記録ID: 2748827
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
強風だけど絶景の蝶ヶ岳
2020年11月21日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:39
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 1,537m
- 下り
- 1,526m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:13
- 休憩
- 1:25
- 合計
- 8:38
距離 10.7km
登り 1,537m
下り 1,541m
15:24
ゴール地点
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
6:30出発時で20台。 駐車場のトイレは夜中も照明が付いていました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
まめうち平を過ぎた所から薄っすら雪が登山道に着いている状態でしたが殆ど(一部を除いて)凍っていなかったので、登り、下り、共にアイゼン、チェーンスパイク着けずに歩きましたが、下りの時はチェーンスパイクを着けた方が安全な状態でした。 |
その他周辺情報 | 三俣駐車場から国営アルプスあずみの公園方面に下った所に、ほりでーゆ〜四季の郷が有ります。 |
予約できる山小屋 |
蝶ヶ岳ヒュッテ
|
写真
今回は、蝶が岳ピストンです。
山頂の天気予報は、晴れですが、風が30m/s。
写真を撮ったら、さっさと帰って来る予定です。
でも、本当に晴れるのか・・・?
晴れずに、風ビュービューは最悪です。
山頂の天気予報は、晴れですが、風が30m/s。
写真を撮ったら、さっさと帰って来る予定です。
でも、本当に晴れるのか・・・?
晴れずに、風ビュービューは最悪です。
撮影機器:
感想
アルプスは、もう、雪だからと、今年は終わりのつもりでしたが、最近のこの暖かさ。山小屋からの雪解けの情報。皆さんからのレコなどから、もう一回行ってみたいという衝動に駆られ、また、天気予報の晴れマークに後押しされて、景色の良い蝶が岳へ行ってきました。晴れだけど、強風の予報でしたので、写真だけ撮って帰るつもりで。
風は予報どうり強風でしたが、天気も予報どうり晴れて、予想以上の景色を堪能する事が出来、大満足の山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:565人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する