ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2752402
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
金剛山・岩湧山

ダイヤモンドトレール前半 (二上山→金剛山)

2020年11月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:54
距離
24.7km
登り
2,246m
下り
1,819m

コースタイム

日帰り
山行
7:23
休憩
1:29
合計
8:52
8:16
8
8:24
8:31
42
9:13
9:19
7
9:26
9:26
7
9:33
9:38
10
9:48
9:48
11
9:59
10:07
37
10:44
10:44
34
11:18
11:25
23
11:48
11:48
9
11:57
11:58
10
12:08
12:09
54
13:03
13:13
3
13:16
13:19
36
13:55
13:55
31
14:26
14:29
1
14:30
14:34
1
14:35
14:36
50
15:26
15:26
10
15:36
15:55
1
15:56
16:04
6
16:10
16:12
39
16:51
16:51
5
16:56
16:56
7
17:03
17:07
1
17:08
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
■往路
夜行バス
 東京駅鍛冶橋22:14→大阪梅田6:41
JR/近鉄
 大阪7:01→天王寺/大阪阿部野橋→二上山8:11
■復路
南海バス 金剛登山口17:26→河内長野駅17:57
南海/JR 河内長野18:06→新今宮→大阪18:54 (泊)
コース状況/
危険箇所等
◆二上山駅→二上山
駅前の案内板だと ×印ついてたので、念のため直登コースに切り替えたのだけれど、登れたのだろうか?
◆木段多い。段差はマイルド(低い)だけど。
トレール基石とかいうのにタッチして行くつもりだったが、駅前の案内板見ると予定ルートが❌で消されてた。怪しかったけど念のため二上山直登ルートに変更。
2020年11月22日 08:15撮影 by  iPhone X, Apple
11/22 8:15
トレール基石とかいうのにタッチして行くつもりだったが、駅前の案内板見ると予定ルートが❌で消されてた。怪しかったけど念のため二上山直登ルートに変更。
二上山 上ノ池登山口。
城跡らしい。先週 ”麒麟がくる" に出てきた松永久秀とか筒井順慶とかのお名前が。さすが関西、歴史豊富な土地柄なんだなぁ
2020年11月22日 08:27撮影 by  iPhone X, Apple
11/22 8:27
二上山 上ノ池登山口。
城跡らしい。先週 ”麒麟がくる" に出てきた松永久秀とか筒井順慶とかのお名前が。さすが関西、歴史豊富な土地柄なんだなぁ
2020年11月22日 08:41撮影 by  iPhone X, Apple
11/22 8:41
東に奈良盆地
2020年11月22日 08:49撮影 by  iPhone X, Apple
1
11/22 8:49
東に奈良盆地
二上山 (雄岳)。地味。
2020年11月22日 09:16撮影 by  iPhone X, Apple
11/22 9:16
二上山 (雄岳)。地味。
馬の背。休憩する人多い
2020年11月22日 09:26撮影 by  iPhone X, Apple
11/22 9:26
馬の背。休憩する人多い
西側の眺望が。
2020年11月22日 09:29撮影 by  iPhone X, Apple
11/22 9:29
西側の眺望が。
さざんか さざんか 咲いた道〜♪
2020年11月22日 09:32撮影 by  iPhone X, Apple
1
11/22 9:32
さざんか さざんか 咲いた道〜♪
2020年11月22日 09:30撮影 by  iPhone X, Apple
11/22 9:30
雌岳。
2020年11月22日 09:33撮影 by  iPhone X, Apple
2
11/22 9:33
雌岳。
目指す大和葛城山と金剛山。さて金剛山まで行けるだろうか
2020年11月22日 09:41撮影 by  iPhone X, Apple
11/22 9:41
目指す大和葛城山と金剛山。さて金剛山まで行けるだろうか
舗装路が続く
2020年11月22日 10:10撮影 by  iPhone X, Apple
11/22 10:10
舗装路が続く
平石峠
2020年11月22日 10:43撮影 by  iPhone X, Apple
1
11/22 10:43
平石峠
岩橋山
2020年11月22日 11:24撮影 by  iPhone X, Apple
1
11/22 11:24
岩橋山
この辺平らな道が続く
2020年11月22日 12:05撮影 by  iPhone X, Apple
11/22 12:05
この辺平らな道が続く
階段の連続
2020年11月22日 12:33撮影 by  iPhone X, Apple
1
11/22 12:33
階段の連続
茶屋脇を通過し、観光客がどよどよ増えてきたら、、、
2020年11月22日 12:54撮影 by  iPhone X, Apple
11/22 12:54
茶屋脇を通過し、観光客がどよどよ増えてきたら、、、
大和葛城山。なぜに郵便ポストが? 富士山や白馬岳の山頂郵便局より斬新な。
2020年11月22日 12:59撮影 by  iPhone X, Apple
1
11/22 12:59
大和葛城山。なぜに郵便ポストが? 富士山や白馬岳の山頂郵便局より斬新な。
北西に大阪平野
2020年11月22日 13:00撮影 by  iPhone X, Apple
11/22 13:00
北西に大阪平野
北東に奈良盆地
2020年11月22日 13:02撮影 by  iPhone X, Apple
11/22 13:02
北東に奈良盆地
南隣に黒く不気味な金剛山。
2020年11月22日 13:15撮影 by  iPhone X, Apple
11/22 13:15
南隣に黒く不気味な金剛山。
水越峠。事前に決めてたデッドライン(14:20)より早く下りれたので、金剛山まで続行。
2020年11月22日 13:55撮影 by  iPhone X, Apple
11/22 13:55
水越峠。事前に決めてたデッドライン(14:20)より早く下りれたので、金剛山まで続行。
2020年11月22日 14:08撮影 by  iPhone X, Apple
11/22 14:08
登路が3ルートほどあって戸惑う。通りがかりの方が正規のダイトレルート教えてくれて、橋渡ってGo。
2020年11月22日 14:26撮影 by  iPhone X, Apple
11/22 14:26
登路が3ルートほどあって戸惑う。通りがかりの方が正規のダイトレルート教えてくれて、橋渡ってGo。
鳥居辺りから山頂区域に。
2020年11月22日 15:25撮影 by  iPhone X, Apple
11/22 15:25
鳥居辺りから山頂区域に。
”この上金剛山最高地”。寄って行かねばなるまい。
2020年11月22日 15:31撮影 by  iPhone X, Apple
11/22 15:31
”この上金剛山最高地”。寄って行かねばなるまい。
この裏手が最高点ですが、神域なので立入禁止。ただ、ここで記念撮影できるよう【金剛山頂】(日付入り)の立て札があります。
2020年11月22日 15:54撮影 by  iPhone X, Apple
11/22 15:54
この裏手が最高点ですが、神域なので立入禁止。ただ、ここで記念撮影できるよう【金剛山頂】(日付入り)の立て札があります。
最初これが山頂広場と思ってたが、
2020年11月22日 16:02撮影 by  iPhone X, Apple
11/22 16:02
最初これが山頂広場と思ってたが、
こっちだった
2020年11月22日 16:11撮影 by  iPhone X, Apple
1
11/22 16:11
こっちだった
千早本道で下山。ずっと石段か木段
2020年11月22日 16:39撮影 by  iPhone X, Apple
11/22 16:39
千早本道で下山。ずっと石段か木段

感想

・GoToトラベル使ってみたくて、久々に西日本へ遠征。夜行バス往復+1泊で9700円也。で、関西名物(?) ダイヤモンドトレールに行ってみました。

・ハイキングやトレランの方々がたくさん歩いてて、葛城山では観光客やファミリーも大勢。

・眺望は二上山と葛城山がメイン。大阪平野と奈良盆地を同時に一望できるのは新鮮でした。

・東京近辺でいえば、和気あいあいとした賑わいが、陣馬山〜高尾山の裏高尾縦走路にそっくり。特に葛城山の山頂が陣馬山みたいな雰囲気。茶屋があって、広々として、変なモノがあったり(白馬像/郵便ポスト)。あるいは三頭山〜御岳山〜日の出山 とか飯能アルプスにも似てるかも。

今回教わったこと:
・この時期に椿の花が咲いてたら、それはさざんか。首から落ちずに花びらが散る。
・”トレイル” じゃなくて "トレール" らしい
・金剛山と葛城山をセットで登ったら「コンカツ(婚活)に行ってきた」というらしい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:524人

コメント

関東からのダイトレ、おつかれさまでした。

1枚目の写真ですが、実際に×のルートは存在しないのかもしれません。

屯鶴峯の起点石からの先のルートは、近鉄南大阪線と国道がクロスしたところ(穴虫峠)を越えて、上ノ太子駅側に500メートルほど進んだところにあります(標識あり)。

また、こちらに来られる機会がありましたら、ダイトレ完踏してみてください。

2020/11/25 23:35
Re: 無題
shadow1972さん、教えていただきありがとうございます。
コメントいただいて、あらためて写真の地図ひっくり返して、ヤマプラの地図と比べてみました。写真で×されたルートとは別に、ちゃんと起点の石の先にルートがあるんですね。

今回は金剛山まで行けましたので、次回はさらに岩湧山まで一気に歩いてみたいです。(滝畑ダムは遅くまで路線バスがあるみたいですし。) ただ足が遅いので、もっと昼が長い季節にチャレンジしたいと思ってます。
2020/11/26 1:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら