ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2739302
全員に公開
ハイキング
東海

松倉山(松倉城跡)・原山 岐阜県高山市民憩いの山々

2020年11月17日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:12
距離
4.5km
登り
301m
下り
321m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:50
休憩
1:50
合計
3:40
11:21
19
11:40
11:42
9
11:51
13:03
9
13:12
13:18
20
13:38
13:44
9
13:53
14:16
26
14:42
14:42
15
14:57
14:58
3
15:01
ゴール地点
松倉山頂上で昼食休憩、シンボル広場と松倉観音にてトイレ休憩、原山山頂では景色を堪能して休憩!
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
今回は岐阜県飛騨高山のテーマパーク「飛騨の里」駐車場に車を置いて、飛騨の里からの周回ルートで。
コース状況/
危険箇所等
綺麗に整備され歩きやすい道です。車両通過可能な舗装林道を2回またぐので、車の通行に注意しましょう
その他周辺情報 飛騨の里で合掌造りや山岳資料館などを楽しめます

http://www.hidanosato-tpo.jp/top.html

http://hidanoyama.jugem.jp/?eid=112
飛騨の里第二駐車場(林道に近いほうの奥)に駐車しスタート。とりつき口がわからなくて、しばらく舗装された林道を歩くと、登山道入り口(正確には林道との合流点)を見つけ、途中から山道に入りました。
2020年11月17日 11:28撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
11/17 11:28
飛騨の里第二駐車場(林道に近いほうの奥)に駐車しスタート。とりつき口がわからなくて、しばらく舗装された林道を歩くと、登山道入り口(正確には林道との合流点)を見つけ、途中から山道に入りました。
このような看板が随所にあります
2020年11月17日 11:28撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
11/17 11:28
このような看板が随所にあります
おお!動物捕獲用の罠!檻です。餌を食べると扉が閉まるやつですね
2020年11月17日 11:29撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
11/17 11:29
おお!動物捕獲用の罠!檻です。餌を食べると扉が閉まるやつですね
登山道は綺麗に整備され歩きやすい
2020年11月17日 11:31撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
11/17 11:31
登山道は綺麗に整備され歩きやすい
クマよけの鐘 炊飯窯バージョンが多数
2020年11月17日 11:34撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
4
11/17 11:34
クマよけの鐘 炊飯窯バージョンが多数
再び林道との合流
2020年11月17日 11:36撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
11/17 11:36
再び林道との合流
すぐに、駐車場や東屋・トイレが完備された「シンボル広場」に到着
2020年11月17日 11:39撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
11/17 11:39
すぐに、駐車場や東屋・トイレが完備された「シンボル広場」に到着
観音様でしょうか
2020年11月17日 11:40撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
11/17 11:40
観音様でしょうか
観音様でしょうか ここから松倉山山頂(城跡)へ。
2020年11月17日 11:41撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
11/17 11:41
観音様でしょうか ここから松倉山山頂(城跡)へ。
堀切の解説 でもどこがそうなのかわからん( ;∀;)
2020年11月17日 11:47撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
11/17 11:47
堀切の解説 でもどこがそうなのかわからん( ;∀;)
立派な石垣!城マニアの方たちにはたまらん!だそうです
2020年11月17日 11:50撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
11/17 11:50
立派な石垣!城マニアの方たちにはたまらん!だそうです
今朝 11/17の読売新聞に大きく出ていましたが、ただいま絶賛発掘作業中!
2020年11月17日 11:50撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
11/17 11:50
今朝 11/17の読売新聞に大きく出ていましたが、ただいま絶賛発掘作業中!
頂上すぐ下の展望台
2020年11月17日 11:52撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
4
11/17 11:52
頂上すぐ下の展望台
素晴らしい展望 左から 薬師岳 黒部五郎岳 笠ヶ岳 槍ヶ岳 穂高連峰 焼岳
2020年11月17日 11:52撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
8
11/17 11:52
素晴らしい展望 左から 薬師岳 黒部五郎岳 笠ヶ岳 槍ヶ岳 穂高連峰 焼岳
黒部五郎岳アップ 右に見えるのは?
2020年11月17日 11:52撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
5
11/17 11:52
黒部五郎岳アップ 右に見えるのは?
薬師岳 左木の影は剣岳
2020年11月17日 11:53撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6
11/17 11:53
薬師岳 左木の影は剣岳
笠ヶ岳と槍ヶ岳
2020年11月17日 11:53撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
8
11/17 11:53
笠ヶ岳と槍ヶ岳
穂高連峰
2020年11月17日 11:53撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6
11/17 11:53
穂高連峰
発掘作業の現場
2020年11月17日 11:54撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
11/17 11:54
発掘作業の現場
発掘作業の現場
2020年11月17日 11:54撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/17 11:54
発掘作業の現場
山頂も発掘作業中!
2020年11月17日 11:55撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
11/17 11:55
山頂も発掘作業中!
立ち入り禁止区域に入らないよう道がつけてあり、ベンチまで行けます
2020年11月17日 11:55撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
11/17 11:55
立ち入り禁止区域に入らないよう道がつけてあり、ベンチまで行けます
山頂からですと乗鞍岳も一望できます。御嶽山は木の陰でした。
2020年11月17日 11:55撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
4
11/17 11:55
山頂からですと乗鞍岳も一望できます。御嶽山は木の陰でした。
われらが乗鞍岳!丸黒山も!
2020年11月17日 11:55撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6
11/17 11:55
われらが乗鞍岳!丸黒山も!
ちょいアップ
2020年11月17日 11:55撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6
11/17 11:55
ちょいアップ
高山市 
2020年11月17日 11:56撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
4
11/17 11:56
高山市 
焼岳の下の高山市
2020年11月17日 11:56撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
5
11/17 11:56
焼岳の下の高山市
穂高連峰 槍ヶ岳の下の高山市
2020年11月17日 11:56撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
5
11/17 11:56
穂高連峰 槍ヶ岳の下の高山市
笠ヶ岳の下の高山市
2020年11月17日 11:56撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
4
11/17 11:56
笠ヶ岳の下の高山市
猪臥山でしょうか
2020年11月17日 11:57撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
4
11/17 11:57
猪臥山でしょうか
猪臥山だと思います
2020年11月17日 11:57撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
4
11/17 11:57
猪臥山だと思います
かすんでいますが剣岳も!200mm望遠で
2020年11月17日 11:57撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
4
11/17 11:57
かすんでいますが剣岳も!200mm望遠で
白木峰方面
2020年11月17日 11:57撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/17 11:57
白木峰方面
白山は木の合間から
2020年11月17日 11:58撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
5
11/17 11:58
白山は木の合間から
おなじみ 松倉山山頂のシンボル!
2020年11月17日 11:59撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
7
11/17 11:59
おなじみ 松倉山山頂のシンボル!
いい天気です!
2020年11月17日 11:59撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
4
11/17 11:59
いい天気です!
またか(;'∀')記念撮影中
2020年11月17日 12:01撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
11/17 12:01
またか(;'∀')記念撮影中
増やすな!w
2020年11月17日 12:01撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
11/17 12:01
増やすな!w
乗鞍をバックに(;'∀')
2020年11月17日 12:02撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
4
11/17 12:02
乗鞍をバックに(;'∀')
F4でも望遠側を使えば結構ボケる
2020年11月17日 12:02撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
4
11/17 12:02
F4でも望遠側を使えば結構ボケる
昼食も終了、次はいったんシンボル広場まで下山して松倉観音様と原山山頂を目指します。
くっ!りらっくまーーーー!www落とされるw山の神気づかず行ってしまうwww落とし物には気を付けましょう(;'∀')
落葉と同化しておりますwww
2020年11月17日 13:07撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
11/17 13:07
昼食も終了、次はいったんシンボル広場まで下山して松倉観音様と原山山頂を目指します。
くっ!りらっくまーーーー!www落とされるw山の神気づかず行ってしまうwww落とし物には気を付けましょう(;'∀')
落葉と同化しておりますwww
もう落とすなよーw
2020年11月17日 13:08撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
11/17 13:08
もう落とすなよーw
シンボル広場まで戻る。落葉が風に舞っています
2020年11月17日 13:18撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/17 13:18
シンボル広場まで戻る。落葉が風に舞っています
こんな立派な東屋もあります
2020年11月17日 13:18撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/17 13:18
こんな立派な東屋もあります
ではGO!
2020年11月17日 13:20撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
11/17 13:20
ではGO!
気持ちのいい平坦なハイキングコース
2020年11月17日 13:20撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
11/17 13:20
気持ちのいい平坦なハイキングコース
もう冬。太陽が傾くのが早いですねー
2020年11月17日 13:23撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
11/17 13:23
もう冬。太陽が傾くのが早いですねー
分岐。越後町(ホテルアソシアなどがある方向)へも行けるようです
2020年11月17日 13:31撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/17 13:31
分岐。越後町(ホテルアソシアなどがある方向)へも行けるようです
松倉観音に到着
2020年11月17日 13:31撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
11/17 13:31
松倉観音に到着
雰囲気ありますね
2020年11月17日 13:32撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/17 13:32
雰囲気ありますね
あの建物の奥に原山への登山道があります
2020年11月17日 13:33撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/17 13:33
あの建物の奥に原山への登山道があります
鳥居をくぐり階段を上がると
2020年11月17日 13:34撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/17 13:34
鳥居をくぐり階段を上がると
観音様が岩屋の下に
2020年11月17日 13:35撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
11/17 13:35
観音様が岩屋の下に
降りてきて原山へ向かいます その手前にも御堂と観音様
2020年11月17日 13:37撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/17 13:37
降りてきて原山へ向かいます その手前にも御堂と観音様
花が飾ってあります 新しいですね
2020年11月17日 13:38撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
11/17 13:38
花が飾ってあります 新しいですね
こちらにも
2020年11月17日 13:38撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
11/17 13:38
こちらにも
良い感じです
2020年11月17日 13:38撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/17 13:38
良い感じです
では原山へ!左に見えるのはトイレです
2020年11月17日 13:39撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/17 13:39
では原山へ!左に見えるのはトイレです
立派な岩
2020年11月17日 13:39撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/17 13:39
立派な岩
ここから急登
2020年11月17日 13:41撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/17 13:41
ここから急登
枯れた木にキノコ
2020年11月17日 13:41撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
11/17 13:41
枯れた木にキノコ
なんでしょうねー
2020年11月17日 13:42撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/17 13:42
なんでしょうねー
稜線に出ました
2020年11月17日 13:47撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/17 13:47
稜線に出ました
大きな岩が!
2020年11月17日 13:49撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/17 13:49
大きな岩が!
これが、「かなどこ岩」
2020年11月17日 13:49撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
11/17 13:49
これが、「かなどこ岩」
これが、「かなどこ岩」
2020年11月17日 13:49撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
11/17 13:49
これが、「かなどこ岩」
岩の上に観音様
2020年11月17日 13:50撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
4
11/17 13:50
岩の上に観音様
まもなく山頂 左にブルーシートをかぶっている建物は山頂トイレなのですが、絶賛故障中で使用禁止とのこと( ;∀;)
2020年11月17日 13:54撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/17 13:54
まもなく山頂 左にブルーシートをかぶっている建物は山頂トイレなのですが、絶賛故障中で使用禁止とのこと( ;∀;)
原山山頂です!
2020年11月17日 13:54撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
4
11/17 13:54
原山山頂です!
ここも北アルプス飛騨山脈の絶景
2020年11月17日 13:54撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
11/17 13:54
ここも北アルプス飛騨山脈の絶景
穂高連峰
2020年11月17日 13:55撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
4
11/17 13:55
穂高連峰
笠ヶ岳 槍ヶ岳
2020年11月17日 13:55撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
4
11/17 13:55
笠ヶ岳 槍ヶ岳
黒部五郎岳
2020年11月17日 13:55撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
11/17 13:55
黒部五郎岳
こちらは金剛堂山、白木峰方面
2020年11月17日 13:58撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
11/17 13:58
こちらは金剛堂山、白木峰方面
左側 薬師岳は見えますが、剣岳がややかすんできてます
2020年11月17日 13:59撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
11/17 13:59
左側 薬師岳は見えますが、剣岳がややかすんできてます
飛行機が飛びます いい天気で乾燥しているからか、飛行機雲は残らない
2020年11月17日 14:01撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
11/17 14:01
飛行機が飛びます いい天気で乾燥しているからか、飛行機雲は残らない
200mm望遠で旅客機を撮影 どこのかなー
2020年11月17日 14:02撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
11/17 14:02
200mm望遠で旅客機を撮影 どこのかなー
高山市清見町方面へ飛び去ります
2020年11月17日 14:07撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/17 14:07
高山市清見町方面へ飛び去ります
中部縦貫道
2020年11月17日 14:07撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
11/17 14:07
中部縦貫道
金剛堂山はどれでしょうか
2020年11月17日 14:08撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
11/17 14:08
金剛堂山はどれでしょうか
よかったなぁ拾われてw
2020年11月17日 14:09撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
4
11/17 14:09
よかったなぁ拾われてw
よかったよかったw
2020年11月17日 14:10撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
5
11/17 14:10
よかったよかったw
さて下山です。来るときは気づかなかった分岐を発見。観音様を通らずにシンボル広場へ下りる道で行ってみます
2020年11月17日 14:16撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/17 14:16
さて下山です。来るときは気づかなかった分岐を発見。観音様を通らずにシンボル広場へ下りる道で行ってみます
原山市民公園への道もあります。今日はスタートが遅く時間がないのでまた今度!
2020年11月17日 14:17撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/17 14:17
原山市民公園への道もあります。今日はスタートが遅く時間がないのでまた今度!
落下防止のため耳を雨蓋で抑えられておるw
2020年11月17日 14:18撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
11/17 14:18
落下防止のため耳を雨蓋で抑えられておるw
途中、迷いそうになりましたがピンクテープのある方へGPSを見ながら慎重に降りて、まもなくシンボル広場に到着!
2020年11月17日 14:41撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
11/17 14:41
途中、迷いそうになりましたがピンクテープのある方へGPSを見ながら慎重に降りて、まもなくシンボル広場に到着!
あとは来た道を飛騨の里へ向かって下ります
2020年11月17日 14:59撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
11/17 14:59
あとは来た道を飛騨の里へ向かって下ります
駐車場が見えてきました。とりつき口は、駐車場から林道を歩きだしてすぐ左手の大きな門がある場所でした(;'∀')
2020年11月17日 14:59撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
11/17 14:59
駐車場が見えてきました。とりつき口は、駐車場から林道を歩きだしてすぐ左手の大きな門がある場所でした(;'∀')

装備

MYアイテム
いってんご
重量:14.77kg
個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 雨具 ザック 行動食 飲料 予備電池 ファーストエイドキット 携帯 タオル ストック ツェルト 水筒(1リットル) 水筒(0.5リットル) ガスストーブ クッカー ガス カメラ(オリンパスOM-D E-M1 MK3+12-100mmF4) アクションカメラ(DJI OSMO ACTION)

感想

大先輩gandala師匠がいつもトレーニングに登られている松倉山・原山へ初めて行ってきました。スタートが遅くても明るい時間に降りて来れて、しかも展望が最高の素敵な山でした!冬山訓練にもよさそうな感じ!次回は雪のある時に来てみたい。でも、今日は昨日に続きとても暖かく、気温が17度もあって!私は夏と全く同じ格好で快適に山歩き出来たほど。持って行ったフリースや上着はザックに入ったままでした。風も弱く穏やかな一日を過ごせました。飛騨高山へ観光の際は、飛騨の里散策+ハイキングに如何でしょうか!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:871人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら