ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 275232
全員に公開
ハイキング
比良山系

琵琶湖の西岸を歩く★西近江路2(堅田→近江高島)

2013年03月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:59
距離
27.4km
登り
61m
下り
62m

コースタイム

   
08:30 堅田駅

10:15 和邇駅付近

11:10 八所神社・蓬莱駅付近

12:15 ローソン・志賀駅付近(昼食)

14:15 北小松の町並み

15:20 白髭神社

16:30 近江高島駅付近(ゴール)
   
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
   
★スタート地点
JR湖西線 堅田駅すぐ
 
★ゴール地点
JR湖西線 近江高島駅徒歩5分
  
コース状況/
危険箇所等
       
京都から北陸へ通じる
琵琶湖の西岸を進む街道です。

左には比良山系、右には琵琶湖と
ゆるやかな勾配を伴った地形なことから
長野の高原にいるような雰囲気を楽しめます。

今回の街道のルートは
明治以前の道を出来るだけ歩いています。
中には砂浜を歩く箇所もあったり
藪道があったりとバリエーション豊富です。

標高差はあまりありませんが
満足度の高い区間でしょう。

なお、堅田までの前回の記事は↓
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-223164.html

★注意点

アップダウンは多少ある程度で
特にツライと思うような箇所はないですが
砂浜や藪道もあることからそれなりの靴は必須です。
(トレランシューズ的なものでOK)

70%近くは旧道が残っています。
中には国道を歩く箇所もありますが
それでも歩道が完備されて安心して歩けます。

ただし、北小松付近は
大型トラックが多いにも関らず
歩道がないので細心の注意が必要です。

★飲食・トイレ関係
 
北小松までの区間では
飲食店や自販機、コンビニなど
数多く見かけることができました。

北小松を過ぎると
その数は少なくなるので注意が必要です。

★みどころ

・白髭神社  
・大溝城跡
・北小松の町並み
・比良山系の山々(冬は雪があり特に美しい)
・琵琶湖
    
堅田駅前の道路が西近江路。
2013年03月09日 20:11撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/9 20:11
堅田駅前の道路が西近江路。
琵琶湖沿いの旧国道。この辺りは山側にバイパスが出来てるので大型トラックの心配は少ない。
2013年03月09日 20:11撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/9 20:11
琵琶湖沿いの旧国道。この辺りは山側にバイパスが出来てるので大型トラックの心配は少ない。
小野駅を過ぎての最初の旧道分岐。草道を斜め右へ。弧を描くように写真4の信号まで続いていました。一部消滅。
2013年03月09日 20:11撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/9 20:11
小野駅を過ぎての最初の旧道分岐。草道を斜め右へ。弧を描くように写真4の信号まで続いていました。一部消滅。
信号を横切り直進。
2013年03月09日 20:11撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/9 20:11
信号を横切り直進。
この辺りで右斜めへ草道へ入っていきます。左の車道はおそらく明治からの新道なのでしょう。
2013年03月09日 20:11撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/9 20:11
この辺りで右斜めへ草道へ入っていきます。左の車道はおそらく明治からの新道なのでしょう。
草道は用水路沿いに進んでいます。
2013年03月09日 20:11撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/9 20:11
草道は用水路沿いに進んでいます。
道なりに行くと湖西線の高架の手前で元の道に合流します。
2013年03月09日 20:11撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/9 20:11
道なりに行くと湖西線の高架の手前で元の道に合流します。
小野神社付近の旧道分岐。斜め下の駐車場方向に下りていきます。
2013年03月09日 20:11撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/9 20:11
小野神社付近の旧道分岐。斜め下の駐車場方向に下りていきます。
正面は川の堤防。洪水対策で堤防が大きくなっていますがかつてはそのまままっすぐに進んでいたようです。
2013年03月09日 20:11撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/9 20:11
正面は川の堤防。洪水対策で堤防が大きくなっていますがかつてはそのまままっすぐに進んでいたようです。
川の反対側の旧道。車道の横に古い道筋が残っています。写真9と同じレベル(高さ)です。
2013年03月09日 20:11撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/9 20:11
川の反対側の旧道。車道の横に古い道筋が残っています。写真9と同じレベル(高さ)です。
和邇の家並みを過ぎての分岐ポイント。ここを斜め左へ。
2013年03月09日 20:11撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/9 20:11
和邇の家並みを過ぎての分岐ポイント。ここを斜め左へ。
ここから川沿いに進んでいきます。川の左土手へ。
2013年03月09日 20:14撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/9 20:14
ここから川沿いに進んでいきます。川の左土手へ。
そしてここからは右土手を進みます。
2013年03月09日 20:14撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/9 20:14
そしてここからは右土手を進みます。
湖西線の高架下をそのまま抜けます。
2013年03月09日 20:14撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/9 20:14
湖西線の高架下をそのまま抜けます。
まっすぐ行くと左手に大将軍神社が見えてきますが旧国道と合流後すぐ直角に左へ曲がり畑の中のあぜ道を行きます。
2013年03月09日 20:14撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/9 20:14
まっすぐ行くと左手に大将軍神社が見えてきますが旧国道と合流後すぐ直角に左へ曲がり畑の中のあぜ道を行きます。
大将軍神社の左脇の道を行きます。
2013年03月09日 20:14撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/9 20:14
大将軍神社の左脇の道を行きます。
正面の旧国道を左に曲がります。
2013年03月09日 20:14撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/9 20:14
正面の旧国道を左に曲がります。
比良山系の山々が間近に迫ってきました。
2013年03月09日 20:14撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/9 20:14
比良山系の山々が間近に迫ってきました。
写真18の地点からしばらく行くと川の手前で右に曲がり琵琶湖方面へ。
2013年03月09日 20:14撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/9 20:14
写真18の地点からしばらく行くと川の手前で右に曲がり琵琶湖方面へ。
琵琶湖と比良山。街道は砂浜を北上していきます。
2013年03月09日 20:14撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
3/9 20:14
琵琶湖と比良山。街道は砂浜を北上していきます。
何箇所か小川を越えます。雨天時などは注意が必要です。この辺りの砂浜は妙にジャリジャリしています。かつての道が削られた影響か定かではありませんが非常に歩きづらい区間です。
2013年03月09日 20:14撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
3/9 20:14
何箇所か小川を越えます。雨天時などは注意が必要です。この辺りの砂浜は妙にジャリジャリしています。かつての道が削られた影響か定かではありませんが非常に歩きづらい区間です。
左上の家のある前の道を進みます。やがて白髭神社の道標がありそこを左折し写真23の地点へ。
2013年03月09日 20:14撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
3/9 20:14
左上の家のある前の道を進みます。やがて白髭神社の道標がありそこを左折し写真23の地点へ。
八所神社の手前を右折し旧国道へ。
2013年03月09日 20:14撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/9 20:14
八所神社の手前を右折し旧国道へ。
ここで左斜めへ入ります。
2013年03月09日 20:14撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/9 20:14
ここで左斜めへ入ります。
右斜めへ。
2013年03月09日 20:14撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/9 20:14
右斜めへ。
そして再び旧国道と合流します。
2013年03月09日 20:14撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/9 20:14
そして再び旧国道と合流します。
ここを左斜めへ。
2013年03月09日 20:14撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/9 20:14
ここを左斜めへ。
左手の土地は霊園になっていて正面を横切る道は霊園への道になっています。街道はこの道を作る時にレベルを下げたのでしょう。真正面のガードレールのある辺りからも旧道は続いています。
2013年03月09日 20:14撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/9 20:14
左手の土地は霊園になっていて正面を横切る道は霊園への道になっています。街道はこの道を作る時にレベルを下げたのでしょう。真正面のガードレールのある辺りからも旧道は続いています。
その旧道はここで旧国道と交差します。道路横断注意。
2013年03月09日 20:14撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/9 20:14
その旧道はここで旧国道と交差します。道路横断注意。
道なりに進み再び国道を横断すると川とぶつかります。橋がないので迂回しその先の旧道へ。
2013年03月09日 20:14撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/9 20:14
道なりに進み再び国道を横断すると川とぶつかります。橋がないので迂回しその先の旧道へ。
街道の横の眺め。比良山を眺めれる静かな農村地帯です。
2013年03月09日 20:14撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
3/9 20:14
街道の横の眺め。比良山を眺めれる静かな農村地帯です。
木戸会館付近。ここを右手に曲がりすぐに左の旧道へ。
2013年03月09日 20:14撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/9 20:14
木戸会館付近。ここを右手に曲がりすぐに左の旧道へ。
ここを左斜めへ。ちなみにこの手前のローソンで昼食を頂いています。
2013年03月09日 20:14撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/9 20:14
ここを左斜めへ。ちなみにこの手前のローソンで昼食を頂いています。
この分岐を右へ。
2013年03月09日 20:14撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/9 20:14
この分岐を右へ。
旧国道と交差しその先の旧道へ。
2013年03月09日 20:14撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/9 20:14
旧国道と交差しその先の旧道へ。
家の横の草道を進んでいきます。すると再び旧国道に合流。
2013年03月09日 20:14撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/9 20:14
家の横の草道を進んでいきます。すると再び旧国道に合流。
右手にガソリンスタンドを見て左斜め前の旧道へと入っていきます。旧道は軽自動車のあたりを斜めに横切っていたようです。
2013年03月09日 20:14撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/9 20:14
右手にガソリンスタンドを見て左斜め前の旧道へと入っていきます。旧道は軽自動車のあたりを斜めに横切っていたようです。
ここを右へ。再び旧国道と交差します。
2013年03月09日 20:14撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/9 20:14
ここを右へ。再び旧国道と交差します。
そのまま少し行くと旧道はこの付近で消滅しています。左上へ向かってる田んぼのあぜ道がほぼ昔の道筋です。
2013年03月09日 20:17撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/9 20:17
そのまま少し行くと旧道はこの付近で消滅しています。左上へ向かってる田んぼのあぜ道がほぼ昔の道筋です。
あぜ道を進みます。
2013年03月09日 20:17撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
3/9 20:17
あぜ道を進みます。
再び旧国道と合流し左手の変電所と民家の間の路地へ入っていきます。
2013年03月09日 20:17撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/9 20:17
再び旧国道と合流し左手の変電所と民家の間の路地へ入っていきます。
そのまま道なりに。右手に廃屋がありますがその左手を進みます。
2013年03月09日 20:17撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/9 20:17
そのまま道なりに。右手に廃屋がありますがその左手を進みます。
ケモノ除けのネット。この付近から獣害対策のネットが増え始めます。このネットの横をするりと通り抜けます。
2013年03月09日 20:17撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/9 20:17
ケモノ除けのネット。この付近から獣害対策のネットが増え始めます。このネットの横をするりと通り抜けます。
すると、樹下神社。神社の前を斜めに通り旧国道と合流します。
2013年03月09日 20:17撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/9 20:17
すると、樹下神社。神社の前を斜めに通り旧国道と合流します。
道なりで進みここを左斜め方向へ。
2013年03月09日 20:17撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/9 20:17
道なりで進みここを左斜め方向へ。
ここの分岐は左へ。
2013年03月09日 20:17撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/9 20:17
ここの分岐は左へ。
国道と合流しここを左へ。
2013年03月09日 20:17撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/9 20:17
国道と合流しここを左へ。
のどかな風景の一本道。
2013年03月09日 20:17撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/9 20:17
のどかな風景の一本道。
またもや獣害除けネットがありました。ネット沿いを右に進み国道まで迂回し向こう側に回りこみます。
2013年03月09日 20:17撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/9 20:17
またもや獣害除けネットがありました。ネット沿いを右に進み国道まで迂回し向こう側に回りこみます。
去年開通したバイパスの影響でこの付近の道筋は少し変わってしまっています。人用のトンネルをくぐてから右へ。
2013年03月09日 20:17撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/9 20:17
去年開通したバイパスの影響でこの付近の道筋は少し変わってしまっています。人用のトンネルをくぐてから右へ。
するとまたもやケモノ除けのネット。今度は扉があるので開けて中に入ります。戸締めは確実に。
2013年03月09日 20:17撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/9 20:17
するとまたもやケモノ除けのネット。今度は扉があるので開けて中に入ります。戸締めは確実に。
ここを右に曲がり大きな石碑の手前で左折します。
2013年03月09日 20:17撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/9 20:17
ここを右に曲がり大きな石碑の手前で左折します。
いかにも街道らしい光景が広がります。
2013年03月09日 20:17撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
3/9 20:17
いかにも街道らしい光景が広がります。
国道を横断歩道で横断し左方向へ。この付近の国道は大型車が頻繁に通るので要注意です。
2013年03月09日 20:17撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/9 20:17
国道を横断歩道で横断し左方向へ。この付近の国道は大型車が頻繁に通るので要注意です。
ここを右手に。北小松の集落へ入っていきます。
2013年03月09日 20:17撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/9 20:17
ここを右手に。北小松の集落へ入っていきます。
突き当たりを左へ。
2013年03月09日 20:17撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/9 20:17
突き当たりを左へ。
静かな北小松の町並み。
2013年03月09日 20:17撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/9 20:17
静かな北小松の町並み。
再び国道と合流し歩道のあるところを歩いていきます。
2013年03月09日 20:17撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/9 20:17
再び国道と合流し歩道のあるところを歩いていきます。
これはメタセコイアかな?
2013年03月09日 20:17撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/9 20:17
これはメタセコイアかな?
ここを右へ。途中に自販機が1か所ありました。
2013年03月09日 20:17撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/9 20:17
ここを右へ。途中に自販機が1か所ありました。
再び国道と合流した後の旧道分岐点。ここは白髭神社の手前になりますが旧道はここを左へ山裾沿いを進んでいたようです。ちなみに旧道には木々に目印として赤いリボンがくくりつけてありましたが街道歩き用のものなのかは不明です。
2013年03月09日 20:17撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/9 20:17
再び国道と合流した後の旧道分岐点。ここは白髭神社の手前になりますが旧道はここを左へ山裾沿いを進んでいたようです。ちなみに旧道には木々に目印として赤いリボンがくくりつけてありましたが街道歩き用のものなのかは不明です。
白髭神社の境内入口。
2013年03月09日 20:17撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/9 20:17
白髭神社の境内入口。
湖の中に鳥居が立っています。街道は神社の裏を通っていたことから神社の前後の区間は湖近くまで山があったのではないでしょうか。道路は山を削り湖を埋め立てて作られたものなのかもしれません。
2013年03月09日 20:17撮影 by  Canon EOS M, Canon
4
3/9 20:17
湖の中に鳥居が立っています。街道は神社の裏を通っていたことから神社の前後の区間は湖近くまで山があったのではないでしょうか。道路は山を削り湖を埋め立てて作られたものなのかもしれません。
白髭神社の境内を出ます。旧道っぽい道を進むと写真65の場所へ。
2013年03月09日 20:17撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/9 20:17
白髭神社の境内を出ます。旧道っぽい道を進むと写真65の場所へ。
勾配を経て山の中へ入っていきます。すると写真66のような藪道へ。
2013年03月09日 20:17撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/9 20:17
勾配を経て山の中へ入っていきます。すると写真66のような藪道へ。
路盤はしっかり残っていますが倒木があり進みにくい道です。ここから先は写真61の地点からの道と合流しかつての街道筋になります。
2013年03月09日 20:17撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/9 20:17
路盤はしっかり残っていますが倒木があり進みにくい道です。ここから先は写真61の地点からの道と合流しかつての街道筋になります。
右は崖になっていますが道路を作る際削られたものでしょう。
2013年03月09日 20:17撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/9 20:17
右は崖になっていますが道路を作る際削られたものでしょう。
消滅してる箇所もあり左の木にある赤いリボンが目印です。
2013年03月09日 20:17撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
3/9 20:17
消滅してる箇所もあり左の木にある赤いリボンが目印です。
街道はこの付近で再び国道と合流します。振り返ると石碑がありました。
2013年03月09日 20:17撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/9 20:17
街道はこの付近で再び国道と合流します。振り返ると石碑がありました。
ここを左へ。高島の集落へ入っていきます。
2013年03月09日 20:17撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/9 20:17
ここを左へ。高島の集落へ入っていきます。
乙女が池へ寄り道。この付近からは城下町の様相が出てきます。
2013年03月09日 20:17撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
3/9 20:17
乙女が池へ寄り道。この付近からは城下町の様相が出てきます。
川を渡った先で右へ。
2013年03月09日 20:17撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/9 20:17
川を渡った先で右へ。
ここが今回のゴール。次回はここを右へ折れていきます。
2013年03月09日 20:17撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/9 20:17
ここが今回のゴール。次回はここを右へ折れていきます。
撮影機器:

感想

 
春の晴れの日の道中は
朝から黄砂が激しくて視界不良(^^;

でも、午後からは黄砂もマシになり
比良山系の山々も綺麗に見えラッキーでした。

西近江路は
スキーシーズンにはよくお世話になる道。
土地勘はあるつもりだったのですが
歩いてみないと知らないこと多いですねー。
 
なお、
今回の街道歩きの記録は
以下のブログでもまとめてみました。
http://borabora.seesaa.net/article/375335307.html
  

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2262人

コメント

お疲れさんでした!!
こんばんは、nyaosukeさん。

琵琶湖路だったんですね、9日に歩かれたのは
眺めよさそうですね。
この先長い旅になるのですか?

10年ほど前琵琶湖一周を歩いてました(8分割?で)
2013/3/11 22:26
katatumuriさん、おつありです。
 
おぉ、琵琶湖一周されてるんですね
素晴らしい!!

今回の街道は北陸へ続く街道なので
とりあえず福井県へ向かおうと思っていまして
気候もいいし日も長くなるしで
長距離の街道歩きが楽しいですね

高野街道のラストも
この春のうちにいければ最高です
2013/3/12 8:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら