記録ID: 274346
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
2013年 黄色い花二題 ポンポン山
2013年03月04日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:19
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 402m
- 下り
- 417m
過去天気図(気象庁) | 2013年03月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
コンタクト5
この辺から・・・。
カメラの調子が(泣)。
ピントが合わない
シャッターが切れない
プレビューボタンが使えない
突然暴走
連写なんかしていないのにィ・・・。
今日は同じカメラ二台
ボディーとレンズを交互に交換
一時両方共同じ症状???
どうなっているの!
昨年夏から三度の修理依頼
メーカー「異常ありません」
サービスセンター持ち込み
「異常ありません」
この辺から・・・。
カメラの調子が(泣)。
ピントが合わない
シャッターが切れない
プレビューボタンが使えない
突然暴走
連写なんかしていないのにィ・・・。
今日は同じカメラ二台
ボディーとレンズを交互に交換
一時両方共同じ症状???
どうなっているの!
昨年夏から三度の修理依頼
メーカー「異常ありません」
サービスセンター持ち込み
「異常ありません」
コンタクト7
念のためコンパクトカメラで撮影
しばらく時間をおいて撮影を試みる・・・。
シャッターは切れる。
今撮影した写真も確認できる。
どうもないみたい(汗)。
しかし、それ以前の写真が写っているのかどうかは確認できない。
今までのロスタイム、精神的な落ち込みは
どうしてくれる!
もう撮影する気力もない。
長靴でも冷たいわ〜(泣)。
またサービスセンターへの持ち込みが必要かも・・・。
(原因は特定できないだろうな)
アナグロカメラの時はこんなトラブルはなかった。
レリーズも使いにくい。
向きが反対だったら入らないし・・・。
メガネをかけるのも面倒
アナログだったら目をつむっても操作できるのにィ。
今更フィルムカメラは使えんしなぁ。
アナログカメラ(中身はデジタル)復刻版作って!!!
ニコンさん
念のためコンパクトカメラで撮影
しばらく時間をおいて撮影を試みる・・・。
シャッターは切れる。
今撮影した写真も確認できる。
どうもないみたい(汗)。
しかし、それ以前の写真が写っているのかどうかは確認できない。
今までのロスタイム、精神的な落ち込みは
どうしてくれる!
もう撮影する気力もない。
長靴でも冷たいわ〜(泣)。
またサービスセンターへの持ち込みが必要かも・・・。
(原因は特定できないだろうな)
アナグロカメラの時はこんなトラブルはなかった。
レリーズも使いにくい。
向きが反対だったら入らないし・・・。
メガネをかけるのも面倒
アナログだったら目をつむっても操作できるのにィ。
今更フィルムカメラは使えんしなぁ。
アナログカメラ(中身はデジタル)復刻版作って!!!
ニコンさん
感想
昨年はいつだった???
http://blog.goo.ne.jp/corpus2247/e/6b10a2af873a47612b9b5d49d5371a20
3月7日・・・。
今日は5日 行ってみるか!
残念なことに・・・。
福寿草は無茶苦茶少なくなっている。
元気のない野草
こっちまで・・・。
満たされないポンポン山の福寿草でした。
弁当なし
菓子パン一個
地図は?
プリントしている暇がなかった。
お腹がすいて動けない。
道には迷うし・・・。
やっぱしこりゃあいかん。タブレットがあっても地図は必要!
過去の軌跡が入った地図があると便利だということを身をもって感じた。
おまけにせっかく持参したカメラ二台とも調子が悪い。
シャッターが切れない。
絞りプレビューボタンが使えない。
どういうわけかカメラが暴走して連写・・・。
撮影した写真を確認することもできない。
二台のカメラのボディ、レンズを相互に交換しても両方共同じ症状
久しぶりに三脚持参、レリーズ使用
使いにくくて・・・。
昨年から・・・。
修理依頼3回、サービスセンター持ち込み
「異常ありません」(泣)。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1226人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する