記録ID: 2742470
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
念願の初縦走は、陣馬山登山口から高尾山口駅まで🏃♂️💨
2020年11月19日(木) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:29
- 距離
- 19.1km
- 登り
- 1,196m
- 下り
- 1,280m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:55
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 6:28
距離 19.1km
登り 1,259m
下り 1,282m
14:15
天候 | 晴れ🙌 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良好でした🙌 (懸念していた下りの稲荷山コースは「ドライ」で滑ることなく、軽めのトレランを楽しみました♪) 以下、所感です。 念願叶って陣馬山から高尾山まで、初の縦走ハイク。快晴とは行かずとも、天気はすこぶる良く、初の縦走路への挑戦に、足回りはメレル Moab 2 Mid Gore-Tex、肌着にはファイントラックのドライレイヤーベーシック(ロングスリーブ)を初導入し、機能性の高さを満喫。身の回りを含めて、登山グッズの大切さを改めて痛感しました。 景信山以降、平日ながら沢山の方が山行されていました。高尾山山頂や薬王院の静謐な参拝を狙うなら高尾山口から陣馬山に向かっていくルートの方が良いかもしれませんね。なにはともあれ、初の縦走路でしたが、とても楽しい山行でした(^o^)/ |
その他周辺情報 | 高尾山口駅の「極楽湯♨」で、汗を流し、疲れを癒したい…と考えましたが、グッと堪えて、即帰路につきました💦 が、地元到着後、いきつけのスーパー銭湯に♨ |
写真
ゴールの高尾山口駅🙌
目の前を歩いていた家族グループ中の初老の方が、咥え歩き🚬をしていたので、キレそうになりましたが、旅先で余計なトラブルを作ることは本意ではないのでグッと堪えて我慢😣
他人の迷惑顧みず…😢
後味の悪い締めとなり、本当に残念です。
お天道様は観てござるよ👹
目の前を歩いていた家族グループ中の初老の方が、咥え歩き🚬をしていたので、キレそうになりましたが、旅先で余計なトラブルを作ることは本意ではないのでグッと堪えて我慢😣
他人の迷惑顧みず…😢
後味の悪い締めとなり、本当に残念です。
お天道様は観てござるよ👹
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
計画書
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
|
---|---|
備考 | ビニール袋(ゴミ袋用、濡れたものを入れる用など) |
感想
念願の初縦走は、陣馬山登山口からの高尾山口駅。天気にも恵まれ、大満足の縦走でした🙌
最高‼️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:469人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する