記録ID: 2746682
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
日程 | 2020年11月21日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ。 |
アクセス |
利用交通機関
林間広場駐車場(無料)
車・バイク
30台以上は駐車出来そうです。 綺麗なトイレあります。トイレの前に水場あり。 9時頃で1番でした。
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 6時間53分
- 休憩
- 25分
- 合計
- 7時間18分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 細野登山口~烏帽子岳 目印はありますが分かりにくい箇所がありました。5合目辺りから急になります。 危険箇所はないと感じました。 烏帽子~三国岳 目印ありますが見落しや複数ある箇所があり、道を2回程見失いました。 急なアップダウンやヤセ尾根があったりします。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2020年11月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by milkyway
鈴鹿山脈の北部に位置する烏帽子岳、三国岳に行ってきました。
鈴鹿山脈は久しぶりになります。
週末は当初、三重県に居ない予定でしたが、色々あって三重県に居ることになりましたので鈴鹿山脈へ行こうと思いました。
烏帽子岳は因縁の山で前に一度登る予定で駐車場まで行ったことがありました。結局その時は駐車場で引き返してしまいました。
今回は万全な状態で挑戦することができました。
当日は天気は良かったのですが、強風が吹き荒れて、寒かったです。
三国岳に行く時に枯葉だと思って歩いたら、いきなり足を取られてしまい、沼みたいになってました。おかげで靴が泥だらけになりました。
何度か道に迷いましたが今回も無事終了することができました。
鈴鹿山脈は久しぶりになります。
週末は当初、三重県に居ない予定でしたが、色々あって三重県に居ることになりましたので鈴鹿山脈へ行こうと思いました。
烏帽子岳は因縁の山で前に一度登る予定で駐車場まで行ったことがありました。結局その時は駐車場で引き返してしまいました。
今回は万全な状態で挑戦することができました。
当日は天気は良かったのですが、強風が吹き荒れて、寒かったです。
三国岳に行く時に枯葉だと思って歩いたら、いきなり足を取られてしまい、沼みたいになってました。おかげで靴が泥だらけになりました。
何度か道に迷いましたが今回も無事終了することができました。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:131人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 三国岳山頂 (894m)
- 細野登山口 (230m)
- 烏帽子岳 最高点 (872m)
- 烏帽子岳 三角点 (865m)
- 三国岳最高点 (911m)
- 三岐幹線No.10 鉄塔 (723m)
- 展望岩
- 三国岳縦走路分岐 (797m)
- 烏帽子岳縦走路分岐 (871m)
- 第三見晴らしポイント (588m)
関連する山の用語
ヤセ尾根登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント