ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 274178
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

烏帽子岳〜シラケ山

2013年03月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:10
距離
4.6km
登り
685m
下り
689m

コースタイム

大仁田ダム6:50−7:00烏帽子岳登山口ー7:40奥の二俣ー8:00コルー8:10烏帽子岳頂上8:30−8:40マル−8:55岩稜ルート分岐ー9:40シラケ山最頂部ー10:15シラケ山入り口ー10:30岩稜ルート分岐ー10:40マルー11:50烏帽子岳登山口ー12:00大仁田ダム
天候 晴れ、早朝は夜来の寒波による暴風の名残有り。
過去天気図(気象庁) 2013年03月の天気図
アクセス 下仁田ICを下り、南牧村に入り大仁田ダム方面へ。
大仁田ダム。ここが本日のスタートです、右に見えるのは三ツ岩岳
2013年03月03日 06:39撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/3 6:39
大仁田ダム。ここが本日のスタートです、右に見えるのは三ツ岩岳
烏帽子岳登山口。ここから山道です。
2013年03月03日 07:01撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/3 7:01
烏帽子岳登山口。ここから山道です。
こんな登山道を沢沿いに進みます。
2013年03月03日 07:04撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/3 7:04
こんな登山道を沢沿いに進みます。
時々プチ雪崩も有り。
2013年03月03日 07:17撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/3 7:17
時々プチ雪崩も有り。
コル手前の斜面をトラロープで登ります。
2013年03月03日 07:54撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/3 7:54
コル手前の斜面をトラロープで登ります。
烏帽子岳のコル到着
2013年03月03日 08:00撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/3 8:00
烏帽子岳のコル到着
烏帽子岳山頂付近。この岩の先を右に回ると頂上です。
2013年03月03日 08:05撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/3 8:05
烏帽子岳山頂付近。この岩の先を右に回ると頂上です。
烏帽子岳頂上。風は強いぞ〜。
2013年03月03日 08:07撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/3 8:07
烏帽子岳頂上。風は強いぞ〜。
烏帽子岳山頂です。
2013年03月03日 08:10撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/3 8:10
烏帽子岳山頂です。
奥から妙義山、鹿岳、富士浅間山
2013年03月03日 08:27撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/3 8:27
奥から妙義山、鹿岳、富士浅間山
マルからシラケ山へ、この尾根道がハラハラのスタートです。
2013年03月03日 08:51撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/3 8:51
マルからシラケ山へ、この尾根道がハラハラのスタートです。
岩稜ルート分岐。前面の岩を左に回りこんで行きます。
2013年03月03日 08:54撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/3 8:54
岩稜ルート分岐。前面の岩を左に回りこんで行きます。
シラケ山ピークのどこか。
2013年03月03日 09:07撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/3 9:07
シラケ山ピークのどこか。
シラケ山ピーク
2013年03月03日 09:12撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/3 9:12
シラケ山ピーク
左手のマルから続くシラケ山のピークの数々。
2013年03月03日 09:12撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/3 9:12
左手のマルから続くシラケ山のピークの数々。
シラケ岳の最頂点
2013年03月03日 09:44撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/3 9:44
シラケ岳の最頂点
遠く西に蓼科山がポコンと。
2013年03月03日 10:02撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/3 10:02
遠く西に蓼科山がポコンと。
浅間山が見えてきました。
2013年03月03日 10:02撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/3 10:02
浅間山が見えてきました。
シラケ山のピークの中でも一番高い所(こんな言い方しかできないんですが)
2013年03月03日 10:08撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/3 10:08
シラケ山のピークの中でも一番高い所(こんな言い方しかできないんですが)
シラケ山入り口。今右の道を来て、これから帰りは左の横道を行きます。
2013年03月03日 10:16撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/3 10:16
シラケ山入り口。今右の道を来て、これから帰りは左の横道を行きます。
横道は岩稜の道がウソのようにさくさく歩きます。これなら早いわけだ。
2013年03月03日 10:17撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/3 10:17
横道は岩稜の道がウソのようにさくさく歩きます。これなら早いわけだ。

感想

そろそろ里山の雪もとけてきたかと活動開始。
お〜、そういえば今日は2013年3月3日、晴れの日にこんなところに居ていいんかい?と自問自答しながら。
大仁田ダムがど〜んとある所で駐車、ここから歩き始めました。
道路はスケートリンク状態でツルツル、10分程で烏帽子岳登山道入り口の標識が有り、ここから登山スタートです。暫く沢沿いの残雪交じりの道を登りますが、後ろから一人軽やかに追い抜いていく人あり。こちらは普通の登山靴なので滑らないように注意しながら歩きます。何箇所かプチ雪崩の跡があり、突然こられたら恐いですね〜。と思っているうちに二俣分岐となり、さっきの人は右側(マル方面へ)私は左側へ向かいます。急傾斜の道を暫く登り、トラロープに掴りながら、やっとコルへ出ました。
ここを左に向かって急登をロープで登り、視界の開けた岩場を巻いていくと頂上です。いや〜風つえ〜。ここで暫く景色を眺めていると、さっきの男性が到着。
横浜から来たとの事、日本400名山挑戦中との事で、今日は三ツ岩岳、烏帽子岳、小沢岳と稼ぐそうだ、健脚ですね。
眼下には西上州の山々が丸見えです。遠くには浅間山から黒斑山、高峰辺りまで。
北西部にかけては天気は荒れているためそれ以上遠くは望めませんでした。


休んだ後は一旦コルまで戻って、マルに向かいました(コルからマルですと・・・)
頂上には看板にそのものずばり"マル”と書いてありましたが、なんと感じてよいかわからずそのまま尾根道に突入。
細尾根を下ると分岐に出たのですが、左の岩稜方面は凍った雪の下にわずかにロープがのぞいているだけでルートは見えません。どうしようか悩みましたが行けるところまで行ってみようと思い、雪の斜面に入ってみました。10mほど木の根にしがみ付きながら這って行き稜線に出ました。所々凍っているし、内心やばいかな〜と思いながら必死で前進です。一番の難所は岩稜が切れ込んでいる所でした。滑って落ちたら死ぬな〜・・・、何処が何番目のピークか数える余裕無し。やっとピークの最頂部にきました。ここはとにかく標識が無いので多分一番高いピークが頂上なんだろうとひとりで納得して写真撮影です。

ピークを降り、標識ではここを先へ進むと天狗岩方面らしいのですが、時間に余裕はあるものの帰りが心配なので横道から烏帽子岳に戻りました。
この横道はなだらかに整備されていて、思わずさくさく歩いてマルまで着ました。事件はこの後。マルから北に向かって烏帽子岳に向かうところが、西方の1193地点に向かってしまったのです。ですからコルと思っていた場所を南に下り始めたのです(帰り道とは逆方向)。マルから北に向かうのならばコンパスは北に向くはずなのに。おかしい・・・やべ、迷った?冷や汗・・・。再び尾根に戻ってみると北側に下る道があり、朝一緒にいた人の足跡とストックの跡を発見。
二俣分岐を通って無事下山でした。

時間的に余裕があったので天狗岳まで行っても良かったのかもしれませんでしたが
アイゼン無しだし、標識が見難く、ちょっと気を抜いていると道に迷う心配もあったので、今日は我ながら頑張ったというところでした。
低山ほどコンパスと地図で位置の確認が必要と感じた一日でした。
(びっくりしたな〜も〜・・・古)




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1013人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら