記録ID: 8511926
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
小菅山〜狩倉山〜六つ石山〜沖ノ指山〜
2025年08月03日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:49
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 1,111m
- 下り
- 1,160m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所なし |
写真
感想
久しぶりに六つ石山を歩いてみた。電車バス利用だと最早でもスタートが8:30過ぎで麓は既にもう暑い。
やっぱり、この時期は里山はちょっときびいしいなぁ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:71人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
奇遇ですね。
私は今日、棒の折山に行ってきました。
時折、涼しい風が吹くのですが、本当暑かったです。全身汗でずぶ濡れ状態でした。
10:00スタートで惣岳山登っていたら、下山者に結構すれ違いました。
みんな涼しいうちに登っているんですね。
コメントありがとうございました。
早出早着は山歩きの基本と思っていますが、特に暑い時期は明るくなるのも早いので、早朝涼しいうちに登山口を出発して8時か9時頃には1000mぐらいまで上がっていると楽ですよね。となると、公共交通機関利用はなかなかむつかしいです。ということで、自分の場合、里山歩きや街歩きは冬場が中心です。
棒の折の沢ルートは、埼玉側の白谷沢ルートで、この時期はイワタバコがきれいですよ。西武池袋線利用なら飯能駅から国際興業バスでノーラ名栗BSまで約1時間です。是非一度お試しください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する