ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 274846
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

雄大な北アルプス乗鞍岳!山荘で鹿鍋を堪能☆

2013年03月06日(水) 〜 2013年03月07日(木)
 - 拍手
GPS
26:00
距離
13.1km
登り
1,419m
下り
1,775m

コースタイム

1日目
9:20リフト終点〜10:42位ヶ原山荘分岐〜12:10肩の小屋手前のトイレ〜
13:22位ヶ原山荘(宿泊)
2日目
5:05位ヶ原山荘〜8:30剣ヶ峰(休憩)9:05〜10:00位ヶ原山荘分岐〜
10:30リフト終点〜11:15Mt乗鞍駐車場
天候 1日目 晴天(強風)
2日目 晴れ(もや)
過去天気図(気象庁) 2013年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
Mt乗鞍の駐車場を利用
スキー場のリフト3本を利用
コース状況/
危険箇所等
スキー場の手前まではノーマルタイヤで行きましたが、途中アイスバーンになっており、チェーンを装着しました。

登山ルートで危険個所はありません。ただし風が強いです。
位ヶ原山荘分岐まではトレースがしっかりあります。
位ヶ原より先はトレースはありません。風が強くてすぐ消えてしまいます。
視界が悪い日は要注意です。
行きはわかんを使用。帰りはツボ足で下山。
リフトは登りのみ使用可。下りはスキー場を歩いて下山。

帰りは乗鞍高原温泉「湯けむり館」で入浴。
乳白色の露天風呂はとても良かったです!
はじめて見るニホンカモシカに感激!
2013年03月07日 18:36撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
14
3/7 18:36
はじめて見るニホンカモシカに感激!
すばらしい青空!
2013年03月06日 08:41撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
3/6 8:41
すばらしい青空!
位ヶ原山荘への分岐点
ここまではトレースばっちりです。
2013年03月06日 10:42撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
3/6 10:42
位ヶ原山荘への分岐点
ここまではトレースばっちりです。
位ヶ原からの雄大な景色!
風がとても強いのであちこちで雪煙が舞っています。
2013年03月06日 11:16撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
7
3/6 11:16
位ヶ原からの雄大な景色!
風がとても強いのであちこちで雪煙が舞っています。
槍ヶ岳がはっきりと見えました!
なだらかな乗鞍岳と対照的です。
2013年03月07日 18:55撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
11
3/7 18:55
槍ヶ岳がはっきりと見えました!
なだらかな乗鞍岳と対照的です。
奥穂(左)から前穂(右)の吊り尾根がキレイに一望できました!
2013年03月07日 18:54撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10
3/7 18:54
奥穂(左)から前穂(右)の吊り尾根がキレイに一望できました!
この時期の奥穂高岳は登れないがGWに登ってみたい。
2013年03月07日 18:54撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9
3/7 18:54
この時期の奥穂高岳は登れないがGWに登ってみたい。
位ヶ原山荘へ到着
2013年03月06日 13:22撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3/6 13:22
位ヶ原山荘へ到着
山小屋とは思えない豪華な夕食
2013年03月06日 18:07撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
3/6 18:07
山小屋とは思えない豪華な夕食
お目当ての鹿鍋は甘めの味付けでとてもおいしかった!
最後にうどんを入れました。
2013年03月06日 18:12撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8
3/6 18:12
お目当ての鹿鍋は甘めの味付けでとてもおいしかった!
最後にうどんを入れました。
翌朝の日の出!
雲がかかっていたが何とか見ることができました!
2013年03月07日 06:15撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5
3/7 6:15
翌朝の日の出!
雲がかかっていたが何とか見ることができました!
シュカブラと日の出
2013年03月07日 06:16撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7
3/7 6:16
シュカブラと日の出
もやがかかっていて光は弱めです。
2013年03月07日 06:17撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
3/7 6:17
もやがかかっていて光は弱めです。
これから登る剣ヶ峰を望む
2013年03月07日 19:06撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
3/7 19:06
これから登る剣ヶ峰を望む
山麓も少しだけ色づいてくれました!
2013年03月07日 18:51撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
3/7 18:51
山麓も少しだけ色づいてくれました!
シュカブラも色づきました!
2013年03月07日 18:35撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
10
3/7 18:35
シュカブラも色づきました!
シュカブラがそこらじゅうにあり、この山の風の強さを物語っています。
2013年03月07日 06:35撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3
3/7 6:35
シュカブラがそこらじゅうにあり、この山の風の強さを物語っています。
なだらかでどこからでも登れそうだが剣ヶ峰の右側から直登することにしました。
2013年03月07日 06:30撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3/7 6:30
なだらかでどこからでも登れそうだが剣ヶ峰の右側から直登することにしました。
高さ60センチもある大きなシュカブラ
2013年03月07日 07:28撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
3/7 7:28
高さ60センチもある大きなシュカブラ
直登を終え、剣ヶ峰まであと少し!
2013年03月07日 08:19撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
3/7 8:19
直登を終え、剣ヶ峰まであと少し!
冬山3000m峰初登頂です!
奥に見えるのは御嶽山
2013年03月07日 08:49撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7
3/7 8:49
冬山3000m峰初登頂です!
奥に見えるのは御嶽山
なだらかな山頂が連なります。
2013年03月07日 08:19撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
3/7 8:19
なだらかな山頂が連なります。
穂高方面はもやがかかっています。
2013年03月07日 08:44撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7
3/7 8:44
穂高方面はもやがかかっています。
岳沢は大規模なデブリが見えました
2013年03月07日 18:47撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
3/7 18:47
岳沢は大規模なデブリが見えました
笠が岳と奥には黒部五郎岳
2013年03月07日 08:45撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
3/7 8:45
笠が岳と奥には黒部五郎岳
御嶽山をアップ
2013年03月07日 08:45撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5
3/7 8:45
御嶽山をアップ
焼岳
2013年03月07日 08:46撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
3/7 8:46
焼岳
23もピークがあるという乗鞍岳。
たくさんありすぎてどれが何だかわかりません。
2013年03月07日 08:47撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5
3/7 8:47
23もピークがあるという乗鞍岳。
たくさんありすぎてどれが何だかわかりません。
車道は雪で埋もれ、ガードレールだけがかろうじて見えます。
2013年03月07日 09:39撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3/7 9:39
車道は雪で埋もれ、ガードレールだけがかろうじて見えます。
日本の山とは思えない広大な雪原!
2013年03月07日 09:47撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
3/7 9:47
日本の山とは思えない広大な雪原!
雰囲気が少し伊吹山に似ていた大日岳
2013年03月07日 09:51撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3
3/7 9:51
雰囲気が少し伊吹山に似ていた大日岳
帰りはゆるやかな下りであっという間に下山。
2013年03月07日 10:07撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
3/7 10:07
帰りはゆるやかな下りであっという間に下山。
帰りはスキー場のゲレンデを尻セードで下山しました。
2013年03月07日 10:49撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3/7 10:49
帰りはスキー場のゲレンデを尻セードで下山しました。

感想

はじめての冬山3000m峰として乗鞍岳へ行きました。
御嶽山とどちらへ行くか迷いましたが、位ヶ原山荘へ宿泊すれば翌朝、日の出が見れることが決め手になりました。

朝からすばらしい青空が広がる。
スキー場のリフトを3本乗り継ぎ1950m地点まで行き、終点からわかんを装着して歩く。
ゆるやかな登りが続くもののやや急なところもあり息を切らしながら登る。
位ヶ原へ到着すると雄大な乗鞍岳の峰々が一望できる。
北アルプスと言うと切り立った険しい峰々が印象的だが乗鞍岳は全然違う。
なだらかで広大で日本の山とは思えないほどである。
以前、白山へ登ったときに山麓の大きさに驚いたがそれ以上である。
しかし写真を撮ろうとすると難しい山である。
まず山が大きすぎて広角でも入りきらない。
一つの峰だけを撮っても雄大さが表現できず平凡な山に見えてしまう。
その分登った人だけがわかるすばらしさがここにはある気がしました。
2日目に山頂へ行くため、初日は下見を兼ねて2700メートル付近まで。
とにかく風が強く、あちこちで雪煙が舞っていました。
位ヶ原山荘の宿泊者は9名。私以外の8名は徳島県から来ている年配のグループの方でした。
夕飯はとてもおいしく、楽しみにしていた鹿鍋を堪能しました。

2日目は日の出の時間に位ヶ原に行くために、5時過ぎに出発。
剣ヶ峰方面はきれいな星空が輝いていたが、日の出が出る方向にはどんよりとした雲がかかっている。穂高方面も雲に覆われている。
かろうじて日の出は出たものの弱々しい光で、期待していた穂高のモルゲンロートは見えませんでした。
山頂へのルートは肩の小屋経由が一般的ですが、登りやすい雪質であったため山頂横のルートを直登しました。
前日に比べ風はかなり弱かったものの、稜線へ着くと強風が吹き荒れていました。気温はマイナス5度と温かかったものの体感温度はかなり寒かったです。
天気は良かったものの周りの山々はもやで覆われどんよりとしていました。
下山ルートも肩の小屋へは行かずなだらかな斜面を下山。
その後も広い雪原を好きなように突き進む。
下山時にすれ違った当日リフトで上がってきた人は登山者1名、スキーヤー12名でした。

帰りは雪に囲まれた露天風呂を満喫。
今回も雄大な山、鹿鍋、温泉と満足な山旅でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1588人

コメント

乗鞍は絶景!
六日に爆風の西穂高岳に行ってた者です、夜明けから降りるまで雄大な乗鞍を眺めながら歩いてました!(^.^
あの乗鞍を歩かれてたのですね♪
西穂高からだと、白山も乗鞍も写真に収まります(笑)
乗鞍の後ろに御嶽山がちょこっと頭を見せてたようですがちょこっと、乗鞍からは綺麗でしょうね♪
2013/3/9 15:30
nekojigen さんこんにちは!
コメントありがとうございます。
nekojigenさんのすばらしい写真たくさん拝見しました。
上手な写真ばかりなのでとても勉強になります。
冬の西穂山頂は腰が引けて行けませんが、素敵な写真を見ると憧れますね。
昨年、西穂独標へ行く途中、雄大な乗鞍岳を見てすばらしいと思い、以来憧れていました。
登ってみて改めてすばらしい山だと思いました。
乗鞍岳から御嶽山は近いので、期待に胸を膨らませて剣ヶ峰へいきましたが、もやがかかっていまいした
それでも乗鞍にも負けないどっしりとした姿はすばらしかったです
2013/3/9 23:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら