
14:04 下山完了!
14:13 駐車場に戻る
天候 曇りのち晴れ♪
過去天気図(気象庁) 2013年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
右田小学校の校庭南の駐車場に停めました。
平日で、10時前に到着したのに、すでに駐車場はいっぱいでした。
端っこのスペースにかろうじて停めました。
平日でもこんなに登っているんだって思ったんですが、
多分、平日なので、学校関係者の方の車ではないかと思われます。
出発が遅かったとはいえ、この車の数分だけ人が登っていたら、
絶対、どこかで誰かに出会うと思うけど、頂上に行くまで誰にもで出会わなかったので…
コース状況/
危険箇所等
岩場登りの場所が多々あり。
道が、二股になっているところも多々あり。
看板のない二股は、大抵どっちに行っても、先で合流しています。
選ぶ分岐によっては、巻き道になったり、岩場の急登だったりするみたいです。
鞍部の手前、一か所だけ、崩れている場所がありました。
慎重に歩けば大丈夫ですが…
私の身長くらいの段差があったりしますが、なんとか登れます。

小学校の屋外トイレが、登山者用に開放されています。
天徳寺の参道を入って、少しのところに、入口があります。
きれいに掃除されているトイレで、すごくありがたいです。
小学校の校庭南の駐車場から出発です。
2013年02月27日 22:47撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/27 22:47
小学校の校庭南の駐車場から出発です。
天徳寺参道入り口
2013年02月27日 22:47撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/27 22:47
天徳寺参道入り口
途中にあった、右田小学校の屋外トイレ入口
2013年02月27日 22:47撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/27 22:47
途中にあった、右田小学校の屋外トイレ入口
目の前の山が、石船山
2013年02月27日 22:44撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/27 22:44
目の前の山が、石船山
石段から始まります
2013年02月27日 22:44撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/27 22:44
石段から始まります
観音堂
2013年02月27日 22:44撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/27 22:44
観音堂
2013年02月27日 22:44撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/27 22:44
大きな石に刻まれた磨崖仏
2013年02月27日 22:44撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/27 22:44
大きな石に刻まれた磨崖仏
すごいですねぇ!
2013年02月27日 22:44撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/27 22:44
すごいですねぇ!
2013年02月27日 22:44撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/27 22:44
2013年02月27日 22:44撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/27 22:44
掘るのも大変だと…
2013年02月27日 22:44撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/27 22:44
掘るのも大変だと…
深く刻まれた山の道
2013年02月27日 22:44撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/27 22:44
深く刻まれた山の道
岩と岩の間の道
2013年02月27日 22:44撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/27 22:44
岩と岩の間の道
展望良好!
2013年02月27日 22:44撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/27 22:44
展望良好!
2013年02月27日 22:44撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/27 22:44
2013年02月27日 22:44撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/27 22:44
2013年02月27日 22:44撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/27 22:44
2013年02月27日 22:44撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/27 22:44
真っ直ぐに立つ大きな岩
2013年02月27日 22:44撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/27 22:44
真っ直ぐに立つ大きな岩
ここの間を登っていきます
2013年02月27日 22:44撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/27 22:44
ここの間を登っていきます
2013年02月27日 22:44撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/27 22:44
2013年02月27日 22:44撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/27 22:44
右田ヶ岳が見えています
2013年02月27日 22:44撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/27 22:44
右田ヶ岳が見えています
石船山につきました
2013年02月27日 22:44撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/27 22:44
石船山につきました
テラスコルってとこかな?
広い緩めの斜面です。
2013年02月27日 22:44撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/27 22:44
テラスコルってとこかな?
広い緩めの斜面です。
右田ヶ岳
2013年02月27日 22:44撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/27 22:44
右田ヶ岳
結構な斜面を登っていきます
2013年02月27日 22:44撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/27 22:44
結構な斜面を登っていきます
見下ろしてみた
2013年02月27日 22:44撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/27 22:44
見下ろしてみた
石船山が見えています(向こうのピーク)
2013年02月27日 22:44撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/27 22:44
石船山が見えています(向こうのピーク)
私の背丈より高い段差
こんな感じで、どうやって登るの?ってとこ、たくさんありました。
ちなみに、ここは、横に登れる段差あり。
2013年02月27日 22:44撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/27 22:44
私の背丈より高い段差
こんな感じで、どうやって登るの?ってとこ、たくさんありました。
ちなみに、ここは、横に登れる段差あり。
岩登り
2013年02月27日 22:44撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/27 22:44
岩登り
斜面に小さく段が切ってあります。
2013年02月27日 22:44撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/27 22:44
斜面に小さく段が切ってあります。
ここも登ります!
楽しい♪
2013年02月27日 22:44撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/27 22:44
ここも登ります!
楽しい♪
頂上に直登で登るコースもあるとのこと。
どこ登るんだ??
2013年02月27日 22:44撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/27 22:44
頂上に直登で登るコースもあるとのこと。
どこ登るんだ??
よじ登ります
2013年02月27日 22:44撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/27 22:44
よじ登ります
岩ごつごつ〜
2013年02月27日 22:44撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/27 22:44
岩ごつごつ〜
鞍部につきました
西ノ峯と書いてありますが、南ノ峰と書いてあるものもあります。
まずは、そちらに登ります
2013年02月27日 22:44撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/27 22:44
鞍部につきました
西ノ峯と書いてありますが、南ノ峰と書いてあるものもあります。
まずは、そちらに登ります
5分くらいで着いたピークにて。
よくわからなかったけど、多分、南ノ峰から。
2013年02月27日 22:44撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/27 22:44
5分くらいで着いたピークにて。
よくわからなかったけど、多分、南ノ峰から。
石船山と登って方が見えていました
2013年02月27日 22:44撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/27 22:44
石船山と登って方が見えていました
こっちが、中ノ峰最高峰です。
2013年02月27日 22:44撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/27 22:44
こっちが、中ノ峰最高峰です。
再び鞍部に戻ります
2013年02月27日 22:44撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/27 22:44
再び鞍部に戻ります
2013年02月27日 22:44撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/27 22:44
右田ヶ岳の頂上につきました。
2013年02月27日 22:44撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/27 22:44
右田ヶ岳の頂上につきました。
国旗が立てられていました
2013年02月27日 22:44撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
2/27 22:44
国旗が立てられていました
頂上に、大きな展望のいい岩があります。
2013年02月27日 22:44撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/27 22:44
頂上に、大きな展望のいい岩があります。
2013年02月27日 22:44撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/27 22:44
2013年02月27日 22:44撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/27 22:44
2013年02月27日 22:44撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/27 22:44
さっき登った南ノ峰です。
2013年02月27日 22:45撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/27 22:45
さっき登った南ノ峰です。
登って来た方です
2013年02月27日 22:45撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/27 22:45
登って来た方です
2013年02月27日 22:45撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/27 22:45
鐘がありました。鳴らしてみました
2013年02月27日 22:45撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/27 22:45
鐘がありました。鳴らしてみました
2013年02月27日 22:45撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/27 22:45
塚原分岐に行く途中、ちょっとしたピーク(ネットで見た記事には露土ピークって書いてありました)から、頂上を見上げる
かなり急な斜面です。
2013年02月27日 22:45撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/27 22:45
塚原分岐に行く途中、ちょっとしたピーク(ネットで見た記事には露土ピークって書いてありました)から、頂上を見上げる
かなり急な斜面です。
塚原分岐につきました
2013年02月27日 22:47撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/27 22:47
塚原分岐につきました
同じところにあった看板
2013年02月27日 22:47撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/27 22:47
同じところにあった看板
これも。
2013年02月27日 22:47撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/27 22:47
これも。
塚原コースを下ります
2013年02月27日 22:45撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/27 22:45
塚原コースを下ります
途中にあった面白い岩
2013年02月27日 22:45撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/27 22:45
途中にあった面白い岩
頂上を見上げる
頂上の国旗が結構見えて、あの上にいたんだ!って感動。
2013年02月27日 22:45撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/27 22:45
頂上を見上げる
