ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 273405
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

ポンポン山 福寿草は今ひとつ・・・

2013年03月02日(土) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 京都府 大阪府
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:28
距離
16.5km
登り
1,005m
下り
1,007m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

本山寺駐車場9:12-9:38本山寺9:44-ポンポン山10:35-10:49リョウブの丘10:56-11:04福寿草保護地11:24-11:42ツツジの丘12:26-森の案内所12:46-イヌブナの林13:16-東海自然歩道合流13:55-14:10ポンポン山14:22-15:10本山寺15:20-15:39本山寺駐車場
天候 曇りのち雪
過去天気図(気象庁) 2013年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
本山寺駐車場を利用
コース状況/
危険箇所等
特に危険な所はありません。
季節がらぬかるんでいる所が多いので滑りやすい。
トイレは本山寺と森の案内所にあり
今日も本山寺駐車場からです
2013年03月02日 09:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 30, Canon
1
3/2 9:15
今日も本山寺駐車場からです
コンクリート道はいやなので横の山道から
2013年03月02日 09:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 30, Canon
1
3/2 9:25
コンクリート道はいやなので横の山道から
ここで合流
2013年03月02日 09:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 30, Canon
1
3/2 9:33
ここで合流
本山寺
私の仕事が今後も暇でありますよう願掛けしました
2013年03月02日 09:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 30, Canon
6
3/2 9:40
本山寺
私の仕事が今後も暇でありますよう願掛けしました
本道の裏から登山道
2013年03月02日 09:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 30, Canon
1
3/2 9:46
本道の裏から登山道
ここで合流
2013年03月02日 09:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 30, Canon
1
3/2 9:53
ここで合流
高槻の古木
後光が射しているように見えなくもない
2013年03月02日 10:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 30, Canon
6
3/2 10:06
高槻の古木
後光が射しているように見えなくもない
ポンポン山
時間が早いので人が少ない
宴会場の方に二組だけ・・・
2013年03月02日 10:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 30, Canon
9
3/2 10:37
ポンポン山
時間が早いので人が少ない
宴会場の方に二組だけ・・・
西尾根コースへ向かいます
2013年03月02日 10:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 30, Canon
1
3/2 10:40
西尾根コースへ向かいます
出灰と西尾根の分岐にはこんな小さな看板が・・・
気をつけていないと見落としそう
2013年03月02日 10:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 30, Canon
2
3/2 10:40
出灰と西尾根の分岐にはこんな小さな看板が・・・
気をつけていないと見落としそう
リョウブの丘
落ち着いたいい場所なんですが今日はいかんせん風が強い・・・
2013年03月02日 10:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 30, Canon
2
3/2 10:50
リョウブの丘
落ち着いたいい場所なんですが今日はいかんせん風が強い・・・
福寿草自生地への入り口
2013年03月02日 11:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 30, Canon
1
3/2 11:06
福寿草自生地への入り口
福寿草
う〜ん、今ひとつ・・・
2013年03月02日 11:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 30, Canon
5
3/2 11:14
福寿草
う〜ん、今ひとつ・・・
福寿草
これもいまひとつ
2013年03月02日 11:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 30, Canon
3
3/2 11:14
福寿草
これもいまひとつ
福寿草
これもつぼみ
2013年03月02日 11:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 30, Canon
4
3/2 11:15
福寿草
これもつぼみ
福寿草
開いていたのはこれだけ・・・
2013年03月02日 11:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 30, Canon
23
3/2 11:17
福寿草
開いていたのはこれだけ・・・
ツツジの丘で昼に・・・
2013年03月02日 11:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 30, Canon
1
3/2 11:45
ツツジの丘で昼に・・・
じゃ〜ん
大阪名物?かすうどん!
2013年03月02日 12:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 30, Canon
18
3/2 12:06
じゃ〜ん
大阪名物?かすうどん!
デザートは山バナナ
2013年03月02日 12:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 30, Canon
16
3/2 12:20
デザートは山バナナ
キーホルダー
印籠の如く着けてます
2013年03月02日 12:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 30, Canon
14
3/2 12:23
キーホルダー
印籠の如く着けてます
森の案内書へ到着
2013年03月02日 12:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 30, Canon
3/2 12:49
森の案内書へ到着
気温はここで0℃
昨日までの天気が嘘みたい
2013年03月02日 12:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 30, Canon
1
3/2 12:49
気温はここで0℃
昨日までの天気が嘘みたい
福寿草が終わったら、次はここですね(カタクリ)
2013年03月02日 14:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 30, Canon
1
3/2 14:07
福寿草が終わったら、次はここですね(カタクリ)
再びポンポン山
吹雪いてきた・・・
2013年03月02日 14:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 30, Canon
3
3/2 14:23
再びポンポン山
吹雪いてきた・・・
見る見るうちに・・・
2013年03月02日 14:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 30, Canon
11
3/2 14:35
見る見るうちに・・・
真っ白け
2013年03月02日 14:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 30, Canon
4
3/2 14:36
真っ白け
本山寺まで降りてくると、ときおり晴れ間が・・・
2013年03月02日 15:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 30, Canon
3/2 15:13
本山寺まで降りてくると、ときおり晴れ間が・・・
帰ってきました。
またまた雪が・・・
2013年03月02日 15:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 30, Canon
2
3/2 15:40
帰ってきました。
またまた雪が・・・
本日の収穫
飴ちゃんの包み紙等10個ほど
意外と少なかった
2013年03月02日 15:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 30, Canon
18
3/2 15:44
本日の収穫
飴ちゃんの包み紙等10個ほど
意外と少なかった
撮影機器:

感想

ここしばらく雪山ばかりだったが、いつの間にか3月になりポンポン山の福寿草が気になってきたので行ってみました。

で、どうだったかというと写真の通り。あとほんの少し先のようです。
来週ぐらいがいいのでは・・・

また山バナナの会で「一登一拾活動」が始まり、ゴミを見つけたら拾って帰ろう。そうして山をキレイに!ということでついでにゴミ拾いを少しだけ・・・
途中でゴミ袋を提げたボランティアさんとすれ違い、大概のゴミは拾っていただいたあとだったのであまり拾えませんでしたが、今後もこの活動続けていこうかなと思います。
ゴミ袋と書くとなんだかなぁと思いますが、護美袋(美しさを護る袋)と書くといい感じだなぁ〜などと・・・

来週ぐらいにまた福寿草の様子、見に行ってみようかな〜。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1482人

コメント

我が家の福寿草は終わりました。
おはようさんですぅ♪

私 恥ずかしながら北摂の山は全くの未踏でございます!
過去に何度も予定を立てましたが気が付けば奈良県へ・・・(一_一;

ポンポン山・・・ 
山頂で足踏みしたら本当に「ポンポン」と鳴るんでしょうか?
2013/3/3 6:18
一輪でも、春を感じました。
ボンボン山、里に近い山なのに
かなりの群落地ですね。
今後が楽しみですね。
次回が、晴天で、満開だといいですね。
2013/3/3 7:50
福寿草、今年は遅いみたい?
sabakanさん、こんにちは

福寿草のたより、有難うございます。
昨年3月4日にはポンポン山の福寿草、満開状態でした。
今年はチョッと遅いみたいですね

M_kichiさん
以前はポンポン音 がする場所がありました、必死で飛んでいました
今、山頂は少し造成したようですね。
だからポンポン 鳴るか?どうか???

sabakanさん如何でしょうか〜
2013/3/3 10:36
会長こんにちは
会長のところの福寿草、終わっちゃいましたか…
でもお山ではこれからなのでまた見れると思いますよ

エリアの得手不得手みたいなのはありますよね。
私も聖地金剛山、行った事無かったりします

ポンポン山のポンポン音・・・
山頂がずいぶん昔とは様変わりしているので、
もうしないような気がします。
2013/3/3 15:37
komakiさんこんにちは
このたった一輪だけでも咲いていてくれて見に行った甲斐がありました。
たぶん来週ぐらいにはもっと咲いていてくれると思います。
このポンポン山。
福寿草が終わった後もかたくり・クリンソウとしばらく目を楽しませてくれます。
福寿草。次はきれいに咲いてたらいいな〜
2013/3/3 15:45
satukiさんこんにちは
今年はやっぱりちょっと遅いようですね〜
寒波の影響でしょうか・・・

ポンポン山には時々登ってますので
変化があれば、また花だよりアップします

音は・・・
昔に比べて山頂の様変わりが激しいので
ポンポン音は最近はしないような気がしますね
2013/3/3 16:14
sabakanさん、こんにちは!
なにが一番びっくりしたって、
むっ、むかしはポンポン音がしたんですかぁ
必死に飛ぶとポンポン鳴るって???

いやぁ、妄想膨らむお山ですね〜
あっ、もう鳴らないのか。。
2013/3/5 12:14
kamehibaさん こんばんは
山頂で足踏みするとポンポン鳴る?
昔は鳴ってたように思います。
けど最近はそんな話はあまり聞かないですね〜

ここ数年、山頂広場に土入れして造成したり、
ベンチを新設したり、
かなり手が入っていますのでその影響もあるのかな
2013/3/5 19:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 京都・北摂 [日帰り]
窯ヶ谷からポンポン山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら