記録ID: 273050
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
東日原〜鷹ノ巣山〜石尾根〜奥多摩駅〜ビール
2013年02月24日(日) [日帰り]


- GPS
- 06:10
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 1,480m
- 下り
- 1,749m
コースタイム
7:50東日原バス停
8:00登山口
8:45稲村岩
10:00ヒルメシクイノタワ
10:20鷹ノ巣山
11:10鷹ノ巣山下山
12:15六ツ石
13:35林道
14:00奥多摩駅
14:05ビール
登り2時間30分
下り2時間50分
合計5時間20分
8:00登山口
8:45稲村岩
10:00ヒルメシクイノタワ
10:20鷹ノ巣山
11:10鷹ノ巣山下山
12:15六ツ石
13:35林道
14:00奥多摩駅
14:05ビール
登り2時間30分
下り2時間50分
合計5時間20分
天候 | 晴れ・強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・土の場所と雪の場所が交互に出ている。 チェーンスパイクだと便利。 ・ストックがあるといい。 スノーバスケットをつけてなくてもなんとかなりそう。 ・水のチューブが凍り可能性あり。 肩ベルトの下に入れて温めるとよい。 ・標識、トレースはしっかりしている。 まず迷うことはない。 |
写真
感想
昨年5月に登って以来、2回目の鷹ノ巣山。
5月に登った時は、急な登りばかりが続き、
やたらにキツかった記憶があるが、
今回登ったときは、そうでもなかった。
所々なだらかな場所もあったし。
2度目ということで慣れていたせいか…
笹子雁ガ腹摺山や清八峠といった
もっとキツイ登り道を経験したせいか…
Wストックで登ったせいか…
ともあれ適度に雪もあり天気もよく楽しい登山だった。
なだらかな石尾根の下り道も気持よかった。
今度は奥多摩駅から鷹ノ巣山へ石尾根を往復!
なんてのもやってみたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1050人
黄色い花はたぶん蝋梅(ロウバイ)ですね。
よかったら私のゆるレコで確認して下さい・・・
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-270307.html
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する