頂上の国旗が結構見えて、あの上にいたんだ!って感動。
2013年02月27日 22:45撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/27 22:45
2013年02月27日 22:45撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/27 22:45
こちらの道は、まだ穏やかですが、
時々、岩場の道もありました。
2013年02月27日 22:45撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/27 22:45
こちらの道は、まだ穏やかですが、
時々、岩場の道もありました。
2013年02月27日 22:45撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/27 22:45
2013年02月27日 22:45撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/27 22:45
ここ、かなり狭い岩の間の道。振り返って。
通り抜けた先が、少し崩れた場所で、ちょっと怖かった…
2013年02月27日 22:45撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/27 22:45
ここ、かなり狭い岩の間の道。振り返って。
通り抜けた先が、少し崩れた場所で、ちょっと怖かった…
岩塔ってあるところかな??
2013年02月27日 22:45撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/27 22:45
岩塔ってあるところかな??
2013年02月27日 22:45撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/27 22:45
五合目です
2013年02月27日 22:47撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/27 22:47
五合目です
2013年02月27日 22:45撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/27 22:45
2013年02月27日 22:45撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/27 22:45
2013年02月27日 22:45撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/27 22:45
2013年02月27日 22:45撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/27 22:45
頂上へ向かう道が見えます。
あれが、直登の道か?
2013年02月27日 22:45撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/27 22:45
頂上へ向かう道が見えます。
あれが、直登の道か?
道をアップ。
2013年02月27日 22:45撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/27 22:45
道をアップ。
向こうの小さいピークが石船山
2013年02月27日 22:45撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/27 22:45
向こうの小さいピークが石船山
ここから、ちょっと急な岩下り
2013年02月27日 22:45撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/27 22:45
ここから、ちょっと急な岩下り
岩場の斜面を下ったところから、上を見あげる
2013年02月27日 22:45撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
2/27 22:45
岩場の斜面を下ったところから、上を見あげる
2013年02月27日 22:45撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/27 22:45
下の田んぼの中に見えた、多分、菜の花畑。
2013年02月27日 22:45撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/27 22:45
下の田んぼの中に見えた、多分、菜の花畑。
2013年02月27日 22:45撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/27 22:45
天然の手すり
2013年02月27日 22:45撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/27 22:45
天然の手すり
直登コースの分岐
2013年02月27日 22:47撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/27 22:47
直登コースの分岐
2013年02月27日 22:45撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/27 22:45
岩場を過ぎて、黒い土の林の中になりました。
土の感じが、広島とは違うなって思いました。
2013年02月27日 22:45撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/27 22:45
岩場を過ぎて、黒い土の林の中になりました。
土の感じが、広島とは違うなって思いました。
登山口到着です。
2013年02月27日 22:47撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/27 22:47
登山口到着です。
登山口を出たところから振り返って。
2013年02月27日 22:45撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/27 22:45
登山口を出たところから振り返って。
石段を下ったら、車道です。
2013年02月27日 22:47撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/27 22:47
石段を下ったら、車道です。
駐車場までの帰り道で、
左のピークが石船山、奥に見えるのが、右田ヶ岳
真ん中のピークが国旗のあった最高峰です。
2013年02月27日 22:45撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
2/27 22:45
駐車場までの帰り道で、
左のピークが石船山、奥に見えるのが、右田ヶ岳
真ん中のピークが国旗のあった最高峰です。
おまけ
帰りに寄った、防府天満宮のしだれ梅
2013年02月27日 22:45撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
2/27 22:45
おまけ
帰りに寄った、防府天満宮のしだれ梅
かわいいです♪
2013年02月27日 22:45撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
2/27 22:45
かわいいです♪
2013年02月27日 22:45撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/27 22:45
きれいでした!
2013年02月27日 22:45撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
2/27 22:45
きれいでした!

感想

前日の雨が、朝には上がって晴れるとのことで、山口の防府にある右田ヶ岳に登ってきました。

かなり姿が面白いとのことで、出かけてみたんですが、
下から、どドンと見える岩場の山…、確かにかなり面白そう。

石船山までは、大きな岩に刻まれた観音様がすごいし、
空に向かって真っすぐにそびえる大きな岩に、ほーって感じ。

そして、その登山道にも、ほーって感じで…
結構、大きな段差の道や、岩をよじ登る場所や…、なかなかワイルド…
どこ登るの?って思った場所もあって、結構登りごたえのある山でした。

今回は、一番ポピュラーなコースだというコースで登ったのですが、
頂上までの直登コースがあるとのこと。
頂上までの直下は、かなり急な斜面で、岩場で、どうやって登るんだろう?と、
何度もその辺りを見るけれど、どうにも登れそうに思えなくて…

ま、どのみち、怖がりの私には、絶対無理なんだろうな…って思う。

頂上からの景色は、最高で、展望良好!

なかなか面白いぞ!と思った次第。
下った後、改めて、その山を見ると、歩いた場所が下からよく見えて、
頂上の国旗も良く見えて…
あの岩場を歩いたんだ!って、改めて、感動しました。

遠出にはなりますが、また登ってみたい山の一つになりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1290人

コメント

ワイルドな山でしょう
こんばんわ。広島の「三倉岳」と同じぐらいに印象の強い山でした 私も結局一度きりでしたが、もっと
ワイルドなコースもあるそうです。
2013/2/28 22:34
aachanさん、こんにちは。
右田ヶ岳、行かれたんですね。
去年の春にあるユーザーさんが登られ、いたく感動されている
山行記録を拝見してその存在を知りました

ここのところも何件か山行記録を拝見しますと、クリアなら
瀬戸内海の向こうに国東半島が見えるとか、ここで岩慣れして
北アルプスに向かわれるとか・・・

何種類かコースがあるみたいでまだまだ楽しめそうですね。
それに梅の花も綺麗です
2013/3/1 16:28
ワイルドでした。
miccyanさん、なかなかワイルドで、でも面白かったです。
頂上に直登のコースがあるらしいですね。
私は、絶対無理だけど、すごそうです…

直登はしないけど、また、行きたい山になりました
2013/3/2 5:05
いたく感動です!
navecatさん、おはようございます!

私も、ここ、いたく感動しました(^^

霞んでいたので、あまり遠くまでは見えなかったけど、
展望のいい山で、開放感がとっても気持ちよかったです

岩場、怖いのですが、とても面白かったです

低山なのに、侮れない、いい山でしたので、また、ホント、行きたいです
2013/3/2 5:11
失礼しました(^_^;)
山頂や駐車場でもお目にかかっていたんですね。
右田ヶ岳ではいつも多くのハイカーに会うので記憶があまり・・・・、失礼しました。
コメントありがとうございました。

色々な山を歩かれていますね。私もときどきお見かけします(名前を)。

右田ヶ岳は、映画「あんときのいのち」の撮影のも使われた場所です。日本アルプスを想定したらしいですが映画を見てないのでどのように出てくるのか不明ですが。

面白い山には違いありません。
(市長さんも登庁前に昇ることがあるときいたこともあります。)
2013/3/5 7:03
tuda105さん、おはようございます。
いえいえ、頂上着いた時に、下のところで皆さんお食事中で、
辺りを静かにうろうろしていたので、気付かれにくかったと思います。

後で記録を見て、もっと、御挨拶もしっかりしておけば…って思ったのですけど…(^^;

また、どこかでお会いするかもしれませんね

あんときの…のロケ地の話は、出掛け前に調べていて書いてあるのを見ました。
私も映画を見ていないので、よくわからないのですが、日本アルプスを想定ですか!
ということは、あのどこかの岩場が、日本アルプス並みってことだったんですかね
すごいですねぇ!!
2013/3/5 8:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら