ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2739971
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

京都霊峰登山2 鞍馬山〜貴船神社【稲荷信者登拝記41】

2020年11月10日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:10
距離
5.3km
登り
390m
下り
290m

コースタイム

日帰り
山行
2:30
休憩
0:40
合計
3:10
8:50
10
貴船口バス停
9:00
9:00
60
10:00
10:10
30
本殿金堂
10:40
10:40
10
10:50
11:10
20
11:30
11:40
20
貴船神社奥宮
12:00
貴船バス停
バス停【貴船口】から半時計周りに鞍馬寺、貴船神社を一周して戻ってくるビギナー向け低山トレッキングコース。鞍馬山は歩き易く、それでいて奥深い山の雰囲気が十分に味わえる。史跡も数多くあり、観光登山コースとしては文句なしの充実度。
帰りは貴船神社すぐの【貴船】からバスに乗ってもいいし、【貴船口】まで歩いて紅葉を楽しむのも◎。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
■行き 叡山電鉄【市原】〜京都バス【貴船口】
■帰り 京都バス【貴船】〜【貴船口】(乗り換え)〜叡山電鉄【市原】
コース状況/
危険箇所等
2020年11/10現在、叡山電鉄【市原】〜【鞍馬】間が土砂崩れの影響で不通の為、市原駅からバスでのアクセスとなる。
8時。学生に混じって朝の光が美しい叡山電鉄に乗って北へ。
2020年11月10日 07:58撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 7:58
8時。学生に混じって朝の光が美しい叡山電鉄に乗って北へ。
市原駅のターミナルからバスに乗って貴船へ向かいます。
2020年11月10日 08:37撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 8:37
市原駅のターミナルからバスに乗って貴船へ向かいます。
あれ?鞍馬行きだったはずなのに貴船口で止まってしまった。ああ、遅れていたのか。東京に住んでると公共機関は時間通りに運行するものだと思い込んでしまう。
2020年11月10日 08:49撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 8:49
あれ?鞍馬行きだったはずなのに貴船口で止まってしまった。ああ、遅れていたのか。東京に住んでると公共機関は時間通りに運行するものだと思い込んでしまう。
貴船口から鞍馬までは歩いて10分程度。1時間くらいのアプローチは登山では普通だし、こんなものは何でもない。空気が冷たいが、京都市内とはさほど変わらない印象。
2020年11月10日 08:51撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 8:51
貴船口から鞍馬までは歩いて10分程度。1時間くらいのアプローチは登山では普通だし、こんなものは何でもない。空気が冷たいが、京都市内とはさほど変わらない印象。
9時。鞍馬寺に到着。
2020年11月10日 09:02撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 9:02
9時。鞍馬寺に到着。
扁額の書体、いいですね。
2020年11月10日 09:04撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 9:04
扁額の書体、いいですね。
まずは灯篭と紅葉の並木がお出迎え。ここは夜にも来てみたい。
2020年11月10日 09:08撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 9:08
まずは灯篭と紅葉の並木がお出迎え。ここは夜にも来てみたい。
この辺りは京都市内よりも1〜2週間紅葉が早く、ちょうど見頃のようだ。嬉しいね。
2020年11月10日 09:10撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 9:10
この辺りは京都市内よりも1〜2週間紅葉が早く、ちょうど見頃のようだ。嬉しいね。
ケーブルカーには乗らずに参道を登っていく。吉鞍稲荷。
2020年11月10日 09:14撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 9:14
ケーブルカーには乗らずに参道を登っていく。吉鞍稲荷。
由岐神社。石段を跨ぐ珍しい作りの拝殿から御神木を仰ぐ。この辺りの巨木は圧巻。
2020年11月10日 09:18撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 9:18
由岐神社。石段を跨ぐ珍しい作りの拝殿から御神木を仰ぐ。この辺りの巨木は圧巻。
義経公供養塔。参道に沿って多数の摂社史跡が建ち並び、退屈することがない。
2020年11月10日 09:23撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 9:23
義経公供養塔。参道に沿って多数の摂社史跡が建ち並び、退屈することがない。
半分は石畳みで舗装されており、山道というほどのものではない。
2020年11月10日 09:28撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 9:28
半分は石畳みで舗装されており、山道というほどのものではない。
朝から好天に恵まれ、清々しい。
2020年11月10日 09:34撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 9:34
朝から好天に恵まれ、清々しい。
紅葉はまさに盛りだ。
2020年11月10日 09:40撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 9:40
紅葉はまさに盛りだ。
ケーブルカーの駅を越え、さらに石段を上る。
2020年11月10日 09:41撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 9:41
ケーブルカーの駅を越え、さらに石段を上る。
無料休憩所の洗心亭で一休み。お土産やお茶が頂ける。
2020年11月10日 09:52撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 9:52
無料休憩所の洗心亭で一休み。お土産やお茶が頂ける。
汗をかいたので鞍馬寺アイス最中を頂いてみた。それと地味ながらも味わいのある柄が魅力の義経手拭い。
2020年11月10日 09:46撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 9:46
汗をかいたので鞍馬寺アイス最中を頂いてみた。それと地味ながらも味わいのある柄が魅力の義経手拭い。
2020年11月10日 09:54撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 9:54
洗心亭の上のトイレあたりにいい景色。人気のスポットらしい。
2020年11月10日 09:58撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 9:58
洗心亭の上のトイレあたりにいい景色。人気のスポットらしい。
のんびりのんびり登り、ちょうど山門から1時間で本殿金堂に到着。
2020年11月10日 10:01撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 10:01
のんびりのんびり登り、ちょうど山門から1時間で本殿金堂に到着。
時間と叡電の運行停止の影響だろうか、人影は非常に少ない。東京の高尾山のように、あまり天狗様を印象付けるようなモニュメントや授与品がない。意匠的に天狗を流用する面もあるが、尊天は別に天狗ではないからだろう。
2020年11月10日 10:03撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 10:03
時間と叡電の運行停止の影響だろうか、人影は非常に少ない。東京の高尾山のように、あまり天狗様を印象付けるようなモニュメントや授与品がない。意匠的に天狗を流用する面もあるが、尊天は別に天狗ではないからだろう。
欄干前からのすばらしい景色。京都市内から僅か1時間(登る時間も含めれば2時間ほどか)でこの山深さとは。
2020年11月10日 10:10撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 10:10
欄干前からのすばらしい景色。京都市内から僅か1時間(登る時間も含めれば2時間ほどか)でこの山深さとは。
金堂の裏手から山道を通って貴船へ抜けます。山道とは言ってもスニーカーでなんの不自由もない程度。
2020年11月10日 10:15撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 10:15
金堂の裏手から山道を通って貴船へ抜けます。山道とは言ってもスニーカーでなんの不自由もない程度。
義経公が修行中に喉を潤したと伝わる息継ぎの水。
2020年11月10日 10:17撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 10:17
義経公が修行中に喉を潤したと伝わる息継ぎの水。
義経公背比べの石。1mくらいかな。
2020年11月10日 10:26撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 10:26
義経公背比べの石。1mくらいかな。
背比べの石から横手に大杉権現社への分岐。これが有名な木の根道らしいが、筑波山なんかずっとこんな道だぞ。別に珍しくもない…。
2020年11月10日 10:22撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 10:22
背比べの石から横手に大杉権現社への分岐。これが有名な木の根道らしいが、筑波山なんかずっとこんな道だぞ。別に珍しくもない…。
なんと大杉権現様は神去りあそばされていた。中程から折れていたところを2019年の大型台風で止めを刺されたとのこと。
2020年11月10日 10:24撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 10:24
なんと大杉権現様は神去りあそばされていた。中程から折れていたところを2019年の大型台風で止めを刺されたとのこと。
僧正ガ谷不動堂。少し平坦地になっているこの辺りで義経公が剣術の修行に励んだという。そういえば山頂への分岐がどこかにあったのかな。見落としてしまった。
2020年11月10日 10:32撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 10:32
僧正ガ谷不動堂。少し平坦地になっているこの辺りで義経公が剣術の修行に励んだという。そういえば山頂への分岐がどこかにあったのかな。見落としてしまった。
本殿の前にもあったこの模様は星曼荼羅を象った「金剛床」と言って、大宇宙の霊気が降り注ぐ場であるという。
2020年11月10日 10:33撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 10:33
本殿の前にもあったこの模様は星曼荼羅を象った「金剛床」と言って、大宇宙の霊気が降り注ぐ場であるという。
鞍馬山の地表のすぐ下には石英閃緑岩の層がある。それが玉葱状風化をして丸くなったものを鞍馬では昔から「天狗の卵」と呼んできたという。現代のように環境保全意識が高まる前にほとんど拾われてしまったのだと思うが、登山道に一つだけ落ちていた。
2020年11月10日 10:36撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 10:36
鞍馬山の地表のすぐ下には石英閃緑岩の層がある。それが玉葱状風化をして丸くなったものを鞍馬では昔から「天狗の卵」と呼んできたという。現代のように環境保全意識が高まる前にほとんど拾われてしまったのだと思うが、登山道に一つだけ落ちていた。
鞍馬で一番の霊地である魔王殿。その名の通り護法魔王尊が650万年前に金星から天下った場であるという。拝殿は露出した巨大な岩盤に向かっており、古代の磐座信仰が仏教の中に引き継がれている。
2020年11月10日 10:40撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 10:40
鞍馬で一番の霊地である魔王殿。その名の通り護法魔王尊が650万年前に金星から天下った場であるという。拝殿は露出した巨大な岩盤に向かっており、古代の磐座信仰が仏教の中に引き継がれている。
後は10分程度ひょいひょいと下る。
2020年11月10日 10:48撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 10:48
後は10分程度ひょいひょいと下る。
山門から丁度2時間で西門に到着。ここはもう貴船の参道だ。気持ちのいいお手軽ハイキングコースでした。こちらから登る場合も入山料はもちろん必要だ。
2020年11月10日 10:52撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 10:52
山門から丁度2時間で西門に到着。ここはもう貴船の参道だ。気持ちのいいお手軽ハイキングコースでした。こちらから登る場合も入山料はもちろん必要だ。
2〜3分で貴船神社。一帯の地名は「きぶね」だが、社名は「きふね」である。
2020年11月10日 10:53撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 10:53
2〜3分で貴船神社。一帯の地名は「きぶね」だが、社名は「きふね」である。
あの有名な灯篭参道に感動する。
2020年11月10日 10:55撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 10:55
あの有名な灯篭参道に感動する。
おおっ、ハイテク!
2020年11月10日 10:54撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 10:54
おおっ、ハイテク!
境内は意外に小ぢんまりしているが、鞍馬寺とは一転、縁結びの神徳が目当ての女性参拝者で賑わっている。
2020年11月10日 11:08撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 11:08
境内は意外に小ぢんまりしているが、鞍馬寺とは一転、縁結びの神徳が目当ての女性参拝者で賑わっている。
清らかな本殿。男女関係で例えるとわかりやすいが、誰かと縁を結ぶということは別の誰かとの縁を切るということにも繋がる。縁結び神社は縁切り神社でもある。物事には必ずプラスマイナスの二面性があるというのは、精神性の貧しい現代人が忌避する考え方の一つだ。
2020年11月10日 11:08撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 11:08
清らかな本殿。男女関係で例えるとわかりやすいが、誰かと縁を結ぶということは別の誰かとの縁を切るということにも繋がる。縁結び神社は縁切り神社でもある。物事には必ずプラスマイナスの二面性があるというのは、精神性の貧しい現代人が忌避する考え方の一つだ。
貴船川を見下ろす舞台からの紅葉は見事だが、角度によっては電線が気になるか。貴船川は内裏の水源であったことから、ここ貴船神社は篤く尊崇されてきた。
2020年11月10日 11:21撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 11:21
貴船川を見下ろす舞台からの紅葉は見事だが、角度によっては電線が気になるか。貴船川は内裏の水源であったことから、ここ貴船神社は篤く尊崇されてきた。
ここは絵馬の発祥の地とのこと。
2020年11月10日 10:59撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 10:59
ここは絵馬の発祥の地とのこと。
かわいい紅葉絵馬を記念に頂いていくとしよう。
2020年11月10日 11:53撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 11:53
かわいい紅葉絵馬を記念に頂いていくとしよう。
神社のお屠蘇なんて初めて見たな。これも是非頂いていこう。
2020年11月10日 11:02撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 11:02
神社のお屠蘇なんて初めて見たな。これも是非頂いていこう。
御神水は非常にまろやかで、甘味さえ感じた。冬場でさえなければナルゲンに一杯貰いたいくらいだ。
2020年11月10日 11:03撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 11:03
御神水は非常にまろやかで、甘味さえ感じた。冬場でさえなければナルゲンに一杯貰いたいくらいだ。
御朱印も頂き、奥社に向かいます。
2020年11月10日 11:18撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 11:18
御朱印も頂き、奥社に向かいます。
5分程度歩いた所にある結社。磐長姫を祀っている。
2020年11月10日 11:27撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 11:27
5分程度歩いた所にある結社。磐長姫を祀っている。
天の磐船。天から雨が降ってくることから、古代は天上も海のような水界であると考えられていた。天も海も同じ「あま」と読むのはそういう理由。天を行き交う神々はこのような船を用いていると考えられていた。それが「天の磐船」である。
2020年11月10日 11:29撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 11:29
天の磐船。天から雨が降ってくることから、古代は天上も海のような水界であると考えられていた。天も海も同じ「あま」と読むのはそういう理由。天を行き交う神々はこのような船を用いていると考えられていた。それが「天の磐船」である。
和泉式部歌碑。我が強く権威主義的な清少納言は、今で言うならマウンティング合戦に血道を上げるタワマン妻という感じだが、恋に命を懸ける情念の女というイメージの和泉式部には昔から敬意を持っている。歌も好きだ。
2020年11月10日 11:29撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 11:29
和泉式部歌碑。我が強く権威主義的な清少納言は、今で言うならマウンティング合戦に血道を上げるタワマン妻という感じだが、恋に命を懸ける情念の女というイメージの和泉式部には昔から敬意を持っている。歌も好きだ。
さらに歩いて駐車場のようなガランとした殺風景な広場の奥に奥社がある。本殿は龍穴を隠すように建っているという。木々は高みからこちらを見降ろし、この場所自体もまた井戸の底のように感じる。
2020年11月10日 11:36撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 11:36
さらに歩いて駐車場のようなガランとした殺風景な広場の奥に奥社がある。本殿は龍穴を隠すように建っているという。木々は高みからこちらを見降ろし、この場所自体もまた井戸の底のように感じる。
では貴船バス停まで戻り、続いて比叡山に向かいます。
2020年11月10日 11:42撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 11:42
では貴船バス停まで戻り、続いて比叡山に向かいます。

装備

MYアイテム
inaritozan
重量:0.30kg

感想

京都霊峰登山、初日の稲荷山に続き二日目は北の鞍馬・貴船に向かった。

市内から僅か1時間というのに山は深く、湿気を含んだお馴染みの山の澄んだ空気が迎えてくれる。子供の頃から物語でよく見知っていた地を訪れることが出来、期待に違わぬ趣に大満足。

鞍馬〜貴船山は都心から近く、気軽な低山トレッキングが楽しめるという、東京でいう高尾山のような位置付けの山のようだ。歴史好きとしては垂涎の話である。しかし入山料があるので、日々のトレーニングに通うには少しばかり敷居は高いかな。

この時期に行なわれている貴船の夜間のライトアップにも一度訪れてみたいと思っているし、清冽な雪景色も見てみたい。


【満足度 ★★★★★5/5】
懐かしささえ覚える、歴史好きにはたまらない聖地。是非また訪れたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:640人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
京都鞍馬
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら