ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 274121
全員に公開
ハイキング
奥秩父

岩殿山〜セーメーバン〜雁ヶ腹摺山

2013年03月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
11:32
距離
25.3km
登り
2,311m
下り
1,921m

コースタイム

岩殿山駐車場6:30-7:00岩殿山-10:09セーメーバン-10:49大袋山-12:44姥子山分岐-14:18雁ヶ腹摺山14:22-15:28大峠15:30-18:02ハマイバ前
天候 晴れ後曇り、一時小雪
過去天気図(気象庁) 2013年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
ハマイバ前バス停: 大月駅行き最終18:25、490円
コース状況/
危険箇所等
・ 標高1000mを超えた辺りから北面に雪が残っており、凍結している。雁ヶ腹摺山辺りで最大30cm程度。大峠にかけては凍結箇所多数。
・岩殿山駐車場〜岩殿山区間は、ほとんど石段。
・岩殿山〜セーメーバンにかけてはアップダウンが多く、痩せ尾根もある。
・金山峠から先、車道から登山道に入ると登り尾根となり、雁ヶ腹摺山までほとんど登り。
・ハマイバ前バス停先〜大峠間で二箇所ゲート封鎖。車両通行止め。
岩殿山頂。
2013年03月03日 07:01撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
3/3 7:01
岩殿山頂。
岩殿山頂からの富士山。
2013年03月03日 07:01撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
5
3/3 7:01
岩殿山頂からの富士山。
鎖場1ヶ所目。鎖場は計2ヶ所。レベル的には初級程度。登りは容易。
2013年03月03日 07:30撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
3/3 7:30
鎖場1ヶ所目。鎖場は計2ヶ所。レベル的には初級程度。登りは容易。
トラバース箇所。写真では難しそうに見えますが。。。 足場は狭いので、転落注意。
2013年03月03日 07:35撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
3/3 7:35
トラバース箇所。写真では難しそうに見えますが。。。 足場は狭いので、転落注意。
稚児落しへの途中、展望が開けた所から。
2013年03月03日 07:36撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
8
3/3 7:36
稚児落しへの途中、展望が開けた所から。
稚児落しへの途中、展望が開けた所から滝子山?方面。
2013年03月03日 07:53撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
3/3 7:53
稚児落しへの途中、展望が開けた所から滝子山?方面。
稚児落し方面。崖上を少し歩くものと思っていたが、単に崖上に出るだけで拍子抜け。ちょっと期待?していただけに、がっかり。
2013年03月03日 08:05撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
2
3/3 8:05
稚児落し方面。崖上を少し歩くものと思っていたが、単に崖上に出るだけで拍子抜け。ちょっと期待?していただけに、がっかり。
稚児落しからは下が見えない。これ以上近づくと。。。
2013年03月03日 08:11撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
3/3 8:11
稚児落しからは下が見えない。これ以上近づくと。。。
セーメーバン頂上。
2013年03月03日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
3
3/3 10:09
セーメーバン頂上。
大袋山頂上。
2013年03月03日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
3/3 10:49
大袋山頂上。
富士山が微かに見える。
2013年03月03日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
3
3/3 11:16
富士山が微かに見える。
何を観測?
2013年03月03日 12:56撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
3/3 12:56
何を観測?
雁ヶ腹摺山への途中。岩がゴロゴロしている所も。
2013年03月03日 13:19撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
2
3/3 13:19
雁ヶ腹摺山への途中。岩がゴロゴロしている所も。
雁ヶ腹摺山頂の標識1
2013年03月03日 14:20撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
3
3/3 14:20
雁ヶ腹摺山頂の標識1
雁ヶ腹摺山頂の標識2
2013年03月03日 14:20撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
3/3 14:20
雁ヶ腹摺山頂の標識2
秀麗富嶽十二景1番山頂。
2013年03月03日 14:20撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
2
3/3 14:20
秀麗富嶽十二景1番山頂。
言わずもがな。
2013年03月03日 14:21撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
3
3/3 14:21
言わずもがな。
富士山は雲の中。
2013年03月03日 14:21撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
3
3/3 14:21
富士山は雲の中。
2013年03月03日 14:23撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
3/3 14:23
下山途中、黒岳方面。
2013年03月03日 14:32撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
2
3/3 14:32
下山途中、黒岳方面。
滝子山方面。車道を歩いている時に、少し雪が舞った。
2013年03月03日 14:32撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
5
3/3 14:32
滝子山方面。車道を歩いている時に、少し雪が舞った。
下山途中に撮影。
2013年03月03日 14:52撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
3/3 14:52
下山途中に撮影。
大峠。右端の階段を登ると雁ヶ腹摺山へ。
2013年03月03日 15:29撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
3/3 15:29
大峠。右端の階段を登ると雁ヶ腹摺山へ。
左は黒岳方面か。
2013年03月03日 15:29撮影 by  iPhone 4S, Apple
3/3 15:29
左は黒岳方面か。
昔は無かった案内板。
2013年03月03日 15:30撮影 by  iPhone 4S, Apple
3/3 15:30
昔は無かった案内板。

感想

マイマップのエリア拡大を目的に、岩殿山駐車場起点で雁ヶ腹摺山まで歩いてきた。

雁ヶ腹摺山は、'99年の11月3日に登って以来、二度目。
(当時は大峠までバイクで移動、そこから頂上まで往復)
十数年ぶりの雁ヶ腹摺山は、だいぶ開けた感じに変貌していて、以前とは印象が異なった。
当時、頂上にはアマチュアカメラマンの親子2名いてファインダーを覗かせてもらった。
夕陽に染まりゆく迫力の富士山が脳裏に焼き付いている。

今回頂上からの富士山は望めなかったが、十二分に雰囲気を味わう事ができた。
※思い出に慕っていたかったが、時間もないのでそそくさと下山。

今回もトレーニングを兼ねた山行だったが、雁ヶ腹摺山の登りでバテた。
夏山に向けて、まだまだトレーニングが必要!

帰り、大峠からバス停まで10kmを超える車道歩きとなったが、途中、途中にバス停までの残り距離表示があり助かる。
また、少し雪が降ってくる中、黒岳〜滝子山にかけての山並みがなんとも勇壮で、観ていて飽きる事はなかった。

いつか機会があれば、黒岳〜滝子山も歩いてみたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1341人

コメント

大月駅から雁ヶ腹摺山!
shadow1100さん、おはようございます!
コース選択は、そりゃ個人の趣向ですがsweat01
雁ヶ腹摺山、わたしは遅能戸バス停ピストンで、ヘロヘロになりましたよ!
長いなぁ〜、と思いましたよ。

それなのに大月駅からwobbly
時間を気にしなかったら、どこまで伸ばしてしまっていたのでしょうか。

山頂の富士山は残念でしたが、帰路に救われたかたちで、終わり良ければ全て良しhappy01

仲良し親子に会いますと、いい思い出になりますよネ。

岩殿山は、腕が痛くなくなったら訪れてみたいです。
2013/3/7 9:37
miketamaさん、こんばんは!!
地図で確認すると遅能戸バス停からのピストンの方が大変そうですが
それにバスだとスタートが遅くなるので、随分速く歩かれた事と思います。

今回私が歩いたルートは後半丸々車道歩きで、ちょっと中途半端ですよね。
miketamaさんご明察の通り、少なくとも黒岳までは歩きたかったのですが。。。

岩殿山は、頂上までほとんど石段で面白味に欠けますが、その先の稚児落としにかけては鎖場もあったりで、ちょっと面白いかも?です。

間もなく桜の季節、雪を冠した富士を背景に、これぞ日本っ!!
といった写真が撮れそうです。
桜の季節が待ち遠しいですね

ps.ここはカメラマンも多いようで、岩殿山への途中、3名見かけました。
2013/3/7 21:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら