ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 274374
全員に公開
山滑走
妙高・戸隠・雨飾

戸隠BC 佐渡山&戸隠奥社スキーで参拝

2013年03月02日(土) 〜 2013年03月03日(日)
 - 拍手
mimimaru その他4人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:29
距離
18.1km
登り
1,676m
下り
1,284m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

【3/1】都内出発=関越上里SA合流=2:00道の駅「しなの」到着、前泊
【3/2】6:30起床=大橋駐車場へ移動、9:00歩き出し〜9:45分岐〜12:30 1750M地点にて下山を決める〜13:00滑走開始〜13:25昼休憩〜13:55大橋駐車場=14:30奥社へ移動、「なおすけ」にて蕎麦を食べる・・・15:35奥社へ出発〜16:10隋神門〜16:45奥社到着、滑走開始〜17:20駐車場到着
【3/3】8:20宿舎出発=9:00中社ゲレンデ〜10:00ゲレンデトップより瑪瑙山、滑走開始〜13:15ゲレンデへ戻る〜13:55レストハウスで昼食=帰路へ
天候 3/1 雨
3/2 雪のち吹雪
3/3 晴れ 
過去天気図(気象庁) 2013年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
●戸隠大橋駐車場:車10台分くらい
コース状況/
危険箇所等
●Theべ〜そ:「べ〜そ」とは戸隠弁で「調子にのって大騒ぎする」という意味で、毎年中社鳥居前で開かれる「雪の大酒宴」のこと。今年はちょうど3/2(土)であった。
べ〜そカップを300円で購入すればお酒が飲み放題とのこと。
飲んベェにはおススメのイベントです。

●宿坊 宮澤:湯たんぽをくれたり、テルモスに蕎麦茶を入れてくれたりと、とても親切にしていただいた。すごく居心地のいいお宿でした。

●碓井製菓:創業大正3年 ずんだの入った「五穀大福」が美味しかった。
前泊の道の駅「しなの」
インターから近くてとても便利
2013年03月02日 07:17撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
3/2 7:17
前泊の道の駅「しなの」
インターから近くてとても便利
大橋駐車場よりスタート
2013年03月02日 08:57撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
3/2 8:57
大橋駐車場よりスタート
目印になりそうな小屋
2013年03月02日 09:11撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
3/2 9:11
目印になりそうな小屋
二又の分岐。
黒姫方面は右に行くが、佐渡山は左へ。
ここより先はトレース無し。
2013年03月02日 09:48撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
3/2 9:48
二又の分岐。
黒姫方面は右に行くが、佐渡山は左へ。
ここより先はトレース無し。
クトーで登る
2013年03月02日 11:20撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
3/2 11:20
クトーで登る
風も強くなり、視界も悪い。
このあたりで撤退を決める。
2013年03月02日 12:26撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
3/2 12:26
風も強くなり、視界も悪い。
このあたりで撤退を決める。
滑走準備
2013年03月02日 12:52撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
3/2 12:52
滑走準備
いざっ!
2013年03月02日 13:02撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
3/2 13:02
いざっ!
少しでも良さそうな斜面を拾いながら降りていく。
2013年03月02日 13:15撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
3/2 13:15
少しでも良さそうな斜面を拾いながら降りていく。
ルート確認中
2013年03月02日 13:20撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
3/2 13:20
ルート確認中
ツリーラン
2013年03月02日 13:22撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
3/2 13:22
ツリーラン
「なおすけ」名物・鴨汁蕎麦♪とっても美味しかったのでペロリ。でもおやつにしては食べすぎか・・・。
2013年03月02日 14:48撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
3/2 14:48
「なおすけ」名物・鴨汁蕎麦♪とっても美味しかったのでペロリ。でもおやつにしては食べすぎか・・・。
奥社雪上ハイキングの案内板。
スノーシューの団体様が来ていた。
2013年03月02日 15:42撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
3/2 15:42
奥社雪上ハイキングの案内板。
スノーシューの団体様が来ていた。
鳥居の前で
2013年03月02日 15:44撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
3/2 15:44
鳥居の前で
雪をかぶって寒そうな狛犬
2013年03月02日 16:05撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
3/2 16:05
雪をかぶって寒そうな狛犬
樹齢400年の杉林と、隋神門。
2013年03月02日 16:05撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
3/2 16:05
樹齢400年の杉林と、隋神門。
今は神社だけど、昔は寺だったとか。どういう仕組みなのか不思議。
2013年03月02日 16:10撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
3/2 16:10
今は神社だけど、昔は寺だったとか。どういう仕組みなのか不思議。
雪に埋まった鳥居に手が届く
2013年03月02日 16:34撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2
3/2 16:34
雪に埋まった鳥居に手が届く
本日の終着点。奥社。
2013年03月02日 16:44撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
3/2 16:44
本日の終着点。奥社。
帰りはあっという間に隋神門
2013年03月02日 17:07撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
3/2 17:07
帰りはあっという間に隋神門
入り口の鳥居に到着。
明るいうちに下りれてホッ・・・。
2013年03月02日 17:19撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
3/2 17:19
入り口の鳥居に到着。
明るいうちに下りれてホッ・・・。
ここより入る
2013年03月02日 17:24撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
3/2 17:24
ここより入る
翌日は青空。戸隠山がよく見えた。
2013年03月03日 09:11撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
3/3 9:11
翌日は青空。戸隠山がよく見えた。
スキー場からスタート
2013年03月03日 09:25撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
3/3 9:25
スキー場からスタート
瑪瑙山より、滑走準備。
2013年03月03日 10:01撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
3/3 10:01
瑪瑙山より、滑走準備。
飯綱山方面。登っている人が見えた。
2013年03月03日 10:02撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
3/3 10:02
飯綱山方面。登っている人が見えた。
高デッキ山と手前の小山
2013年03月03日 10:28撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
3/3 10:28
高デッキ山と手前の小山
ゲレンデのリフトが見えた。
ここを登り返して、本日のツアー終了。
2013年03月03日 12:59撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
3/3 12:59
ゲレンデのリフトが見えた。
ここを登り返して、本日のツアー終了。
地元のお母さん達がおいしいご飯を作ってくれる。揚げたての天ぷらが凄かった!
2013年03月03日 13:53撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
3/3 13:53
地元のお母さん達がおいしいご飯を作ってくれる。揚げたての天ぷらが凄かった!

感想

金曜日・・・全国的に気温が高く、戸隠の山でも夕方から雨になったらしい。
それが翌日急激に冷え込んで、朝から雪が降るものの、
もうどこに行ってもカリカリ、ガリガリ・・・(泣)
氷の板の上に新雪が数センチといったところであった。
大橋の駐車場には車が2台停まっていたが黒姫山に向かったようで
佐渡山方面は分岐から先はトレース無し。
尾根に乗る前に地図とコンパス(とGPS)で、現在地をよく確認した。
尾根に乗ってからは所々に赤テープあり。
凍っていて怖いので途中からクトーを装着。
それでも油断すれば一気に転がり落ちそうでヒヤヒヤであった。
1700mを過ぎてなだらかになったあたりから急に風が強くなり、猛吹雪に。
視界もないので下山を決めた。
尾根上は余りにガリガリなのでちょっと横に逃げながら降りていった。
時々フワッとしたご褒美があるものの、基本カチカチ山でした。

時間があるので奥社前の「なおすけ」さんでお蕎麦を食べてから奥社まで参拝することにした。
お蕎麦は美味しいし、居心地いいし・・・でついつい長居してしまい
スタートが遅れてしまう。
もしかしてヘッデンのお世話になるかもと心配したが
スキーの機動力を駆使して、なんとか暗くなる前に車に戻れた。
雪景色の樹齢400年の杉並木と奥社はとても素敵で、行ってみてとても良かった。

翌日はお隣の黒姫山の予定であったが、雨の影響は変わりなく
どこでもガリガリだろうとの判断で
戸隠スキー場から瑪瑙山に登り、お手軽スキーに変更。
お天気が良くて戸隠山がキレイに見えた。
瑪瑙山からは目の前に飯綱山がデンとそびえ、シールで登っている人が何人も見えた。
いつかはこちらも登ってみたい。 

女性ばかり5人で行ったバックカントリー。
それぞれが力を合わせて、無事にやりとげた満足感は大きかった。
どうしても‘すごい人’が一緒だと、何となくくっついて行くだけになりがちなので・・・。

賑やかで楽しい女子山スキー部企画。(偶然「ひなまつり」の日でした。)
お世話になりましてありがとうございました。
また是非行きましょう!


 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1345人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら